- ベストアンサー
excelで文章???
*excel98を使っています。 こんばんわ。 質問はタイトルの通りなんですが、エクセルで読書感想文を書くという課題をもらいました。 ただ、当方はエクセルに関しては知識ゼロで、先ほどもエクセルを開いてみたのですが、これでどうやって文章書くの???全然わかりません。 また、エクセルで書くと何かエクセルならではの読書感想文になるのでしょうか? ちなみに、担当者はエクセルに慣れるためと言っていました。 以上です。 どなたか、お教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 う~ん。 「エクセルで文章は書けるか」という質問については、答えは「イエス」ですが、NO1さんもおっしゃっているように、そもそもエクセルは「表計算」用のソフトであって「文書作成」用のソフトではないので、エクセルで感想文を書いたからといって「慣れる」ことができるとは思えないんですが。「担当者」さんが、どういう意図をお持ちなのか分かりませんね、正直言って。 という前提ではありますが。 例えばA4タテの紙に印刷することを想定してみましょうか。 新規作成したブック(厳密には違いますが、ワードでいう「文書」と同じものと考えてください)で、メニューから「ファイル」→「ページ設定」と進み「用紙サイズ」をA4にすると、画面の右の方にタテに点線が入ると思います(私が今開いているエクセルの画面では、「I」列と「J」列の間になっています)。この線から左が、紙の範囲です(試しにB4とかにも変えてみてください)。 この範囲(私の例で言えば「A」列から「I」列の間)で文章を書くわけですが、例えば 1)タイトルはページの上の方(例えば2行目のC列からG列の間に)で、左右は中央に配置する 2)感想文の本文はページの左端から右端まで書きたい (例えば4行目の「B」列から「H」列の間に) ――なんて時には、 タイトルはとりあえず「C」列2行目のセル(セルC2)に書いておいて、セルC2からG2までを範囲選択してから「メニュー」→「書式」→セル→「セルの書式設定」→「配置」で「セルを結合する」にチェックを入れる 本文はセルB4から書き始めて、ひと段落書き終わったら、B4からH4までを選択して、今度は「セルを結合する」と「折り返して全体を表示する」の両方をチェックする。次の段落は1行分あけて、セルB6から書き始め、 B6からH6までを選択して以下同じ。 ――なんてことをすると、とりあえず文書の体裁にはなるとは思いますが。 まずはご参考まで。
その他の回答 (4)
- yuji2001
- ベストアンサー率40% (6/15)
例えば、1センテンスに1セルを使用する、というのはどうでしょうか。 サイズをA4縦と想定して説明します。 ・A列の列幅をA4縦の幅まで広げます。この列に入力します。 ・文字揃えは左揃え、フォントはMSゴシックかMS明朝がいいでしょう。 (タイトル等は適宜変更して下さい) ・文章を入力していきます。途中改行が必要になったらAlt+Enterでセル内で改行します。 ・1センテンス入力が終われば、セルの行の高さを1センテンスすべて表示されるまで広げます。 ・次の行に次のセンテンスを入力します。 以下繰り返しです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありませんでした。
- ryon2
- ベストアンサー率37% (110/292)
私も仕事で文章をエクセルで書いています。そのテクニックを教えましょう。 最初に列の幅をぐぐっと小さくします。列の幅=行の高さくらいにすると、画面いっぱいに細かい桝目が表示される感じになります。これはインデントをそろえたりするときに便利です。 文章はテキストボックスを使って書く。 文が長くなって改行しなくてはならないとき、普通にセルに書いたら、No3の方がおっしゃるように毎回プレビューで確認しなくてはならなくなります。その際、テキストボックスはプロパティを使って枠線を消しましょう。「線なしを」を選びましょう。また、文字配置の横位置を、「両端そろえ」にすると見た目がきれいです。 1ページ1シートの原則 それぞれのシート名を1P、2Pとかにしておくと、後の修正が楽です。 確かに長い文章はワープロソフトの方がいいんでしょうが、ビジネス文書はエクセルの方が作りやすいと思います。 注意:テキストボックスにあまり長い文章を書くと、パソコンがフリーズしてしまうのでこまめにセーブしましょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 返事が遅れて申し訳ありませんでした。 >No.1~No.3の皆様 ポイントを出すのが遅れて、本当に申し訳ないです。 実はすっかり忘れていました。ほんとにダメですね。 ごめんなさい。
- Pesuko
- ベストアンサー率30% (2017/6702)
笑ってしまいますが弊社の社員のうち”ワード”を知らない人が50%以上います。 文章はすべてエクセルで作っています。 いわく、「エクセルの方が使いやすい」らしいです。(エクセル以外使ったことが無い) 文章の位置を好きなところへ移動できる(ワードでTAB、スペースの使い方を知らない)。 罫線がすぐ引ける(セルの罫線)これもワードの罫線でつまずく人が結構多い。 オブジェクト(図)を好きなところへ配置できる。ワードはプロパティで変更しないと移動できないことを知らない。 文章の中に表がそのまま作れる。ワードにエクセルを貼り付けることを知らない。 数十ページに及ぶ文章を作らないから、ページの移動が必要ない。 以上のことから、1行を1セルで表現します。(折り返しは自分で考えてプレビューで確認しながら、次のセルに移動する) 図は好きなところへ配置できます。 行頭を右方向へ移動する場合は入力セル番地を右の番地に変更する。 したがって、セルの幅を小さめにして置く。 必要ならセル結合を使ってセルを大きくする。 1ページのイメージで編集するために、編集>改ページプレビューにしておく。 等がテクニックかな?
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見すると読書感想文を書いてEXCELに慣れるというのは 無理があるみたいですね。ともあれ、EXCELを何も知らない私にとってこの課題は非常に手のつけにくいものでした。 そんな中で、皆さん、このようにすぐにお答え頂き本当に感謝しています。 ありがとうございます。 まずは、皆さんに教えて頂いたことを基に、書いてみようと思います。 また何かあったら教えてくださいね。よろしくお願いします。 *本当は今すぐにでもポイントを差し上げたいのですが、まだ何かあるかもしれないので、しばらくこのままにしておきます。
- maruru01
- ベストアンサー率51% (1179/2272)
こんにちは。maruru01です。 正直に言って、読書感想文でExcelに慣れるというのはどうかと思いますよ。 Excelというのは、表やグラフを作成するためのソフトですから。 ただし、報告書などのように、文章が短いか箇条書きのものは、セルを行に見立てて書いたり出来ます。 で、読書感想文ですが、行はそのままセルを使い、行間はセルの高さで調整します。 問題は横です。Wordなら、最初に紙の設定をしておけば勝手に折り返してくれますが、Excelでは出来ません。 方法としては、1つのセルを紙の大きさ(印刷範囲)いっぱいに広げて、セルに折り返しの設定をしてひたすら1つのセルに書いていくという方法があります。ちなみにセルの折り返し設定は、セルをクリック→メニュー[書式]→[セル]→(セルの書式設定ダイアログ)→[配置]→[折り返して全体を表示する]にチェックです。 あとは、例えばA1のセルに文字を書いていき、適当な長さになったらやめて、下のセルA2から続きを書くという方法です。この場合、印刷プレビューで右端の位置を確認しながら作業しなければいけません。しかも、入力している画面と印刷プレビューでは文字の位置とか違いますし。なかなか面倒だと思いますよ。 どちらにせよ、これでExcelの操作に慣れることが出来るとは思えないですよ、やっぱり。 では。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見すると読書感想文を書いてEXCELに慣れるというのは 無理があるみたいですね。ともあれ、EXCELを何も知らない私にとってこの課題は非常に手のつけにくいものでした。 そんな中で、皆さん、このようにすぐにお答え頂き本当に感謝しています。 ありがとうございます。 まずは、皆さんに教えて頂いたことを基に、書いてみようと思います。 また何かあったら教えてくださいね。よろしくお願いします。 *本当は今すぐにでもポイントを差し上げたいのですが、まだ何かあるかもしれないので、しばらくこのままにしておきます。
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 皆さんの回答を拝見すると読書感想文を書いてEXCELに慣れるというのは 無理があるみたいですね。ともあれ、EXCELを何も知らない私にとってこの課題は非常に手のつけにくいものでした。 そんな中で、皆さん、このようにすぐにお答え頂き本当に感謝しています。 ありがとうございます。 まずは、皆さんに教えて頂いたことを基に、書いてみようと思います。 また何かあったら教えてくださいね。よろしくお願いします。 *本当は今すぐにでもポイントを差し上げたいのですが、まだ何かあるかもしれないので、しばらくこのままにしておきます。