- ベストアンサー
エンジンラジコンボートの止め方
京商のマジェスティーGP仕様を手に入れて、いざブレークインまでこぎつけました。 そこで疑問なのですが?アイドリングぎりぎり(止まる寸前)まで回転を落としてもかなりの力で前へ進もうとします。これって普通なんでしょか?だとすれば、エンジンをスタートさせたら水面へ置いたとたん即スタートってことでいいんですよね?この様子だとアイドリングのままラダーだけ動かしてもかなり遊べるような気がします。 調整次第でもう少しアイドリングを下げられるのでしょうか? もうひとつの疑問なんですが、説明書ではプロポでスロットルを下げてもアイドリング位置でキャブが止まるように調整するようになっていますが、ガス欠以外で止めたいときは、自分に向けてからキャブを絞ってエンジンを止めて惰力で岸に近づけて回収するほうが安全な気がするんですがみなさんはどのようにしてますか? 自然ガス欠でボートで回収が一般的なんでしょうか?ちなみに回収用に安物の電動タグボートを買いましたが、こいつのほうがよく走ります。 ベテランのみなさんの走らせ方や回収方法をご伝授ください、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
そうですか、やはり「いきなりスタート」が正解のようですね。 まあ水がクラッチのようなもんですかね(^^;) エンスト寸前の絞りでも結構推力がありそうなんで、広く一般にクラッチ無しの ボートはこんなものなのかなぁ?なんて思ったし、とんでもない思い違いを犯してたりとかも思いましたもので。 突発的なエンストはボートの場合命取りになりますからね、アドバイスありがとうございました。