- ベストアンサー
愛情表現が乏しい男性に質問です 長文です
夫(34・自営)と二人暮しの30の妻です。夫は普段から大人しく、お酒を飲むときも騒ぐよりも、語りに入るタイプです。夫の愛情表現がないに等しく、それは性格的なものみたいなのですが、それではなぜ、人前では私以外の皆に優しいのでしょうか?私たちがオシドリ夫婦だと皆知っていても、です。この間、皆(夫の父が主催の地元事業主の集い)と飲んで解散したあと、二人きりになると不機嫌になり私にあたります。夫は「社長(父)にこいといわれたら、行きたくなくても行かなくてはならない飲み会(地元の自営業が集います)に参加して気を使って本当に疲れる。いつも社長の下、死ぬような思いをして働いてるのに」(社長は息子である夫にはすごく厳しいようです)といって私に八つ当たりをしたり愚痴ったりします。私にそうできるのは「お前に甘えてるからだ。」といいます。 これって彼なりの愛情表現なのですか? よくわかりません。私的には、私がキライだから八つ当たりするのかな、って思うのですが。それから、男性が「妻や家庭のために働く」というのは一種の愛情表現なのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
お忙しいのに何度もありがとうございます。 目からうろこでした! 大げさな愛情表現≠愛の大きさ、ですよね。 確かにそのとおりですよね。私は何を考えてたんだか。。。 ちょっとしたときの表情とかで確かに「愛されてるな~」とは思えるのに。 小さい愛情表現でも愛は大きい! 私はあまりにも「かたち的な愛情表現」を求めすぎなんじゃないかとやっと気づきました。 とっても器の小さい私。でも愛されてるんだと、もっと自信を持ちたいです!