• ベストアンサー

ラバージグ&アタリ・フッキング全般

長いブランクを経てつい最近バスフィッシングにカムバックしました。 ブランク前からアタリをとること、フッキングが苦手です。特にワーム以外のハード、ワイヤーベイト、ラバージグはアタリがイマイチわかりません。ワームはわかるということは、これらのルアーで底をとれていないということですよね?またフッキングも苦手です。アドバイスをお願いします。 特にラバージグに関しては釣ったことがありません。おすすめの釣り方・アタリの取り方・フッキングを教えてください。またフォール中にアタリがあったならばどのようにラインが動くのでしょうか?ノーシンカーなどでのフォール中のアタリと同じ感覚で出るのでしょうか?(ウエイトが違いすぎるのでそれはないような気がしますが) ハード系が苦手なため釣り仲間と、特にベイトでの釣果に差が出るので悔しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goganist
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.3

ハードでもソフトでも、アタリかなっと思ったら巻くのをやめ糸を軽く張る(コレを聞くと言います)と、魚なら何らかの生体反応があるので、糸フケを素早く巻き取り、フッキングすればいいと思います。 フッキングは、使用されているタックルにより変わりますのでそれぞれに合ったフッキングをしてください。 例えば、細い糸+軟らかい竿では、アタリがあったら糸を張り、針をズブズブと刺していく感じでゆっくり大きく合わせるスイープフッキングが主流です。反対に、太い糸+硬い竿では、糸を張り針を一気に貫通させるようにガッシリ合わせる感じが良いです。 大抵フッキングがうまくいかない人は、フックポイントが甘い又は曲がってるや、糸が弛んでるなどの原因がほとんどです。 ラバジで釣るなら、3/8ozのアーキーヘッドやコブラヘッドの物に好きなトレーラーを付けてカバーに投げ続け、フリーフォール後チョンチョンと軽く動かしポーズ、反応がなかったら次というふうに釣るのが一番簡単だと思います。ラバジは、引っかかりにくいので人が攻めたがらない所に入れる事ができますので、ここにプラグを投げたら100%引っかかるなって所を中心的に攻められればいいと思います。 アタリは、フォール中は糸の入水地点を見ていれば分かります。糸が急に止まったり、出続けたり、横に走ったり・・・おかしいと思ったら聞いてみてください。基本的にフォール中のアタリはノーシンカーと変わらないです。 ポーズ中は、糸を張らず緩めずの状態にしておけば、何らかの反応があるので分かります。 あと、ラバジを使うのであれば、MHクラスが使いやすいですよ。ティップが入るので、魚に聞く間を作れるからです。また、カバーの中を攻めるので、MH以下だとパワー不足で魚が掛っても中から出しにくいです。 ハード系が苦手とありますが、多分ワームで釣った方がいい魚をハードで狙ってるからでわ? ハード系は勝負が早いので面で釣るといいですよ。(反対にワーム系は点の釣りですね)今まで釣りをしていて、「ワームでここを攻めてたら時間がかかってしょうがないなぁ」っと感じた所でハードを使えばいいと思います。 後は、投げる時間を増やすのが一番ですね。

tialagold
質問者

お礼

質問してからだいぶたちましたが未だにラバージグでは釣れず・・・う~ん相性が悪いんでしょうか^^ お礼が遅れて申し訳ありません。参考にして頑張ります。

その他の回答 (2)

  • jaff
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

>フッキングが苦手です どんなロッド使ってますか? 安いロッドじゃ感度が悪くてあたりは基本的にとりにくいです。本格的にやるなら、最低でも定価2万くらいのはもっていたほうがいいと思いますよ! 最近中古釣り具屋が多くなったので、中古でもいいと思います。 あと、硬調のロッドは個人的な意見ですが、あたりがとりやすいと思います。 >おすすめの釣り方・アタリの取り方・フッキングを教えてください ラバージグは基本的に石が多いとこでしょうかね。 イメージとしてはエビをイメージしてくれればいいと思います。エビが底を"ヒュンヒュン"動く感じにロッドを小刻みに動かし、途中で動きをとめたりしてアタリをさそうやり方がおすすめ! フッキングはラインが左右に動いたら、アワセてください。 >フォール中にアタリがあったならばどのようにラインが動くのでしょうか 同様に左右に動くか、いきなりフォールがとまるかどっちか。

tialagold
質問者

お礼

ラバージグについて非常にわかりやすい説明、ありがとうございます。 ロッドについてはスピニング(主にソフトルアー使用)は価格的に問題ないようですが、ベイトは・・・ ここらへんにソフトで釣れて、ハードで釣れない理由の一つがあるのかもしれませんね。まあ、道具の前に自分の腕前の問題ですけど^^ 回答ありがとうございました。

  • masa719
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.1

フッキングが苦手との事ですがソフトルアーの時はどのような感じでしたか? 魚の方から掛かったという感じなのでしょうか?たぶんグーっと竿先を持っていかれるというか重くなる感じじゃないでしょうか?釣り上げた時魚の口にワームはすっぽり収まっていませんでしたか。 基本的にハードルアー(ミノー等)のアタリはリーリング中にコンと言う感じでくると思うのですがその時あまり竿をあおりすぎると掛かりません。ケースによりますがアワセは極端に言ってしまえば一呼吸間を取るような感じです。アタリやフッキングのタイミングは慣れるしかないです。 (ラバージグに関しては釣ったことがありません。おすすめの釣り方・アタリの取り方・フッキングを教えてください。またフォール中にアタリがあったならばどのようにラインが動くのでしょうか?ノーシンカーなどでのフォール中のアタリと同じ感覚で出るのでしょうか?(ウエイトが違いすぎるのでそれはないような気がしますが) ラインが動くこともあります。魚がかなり活性が高くラバージグを丸呑みにしているような時です。 ノーシンカーのようにとは正確にはいえませんが。(少し感触があります。) フォール中のアタリといのは投入後水面から着底までのことですよね?アクションをおこす前のアタリは私の経験上ラインが止まるというかたちででたことがあります。 底が取れないとの事ですがラバージグで底が取れないというのは水草などでということですか? ラバージグの根掛かり防止用の毛のようなものをカットして少なくすると掛かりがよくなります。 アドバイスになってないかもしれませんが慣れるしかないです。 がんばってください!

tialagold
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! ソフトルアーでのフッキングは大丈夫だと思います。アタリがきてラインを送ってからあわせたり出来るので・・・フックも掛かるべきところに掛かっていると思います。 これがハードルアーになると「アタリ?底・障害物に当たっているだけ?」とわからなくなるから困ったものです^^ ソフトルアーと違って半信半疑で釣りしてます。ハードルアーは向こうあわせオンリーかもしれません。 ラバージグについても参考になりました!

関連するQ&A