• ベストアンサー

肩身の狭い喫煙者

次世代新幹線は全席禁煙(喫煙スペースはあり)になるそうで、公共スペースの多くで禁煙化は強まり、喫煙者は肩身の狭い時代になっています。 私は年に1箱吸うかどうかの喫煙者で、ほぼ吸わないと言って良い程度なので、喫煙者の方のお気持ちが正直わからない面があるのですが、喫煙者の方は昨今の公共スペースでの禁煙化の流れをどうお考えなのでしょうか? やはり止むを得ないとお考えでしょうか?それとも少し禁煙の流れの度が過ぎているとお考えでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

公共スペースでの禁煙化っていいことだと思います。壁の汚れの減少、清掃人員の減少、備品への影響・・・公共スペースという場で少しでも経費がかからないことは良いことだと思います。 私の知っている範囲で副流煙で健康を害された方はいませんが、たぶん、吸わない方からみれば「いかにも健康を害しそうなたばこ」から離れられるのも良いことだと思います。 時代の流れですからね。 でも、なんだか、たばこを吸わない方からみれば「人前でたばこを吸う」ことは「人前でおならをする」のと同じで「臭いのが嫌」なだけでは?と思います。 まぁ、だれでも「臭い」のは嫌だし、「人前でおならするとは!」ってマナーを論ずる人もいるでしょう。「おならに含まれているブタンガスが・・」って人体への影響を言う人もいるかもしれません。 そういう「気持ち」や「感覚」的なものが前面に出る社会になったということでしょうね。 世界の流れとして「気持ちよく」、「快適に」、「よりよい社会」を目指すのが当たり前になって、またそれに同意しないことは当たり前のように批難するようです。 感覚的なことも含めて、時代の流れですからね。しょうがないですね。 でも、吸えるところでは大手を振って吸います。「喫煙スペースのにおいが強いので困る」とか言われても、それは個々の感じ方の違いであって被害者意識もいい加減してねって言いたくなります。 君子危うきに近寄らずって知ってる?・・っていっても感じ方の問題ですから、ヒステリックに感じ方を論ずるかたには喫煙場所近くには寄ってきて欲しく無いですね。 ま、時代の流れですか・・・

その他の回答 (11)

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.12

確かに、今より少し厳しいぐらいがいいように思います。 今までは喫煙の権利を尊重されすぎていたとは思います。 タバコを吸う人間も平気でポイ捨てをし、歩きタバコをします。それをいままで容認していたというのが良くなかったと思います。 しかし、タバコを吸わない人間はヒステリックに嫌煙権を主張するのにも嫌悪感を感じます。 これがすべてではないと思いますが、なんか今の日本は権利主張が少し強すぎるような気もします。 タバコを吸う人間は喫煙所ではない限り、廻りに「吸っていいですか?」というぐらいのマナーと、そしてタバコを吸わない人間も「いいですよ」という度量はほしいですね。 でも、今の日本では無理か・・・

noname#30350
質問者

お礼

皆様、御回答ありがとうございます。 まとめての御礼で失礼致します。 喫煙者の方も、公共スペースでの禁煙化は已む無し、とお考えの方が多いようですね。 その反面、声高に喫煙を非難されると嫌悪感を感じるのも人情としてもっともだと思います。

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.10

日本の道路には駐車禁止の標識を立てなければならないところがあまりにも多すぎ、設置費・維持費等経費がかかりすぎている。逆に「駐車可能」場所だけに標識を立てるほうが合理的である。 ・・・という話を聞いたことがあります。 喫煙社会もこういう発想が生まれれば、少しはトラブルが減るかな・・・なんて思うのですが。 喫煙者さんも、はっきり区分されたほうが、文句言われる回数が減って気が楽なのでは??

  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.9

健康増進法では非喫煙者の受動喫煙を防止することをうたっています。完全な分煙に向かって進んでいることは確かです。 僕はヘビースモーカーですが、非喫煙者がタバコを忌避する気持ちはもっともなことだと思います。 喫煙者諸君、いまは耐える時です。

  • 2531kbps
  • ベストアンサー率13% (183/1333)
回答No.8

公共の場所だけでなく、国内すべてを禁煙にしても良いくらいです。

  • pen5pen5
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.7

徹底的に分煙されるべきです。法的な規制をかけてもかまわないと思います。 最近、禁煙居酒屋ができましたが、結構なことだと思います。居酒屋もレストランも喫茶店も、「喫煙」か「禁煙」かを明確にするといいと思います。 煙草を吸ってもいい場所でも、文字通り「煙たい存在」扱いされるのは疲れます。だいたい、ポイ捨てする奴は煙草を吸ってなくてもガムや痰を吐き捨てるような奴ですので、喫煙者か否かという以前の問題です。 以上、喫煙者の意見。

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.6

NO.1さんに賛成! 私は、バイクに乗りますが、前の車がポイ捨てするのを、しょっちゅう見かけます。 火がついたまま(!)のタバコを窓からポイ捨てするヤツも珍しくありません。 駐車場や道路上に、車の灰皿に入っている吸殻をまとめて捨ててあるのもよく見かけます。 こんな状態では、やむをえないでしょう。 まともな喫煙者の方よりも、マナーの悪い人のほうが目につきやすいというのもあります。

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.5

喫煙者です。 現在の新幹線では、喫煙車ではガラガラ、禁煙車では満員、仕方なく喫煙車に乗る事を余儀なくされている人もいます。 よって、喫煙所を設けて全席禁煙は賛成です。 仕事での利用だと、喫煙する上司に合わせて乗らないといけない人もいるでしょうから。 公共スペース禁煙化は当然勧めるべき。 でも、気持ちよく吸える場所があるとありがたいです。 名前ばかりの喫煙所が多いので。(禁煙スペースに煙が流れる)

  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.4

こんばんは 1日にひと箱位吸っているスモーカーです。禁煙箇所は大いに結構だと思います。私はすえるところじゃないと吸いません。どうしても吸いたいときでも灰皿のあるところを探すか喫煙できる喫茶店などに入っています。歩きタバコははじめから行ったことは無いですし、同僚がしているときは注意することもあります。 タバコの煙を嫌う人が大勢いることは承知してますから分煙を進めていただければ私は文句はありません。 ただ家から一歩でたら吸えるところがなくなるのは困ります。幸い会社にも喫煙室があるので、そこですってます。それがなくなると困るかな・・・って感じです。 あからさまに禁煙を主張されるのは困ります。それなりにルールを守っている喫煙者もいるのですから。 それでも文句を言われるときはありますが無視してます。(会社でにおいがするとか・・・すってきたあとは仕方ないじゃない・・と思うのはだめですか?目の前ですってるわけじゃないし・・・)

回答No.3

喫煙暦25年、最大4箱/日、現在でも2箱/日のヘビースモーカーです。 禁煙やむなしと考えている方です。 やはり、タバコの煙や匂いが苦手な方の事を考えれば、公共スペースでの禁煙化はさらに進むでしょう。 それに新幹線に乗る場合、私でも禁煙席に座ります。 あの狭い車内で全員がタバコを吸うような環境はヘビースモーカーでも耐えられません。 だったら、東京~九州の6時間でも我慢できます。 でも、食事をする場合は食後の一服ができる店にしかいきません。全面禁煙の店には行った事が無いですね。 公共スペースが禁煙になるのは一向に構わないのですが、#1の方のような嫌煙者の物言いが鼻に付きますね。 こういう言い方をされると「こんなヤツの為に俺が我慢する筋合いは無い」と感情的になるのも事実です。 ちなみに、現実社会でも「タバコは控えてもらえますか?」と普通に言ってもらえれば消します。「タバコ吸わない人の事も考えろよ」と喧嘩腰なら無視します。

noname#12061
noname#12061
回答No.2

一日10本程度の喫煙者です。 やむをえないと考えています。吸わない人への配慮のためにも。 吸わない方には不快でしょうし、その点は喫煙者側が引き下がるべきだと思っています。 ただ、過剰なくらいに嫌煙する方には軽く嫌悪感を覚えます。 私は歩きタバコもポイ捨てもしません。喫煙所でしか吸わないし、食事や飲み会の時にその輪の中に1人でも吸わない人がいればその場では吸いません。 これは正当化をするわけではなく、最低限のマナーは守るからこれ以上文句言われたくないって意思表示です。意地みたいなもんです。

関連するQ&A