• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:住民税滞納で預金が差し押さえられました)

住民税滞納で預金が差し押さえられた!要注意の対応とは?

このQ&Aのポイント
  • 住民税滞納で預金が差し押さえられ、現在住んでいる場所とは違う場所に督促状が届いていたことがわかりました。
  • 東京の税務課との交渉で分割払いが認められ、差し押さえが取り下げられたものの、差し押さえ対象の口座について疑問が残っています。
  • 差し押さえする物や口座の基準について詳しい方のアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.1

通常、裁判所は名前と住所で個人を特定して銀行の支店に差し押さえ通知を送ります。受け取った銀行は、そのデータに該当する口座を差し押さえます。つまり名前+住所で特定をしています。ちなみに支店が違ったらもうわかりません。(都市銀行なんか同姓同名が何百人もいて、とてもじゃないが支店を超えて調査なんかできないんです。) 今回の場合、口座が2つ存在するようですが、たぶん住民票に近い支店の口座が差し押さえられると思います。そしてお母様の使っているずーっと昔の口座は「同姓同名扱い」で、ノーマークではないかと思われます。 でも質問者様が電話口で「私の口座はこれとこれですよ。」としゃべってしまったら大変です。税務署も銀行も「これだ!」とわかったら全部押さえてしまいます。先方には一切ばれてない、今の住所と脈絡がない、支店も違う、なら大丈夫かと・・・

junpe-i
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。