わかります!!
私も貸す側の人間でした。
そして真面目すぎるため、カンペなど全くせずにテストを受ける(当たり前のことなんですけどね)と、貸してあげた人が私のノートを参考にしたカンペを見てテストを受け、私よりいい成績を取ってたりしてました。
しかも私のノートを貸した人がさらに他の人に貸してたりして・・・。
もうその時の苛立たしさといったら!!!
テストどうのこうのより、そういうストレスでおかしくなっちゃいそうでしたよ。
だから、次のテストのときは私は「ごめんね、あんまりちゃんと取れてないや。」(私もすぐ謝っちゃうんですよ・・・)と言いました。
でも「ちゃんと取れてなくてもいいから貸して」と言われてまた内心激怒。
ノートとってない人からするとちゃんと取れてなくても全然手元に入らないよりはいいってこと。
その次からは、「ごめん、取ってないや~」とか「家においてきちゃった」(もちろん嘘)とか言って人間関係を崩さないように断ってました。
テスト前はなるべく学校に行かないとか。
cool12さんは、優しすぎるんですよ!
友達に調べものまで頼まれているみたいですが、それはストレートに断っていいことですよ!
「私もテスト前で忙しいから自分で調べて」って。
ノーとあんまり言えない私でもそれは言います。
最後まで断れなかった友人は4年生になるまでノートを貸し続け、テスト中に自分の解答を回すという事までさせられていました。
その友人は嫌な顔一つせず、本当に善意で貸していましたから、私は心底感心していましたが。
都合のいい人間にならないでください。
それでは本当の人間関係は築けません。
お礼
((゜□゜;))そう!そうなんですよ! 「そこ書いてないやぁ」とかだったら「それでもいいから」ってなっちゃうんですよね こないだ後ろの席の留学生に片言の日本語でテストちょっと見せてって言われました 全く知らない人なんですが それは断りましたけど カンニングしたら0点なのに・・・ なんで大学ってこんなんなの?! というか、ここに書き込んでから、すごい皆さん回答くるって事は こういう事普通にこれから先もまだまだあるんだろうな・・・って思います まだ成績出てないから分かりませんけど 抜かれてたら悲しい・・・抜かれてる気がする・・