- 締切済み
生き方に自信をなくした
自分はもっとだらしない人間の方がよかった、と思うようになりました。 今まで僕は当たり前のことを当たり前のようにやってきました。時間を守る、 金の管理にはしっかりする、やるべきことをやる、他人の迷惑になるようになこ とはやらない・・・、どれもこれもやって当たり前です。僕もそう思いますし、 親や教師などに昔何度も言われましたしね。 ところがこんな性格が災いしたのか、僕の中でこんな当たり前のことができない 人間は駄目だ、だらしない、と認識しています。僕の友人はこんな「だらしない」 人が多いです。バイト先、大学、サークル・・・どこへ行っても「だらしない」 人間が多いです。でも人は人、自分は自分ですから僕の考えを彼らに押し付ける 気はありません。根はいい人ですから彼らのことは嫌いではありません。しか し何かひっかかる物があります・・・。 誰も僕を理解できないのです、15年の付き合いがある幼なじみすら・・。彼らに 僕の何が変なのか聞いてみると、「堅すぎる」と言われました・・・僕には 何が堅すぎるのか理解できません。 本当に親しい友人は2~3人だけです。正直寂しさすら感じます。好きな人ができ ても性格のことを言われ、いつもふられます。 一方、友人達は似たもの同士で親しい人が多く恋人もでき、とても楽しそう です。僕もいっそのこと彼らみたいにだらしなければ、人生もっと楽しいだろうに、 と思うようになりました。自分が歩んできた道は絶対に正しいと思ってきましたが・・・・。 どうしたらいいのでしょうか。もう何がなんだかさっぱりです。考え方を変えるべき でしょうか。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nekoaji
- ベストアンサー率18% (25/134)
決まりをきちんと守る真面目な態度は、決して悪くなんかないと思います。 質問者さんの良いところを分かってくれる人がきっと現われますよ! 社会において理想とされる几帳面さをはじめから備えているのですから、自信をもってください。 じゃれあっているだけの友達なんて持つ必要なし! お互いを高めあえる関係が本当の友人です。 だらしない人間は、まあそういう人もいるんだな、と楽に考えればいいと思います。 周りの人がどんなにだらしなくても、それであなたの真面目さが否定されるわけではないんですから。
- OKBob
- ベストアンサー率21% (57/265)
すみません#3です。呼び捨てにしてしまいました。「nifafaさん」の誤りです。
こんばんは。私とあまりにも似た考え方をされているので、参考になればな・・・と思います。 私も、「きまりを守る」ことを何よりも大切にしています。人からは真面目すぎ・・・なんて言われます。 大学時代、私は毎時間講義に出席し、ノートをとり、課題に取り組み、試験勉強に励んで単位を取得しました。あなたからしたら「当たり前」のことですよね。私もこれが「当たり前」です。 けれども、私の周りにはだらしないというより「ずるい」人が多かったのです。講義に出ないで私にノートを借りて単位を取得する・・・みたいな。本当に頭にきました。正直、今でも少し怒ってます(爆) 大学を卒業して、社会に出て、挫折もして今生きています。「真面目すぎな私」に、後悔していません。大げさですが、私やあなたみたいなきまりを守ることを大切にしている人間がいないと世の中崩壊すると思います!だってきまりを守るって、他人を思いやる基本だから・・・。それができるって、すばらしいと思います。 周りの人ですが、「だらしない」というより「ずるい」のでしょうね。でも、そういう人たちはいつか「あぁ、あの時・・・」と後悔するときがくると思います。実際に私の「ずるい友人」がそうですから。 周りの人たちは、あなたのことをわかってらっしゃると思います。それを本人を目の前にして「少し生真面目だけど、そこがいいところだと思うよ」なんて、照れくさくて言えないだけじゃないかな? でも、周りの人に認めてもらうより、まずはあなたが自分自身を認めてあげましょう?「私は堅い」ではなく「私は堅いところもある」みたいにやんわりと・・・。
- OKBob
- ベストアンサー率21% (57/265)
真面目に育ってきたんですね。 確かに「だらしなさ」「悪」等を経験してきた人には物足りなさを感じてしまうと思います。 会話の中でも1つのネタに対して面白おかしく応用が利かせられないとか 色んな遊びに対して経験の少なさから、「つまらない」と思われるかもしれません。 今からでも遅くはないと思います。もっと遊んでください。 私は「人は楽を求めて生きている」と思います。 その楽を得る為には色んな苦労が強いられます。でも、息抜きの遊びも必要です。 この「苦労」も「遊び」も人生を積む上での「経験」なんです。 色んな経験をする事で色んな場面に対応できる様になると思います。 nifafaは、この「遊び」の部分が少し足りないのかも知れません。 私は中学1年までは真面目だったと思います。その後悪へ進みました。 その後社会人になって更生しました(自分自身で「これじゃいかん」と感じた)。 公にすれば警察沙汰数十回でしょうか。 でもそれがあって「やってはイケナイ」事を自ずと認識し、相手の痛みがわかる 人になれているのかもしれません。(傍から見れば「なってない」と言われるかもしれませんが) 少なくとも過去の自分を考えればなってます。 周りから「これをやったらダメ」と言われて やらないでいるのと、実際やってみて あ!これはマズイ と自分で感じるのは全然違うと思います。 言われたままだと、なぜダメなのか本当の意味が解からないと思います。 「悪」を経験してくださいとは言いません。 「遊び」と「今まで経験のない事」を実践してみて下さい。
- taka1999
- ベストアンサー率10% (48/465)
無理して考え方を変える必要はありません。 2~3人でも親しい友人がいるのですからいいではありませんか。 私はA型で、あなたと同じような性格です。 子供はO型で、いいかげんでおーざっぱな性格です。いやになります。 性格は色々ですが、あなたが性格を変えようと努力するだけ、しんどいと思います。私は、きっちりした貴方みたいな性格の人が好きです。 自分の性格通りに生きるほうが、楽ですよ。 それと、いいかげんな友人と思っている人だって、結構別の所で苦労したり、心底悩んだりしていますよ。 よって、考え方は変えるべきではありません。
正しい人生、正しくない人生など存在しません。楽しい人生、楽しくない人生はあるかもしれませんが。 お友達のおっしゃる「堅すぎる」とは、「白黒ぴちっとつけて生きすぎる」という意味ではないでしょうか? 人生の中で、本当に本当に白黒ぴちっとつける必要がある事柄は、質問者様が思っているよりもっともっと少ないのではないでしょうか? とりあえず、毎日掃除をするのなら、一週間やめてみる。 遅刻を一回もしたことないなら、一回やってみる。エトセトラ‥今まで一度もしたことのないタブーをやってみては? そうしたら、質問者様の人生にとって、一番何が大切なのか案外見えてきて、自信を取り戻せるかもしれません。(生意気な書き込みだったらごめんなさい)元気だしてくださいね。
- 1
- 2