ベストアンサー QUICKTRADER センチュリー証券 2005/07/25 12:14 センチュリー証券のQUICKTRADERを使用する条件に月一回以上の取引とあるのですが、一度取引すればその日からいきなり使えるようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー HAL007 ベストアンサー率29% (1751/5869) 2005/07/26 03:26 回答No.1 >>一度取引すればその日からいきなり使えるようになるのでしょうか? 一度権利を失った場合は取引後申請してパスワードを貰う事になります。 早くて2営業日後位と記憶しています。 質問者 お礼 2005/07/27 12:20 回答ありがとうございました。 本当に助かりました。 非常に感謝しております。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A センチュリー証券 クイックトレーダー センチュリー証券のクイックトレーダーを使用したことがないのですが今日はじめて取引をして使用条件を満たしたので早速使いたいと思っています。 けれど、どうやれば使い始めることができるのかわからなく困っております。 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 センチュリー証券 センチュリー証券の口座開設を考えているのですがこの会社の口座を所持している方に質問です。この会社のインターネット取引についての良い所、悪い所を教えて下さい。 宜しくお願い致します。 センチュリー証券 QUICKTRADER センチュリー証券のQUICKTRADERを使用できる条件とは一体何なんでしょうか? ホームページをみたりして色々と調べてみましたがわかりませんでした。 分かる方いましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム お勧めの証券会社を教えて下さい。 私は松井証券とセンチュリー証券で口座を開設し、取引はセンチュリーで、情報は松井で仕入れています。よく楽天証券のマーケットスピードが良いと聞きますが、よく分かりません。 投資の目的によっても違うと思いますが、お勧めの証券会社があったらぜひ教えて下さい。 証券会社を乗り換えるとき・・・。 現在、野村証券で株の売買を行っていますが、手数料の関係から、今後はネット証券で取引を行いたいと考えています。 その場合、これまでに野村証券を経由して売買を行い、所有している株は証券保管振替制度で(株)証券保管振替機構で保管になっていますが、どうなるのでしょうか? 一度、野村証券を通して解約とかをしたりしなければいけないのでしょうか? どなたか、お教えください。 また、ネット証券ならば、ここがおすすめ、というのがありましたらお教えください。 株の売買は、月に1回程度、取引額は1回100万以下です。 こんな私に一番合う証券会社はどこでしょうか? 株は初心者。 オンライン取引を希望。 指値取引ができること。 店頭株式を取り扱っていること。 取引頻度はおそらく月に数回(少なくて1回多くても4~5回)。 基本的に、買い足すことはあっても売ることはない予定。 買いたい株は、もう決まっています。 こんな私に合う証券会社はどこでしょうか? アドバイスをお願い致します。 株の売買は松井証券とSBI証券 どちらがいいですか デイトレーダーではなく、300万未満の取引を月1から5回くらい するような中期的な使い方です。一回の取引は100万くらいが多いです。 10万~30万の取引はありません。 現在松井証券を使っていまして 使い勝手は良いのですが、 SBI証券がランキング一位のようなので、おしえてください。 私に合ったコストの安い証券会社は 今、楽天証券で株取引をしている者です。もっとコストの安い証券会社を探しています。 私のほとんどの取引はスイングトレードで1日20万円以下の取引をしています。取引も頻繁にするほうではなく、1日に多くて一回取引するくらいです。デイトレしたり、一日に複数銘柄を売買することはほとんどありません。なので、一回の取引も20万円以下です。 それと、普段は会社員をしているので、逆指値注文ができないと困ります。 こんな私の取引に合って売買手数料が安い証券会社はないでしょうか?詳しい方いましたら、お教えください。 証券会社を変更に当たりご指南を 今、楽天証券を使ってるんですが、株式だけイートレード証券かクリック証券に移そうと思います。 1日の取引回数(銘柄)は1~3回です。現金だと70万円まで、信用だと200万まで取引します。 今は信用で200万までの取引が主ですが現金が300万になったら全部、現物で取引しようと思ってます。 その条件でイートレード証券かクリック証券、どっちがいいと思いますか? お休み中すいませんが答えてくれるとありがたいです。 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10 【SBI証券のゼロ革命】SBI証券と楽天証券は10月1日(正確には9月30日から)日本株の株取引と信用取引手数料が無料になるゼロ革命が始まるそうですが、2社はどうやって儲けを出すのですか? NISAやイデゴで買う国内株も手数料は無料ですか? 証券取引所を新しく作ることはできる? 現在東京・名古屋・福岡・札幌の4箇所に証券取引所がありますが、新たに証券取引所を作ることは可能なのでしょうか? また、可能な場合に必要なもの・条件はあるのでしょうか? 何回も1日に売買できるネット株の証券会社 よろしくお願いします 自分の利用している証券会社は、口座に10万円入っていて、10万円の株を一日に売り買いを1回ずつしてしまうと、もうそれ以上その日は取引できません。 一日に何回何十回も売買のできるネット株取引の証券会社はありますか? ご存知の方は教えてください 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム どこの証券会社がいいでしょうか? お世話になります (株)取引をしたいと思います 主としてインタ-ネットによる「デイトレード」です 手数料などの面で有利・安価な ネット証券会社としては どこがよいでしょうか それから別要素ですが 銀行取引で例をとると 新生銀行は3月に一回取引レポートを郵送 ソニー銀行は履歴郵送は無くインタ-ネットでの 確認方式です ソニー銀行のように取引履歴郵送が無くて インタ-ネット画面での確認方式としている 証券会社がありましたら教えてください よろしくお願い致します 証券会社の選び方 こんばんは。 株取引を始めようと思っています、 そこで、証券会社の選び方で悩んでいます 一日に数回取引するスタイルならば どこの証券会社が良いでしょうか? 私のスタイルに合う証券会社は? 初めまして。 私は、証券会社選びで悩んでいます。 私の希望では、出来れば。。。 ミニ株・・・・・・・・可 指値の注文・・・・・・可 夜間取引・・・・・・・可 スタイルは ・1~2社の株取り扱い ・1社に対して一日1回程度の注文 ・携帯でDOCOMOを使用 ・忙しい日は特に注文しない(定額制とは一月に何度注文をしても定額の料金ということなのでしょうか?) 私に、お勧めの証券会社があれば教えてください。 宜しくお願いします。 証券会社を探しています。 おはようございます。 以下の条件を満たす証券会社を探しています。 ご存知でしたら、教えてください。 ・日経225オプション取引が携帯から発注可能なこと ・日経225オプション取引で逆指値が発注可能なこと ・日経225オプション取引で成行きが発注可能なこと ・証拠金が信託保全されていること よろしくお願いします。 以上 ネット証券 すいませんが少し教えてください 今度、特に現物株の手数料の安い証券会社に変わろうと思うのですが かざか証券 (100回コース) コスモ証券 (100回コース) 日産センチュリー証券 (現物、信用とも片道472円) 上記の三社が候補です、そこで質問なのですが 上記三社は、一元管理なのですかそれとも二元管理なのですか? それと損益計算はネット上で期間指定して参照することが出来ますでしょうか? どれか判る部分だけでも結構ですので教えてください 2つの証券会社の利用について 松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、 10万円以下の取引は松井証券でして、 10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、 ややこしくなるでしょうか? この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、 買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。 ネット証券手数料 楽天証券とE*トレード証券の手数料についてお伺い致します。 まず、楽天証券では「日計り取引」の場合に片道分の手数料が無料に なるようですが、E*トレード証券ではこのようなサービスはないのでしょうか? 1日に100万円の取引を行う場合はどちらの証券会社が手数料では得になるのでしょうか? どなた様かよろしくお願い致します。 クリック証券のキャンペーンが理解できない? クリック証券のキャンペーンが理解できない? お尋ねいたします。 FX取引始めるのに同じならキャッシュバックのあるキャンペーン中が良いと思ってちょっと調べて昨年の11月初旬にキャンペーンで登録してはじめました。 ネットで先ず申し込み返事がすぐきて書類も数日後に届き正式登録して入金もクイック入金しました。 取引開始で自動申し込みになると明記してありましたので、これでOKと思っていました。 それで1ヶ月の間に10回往復取引しました。 経験あまりなく、マイナスならないようにちょっと休んでいてあまり連絡が遅いので 3月の中旬クリック証券に電話で尋ねました。 すると思ってもいない返事にはちょっと驚きました。 条件がはまってなかったという返事なのです。 取引は確かにありますが、入り口が別にあってそこからでないとキャンペーンのキャッシュバックが ないという返事でした。 こういうのってあるのでしょうか? その後ほかのFXキャンペーン調べたのですが、その期間に 条件とおり登録して取引開始すれば全部支払われるとのことですが、クリック証券も漏れなくと 謳っているんですが、ただの客寄せのための広告キャンペーンだったのでしょうか? 同じ経験されたかた、もしくは詳しい方おられましたら回答よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました。 本当に助かりました。 非常に感謝しております。