• 締切済み

流産後の生理周期

37歳の主婦です。 最初の妊娠が切迫流産6週目で出血がひどく流産となってから2回生理が来ましたが妊娠前の周期は長年安定していて31~35日でしたが流産後は26~27日と短くなりました。流産は自然に流れてしまって特に手術もなく翌日から普通の生活に戻っており医師も「すぐ妊娠を望んで良い」と言われています。まだ2回目の生理なので安定するまで待てばよいのかもしれませんが年齢のこともありあせっているのと慎重になっています。何か異常の気配であれば病院にいきたいのですが人によっては26日は正常範囲とも受け取れます。何が考えられるでしょうか?まずは基礎体温測定でしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • TO-TONGA
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

はい、まずは基礎体温です。周期よりも排卵の有無、高温期の日数などが問題になってきます。26.27日になったと言うことですが、ホルモンバランスもまだ安定していないのだと思います。 でも、26日ならば逆に良いことでしょう。なぜなら卵の質が新鮮な状態にあるからです。卵の成長に時間が掛かっていた以前の周期よりは良いと病院でも言われると思います。 私は流産後周期が延びて戻ってくれませんから、良くない卵で受精して、流産と言うことが何度かあります。 私はうらやましいですよ。26日周期の方。 病院にいってもまず基礎体温を勧められると思います。26日でも無排卵の結果早くなっているのではだめですし、高温期の短い黄体機能不全でも、妊娠の継続は難しくなってきます。 26日ということは良いことと考えて、その中で何か異常がないか確認されると良いと思います。 まずは1周期分でも基礎体温をもって病院に行かれると、速やかに治療にうつれると思います。ただ最初体温の付け始めはどうも安定しないので、できれば2周期分といいたいところですが、焦られる気持ちはよく分かります。

関連するQ&A