- 締切済み
BigDrive対応について教えて!
WinXPを使用したたのですが、Win2000に乗り換えようと思い、インストールしたのですが容量の壁のあたりました。 Win2000SP4を入れたので無事に認識したのですが、この場合でもレジストリを変更するやり方ありましたよね?あれもやっといたほうがいいのでしょうか? また、Win2000で130GB以上のHDDを使うと危険って前ここでいわれたのですが、無難にXPにしたほうがいいですか? ファイルが破損したらいやなので、、お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pc-2198ax
- ベストアンサー率27% (712/2577)
BOOT ドライブが 137GB 以上の(Big Drive)場合は SP4 を統合インストールする必要が有ります レジストリ変更は必要です(マイクロソフトの文書より) 問題は、Windows 2000 Service Pack 3 で最初に修正されました。 重要 : 48 ビット LBA のサポートはWindows 2000 Service Pack 3 (SP3) 以降に含まれていますが、その場合でも、この資料の「解決方法」で説明しているレジストリの修正は必要です。 変更手順 レジストリで 48 ビット LBA 大容量ディスクのサポートを有効にするには、以下の手順を実行します。 1. レジストリ エディタ (Regedt32.exe) を起動します。 2. 次のレジストリ キーを見つけてクリックします。 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atapi\Parameters 3. [編集] メニューの [値の追加] をクリックし、次のレジストリの値を追加します。 値の名前 : EnableBigLba データ型 : REG_DWORD 値のデータ : 0x1 4. レジストリ エディタを終了します。
- Mac0
- ベストアンサー率29% (165/562)
- nobuendo
- ベストアンサー率47% (182/384)
ANo.1の参考URLで、試行錯誤した者です。 あれは、SATA 250GBのHDDでの問題でした。 IDE接続の250GBのHDDは、SP4を当てていれば、問題なく使えます。 と言うか、複数台使っています。 (レジストリ変更を必要としたのは、SATA 250GB のHDDを接続した時です。)
- unos1201
- ベストアンサー率51% (1110/2159)
2000Sp4なら、問題が発生しにくいと思います。 実際に数台、160GB以上のHDDを2000で利用していますが、メーカーでは未対応と書いてあったのが、すんなり動き、トラブル無し状態ですでに1年以上経過しています。 むしろ、XPでSp2にしたあと、HDDの転送速度が極端に落ちたものがあり、これも、2000ならちゃんと動いたので、そのXPをアンインストールして、別のPCで利用することにしました。そちらは公式にXPで動くことがわかっていたものですので、電話で承認を取り、正規品でしたので、ちゃんと利用できています。 ファイルの破損に関しては、経験上、XPの方がメモリーを少なくすると多く発生するみたいで、2000なら256MBでも十分で、512MBもあれば、快適です。逆に、XPだと、最低が512MB,できれば、1GB以上欲しいと思います。普通の利用なら、512でも快適ですが、画像を使うとイライラします。 HDDを複数使うとバックアップを取りやすいので、交換用に用意しておくと、便利です。認証もXPだと毎回HDD交換ごとに要求されますが、2000はフリーパスなので、楽です。軽くて速いので、2000はまだまだ使えます。
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
いろいろ試行錯誤の記録が 「No.1512676 質問:250GB の S-ATA HDD が、128GBしか認識できない 」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1512676 にあります。 マイクロソフトの公式なアナウンスではWindows XP以降で完全対応ということになっているので、無難を求めるのであればWindows XPを使われるのがよろしいかと思います。