- ベストアンサー
BigDriveにWindows2000のインストールについて
137G以上のHDDにWindows2000(SPなし)をインストールしようとすると(厳密にはFDISK?)137Gまでしか認識できないということらしいのですが、それについて2つ質問があります。 あとこの質問でBIOSはBigDriveに対応しているものとしてください。 1.はじめにWindowsインストール用の基本領域を137G以下で作って、インストール完了後にSPを適用し、レジストリの変更を行えば残りの領域はすべて認識してくれるんでしょうか? たとえば、250Gのハードディスクだったとして、基本領域を40Gにしてインストールを済ませ、その後BigDriveを認識できるように設定をしたあと、管理ツールなどから残りの210Gの認識はできますか? 2.あらかじめSP4適用のインストールCDを作っておいてインストールをした場合は、インストール前のパーティションの設定のところで全領域を認識できるんでしょうか? Windows2000にSP4を適用したあとでもレジストリを変更しないとBigDriveを認識できないという記事も見かけるし、SP適用済みのインストールCDを作成すればできるという記事も見かけるので疑問に思いました。 回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>最近のマザーボードのやつなら大抵対応してるとかっていうわけではないんですよね? そうですね。 ATAとして設定できるタイプで、Windows2000用にドライバが公開されているものなら大抵はOKです。 (前述の通り、セットアップ開始時にドライバディスクを読み込ませる必要アリ) ただオンボードATAがRAID専用になると、HDD1台でアレイを構築したりと手順が面倒なうえ、全ての環境で出来るという保証はありません。 (やってみないとわからないのが実情)
その他の回答 (3)
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
OSインストール時点で137G以上のパーティションを作る事は不可能ではありません。 下記の方法が実践できるならお試しあれ。 ・BigDrive(48BitLBA)対応のATAカード(マザーにオンボードのもの含む)にHDDを接続し、セットアップ起動時にF6を押してATAドライバを読み込む。
お礼
48BitLBA対応のATAカードですか・・・。 最近のマザーボードのやつなら大抵対応してるとかっていうわけではないんですよね? 知り合いがSATAのHDDでもWindows2000だとBigDrive認識できないと言っていたので、明示的に対応していると言ってるもの以外はダメなんでしょうね・・。
http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1532374 こちらでも質問しましたが、SP4を適応しても全量認識せず、レジストリーを書き換えました。 私は後でパーテションを結合して1ドライブにしたかったのですが、持ち主はパーテションを切りたい意向なので、40GBとそれ以外にしてあります。
お礼
回答ありがとうございます。
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
1.Cドライブが40GBとして、SP4適応&レジストリ書き換えで、残りの領域も認識されます。 (理由は割愛しますが、コンピューターの計算上210GBではなく195GB程度に目減りします) 2.Windows2000Proでは、SP4適応済みセットアップCDを作ってもインストール段階では137GBを超えるパーティションは作れません。
お礼
回答ありがとうございます。 インストール後なら残りの領域も認識されるんですね。 参考になりました。
補足
Windows2000をインストールする場合、最初のOSインストールの時点で137G以上のHDDを認識させる方法はないんでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱりOS側で対応してないとめんどくさいことになるんですね。 自分の場合1つのパーティションで137G使わないので実際にはそのような対処はしないかもしれませんが参考になりました。