- ベストアンサー
できちゃった20歳カップル
娘が短大を出て就職したばかりなのに、交際中の彼と「妊娠したから産む。結婚する。」と言ってます。 これから双方の両親の話し合いをするつもりですが、娘は実家で何ヶ月までいるのでしょうか? 即刻退職するみたいですが、お互いに20歳。 彼の実家で暮らした方がいいと思いますが、私が強く言って同居させるべきか、安定するまで面倒を見るか、迷っています。 報告も、彼→彼の両親が承諾→私の順です。 話が違うでしょうと言いたい位、怒っています。 はっきり言って、承諾したあちらのご両親に「責任を取って」もらいたいし、私は反対はしませんが、今は娘の顔も見たくないです。 ケジメも込めて、娘には他人の飯を食ってこい!と思います。 おかしいでしょうか?
- みんなの回答 (21)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (20)
- yotti
- ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.10
- rain_potrait
- ベストアンサー率35% (298/841)
回答No.9
- namiasizawa
- ベストアンサー率28% (130/464)
回答No.8
- yukinnco
- ベストアンサー率20% (38/188)
回答No.7
- manyu-manyu
- ベストアンサー率21% (38/175)
回答No.6
- happy_shining
- ベストアンサー率23% (165/688)
回答No.5
noname#22328
回答No.4
- rettynna
- ベストアンサー率14% (28/200)
回答No.3
- yuripapa
- ベストアンサー率29% (49/165)
回答No.2
- faucon_san
- ベストアンサー率31% (229/729)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
お気持ちはまったく同じで、まったく同意です。 男女同権だの、責任は同罪、両方が罪なんて「キレイごと言ってんな!フザケルナ!」と暴れたい気分です。 私の前で声も出せず固まってる彼は20歳、まるでイタズラを見つかった子供。責める気分にもなれません。 私は胃が痛むわ、食欲は無いわ、ボロボロです。 娘は妊娠で高揚していて「私も働くし、大丈夫。」なんて酔ってますが、絶対ムリ。 今朝も自転車で通勤して行きましたが、本来なら彼や彼の家族が送り迎えして当然と苦々しい思いです。 なんとか娘を守ろうと、相手に優位な条件を出そうとすると、彼をかばって私と言い合いになってしまいます。 ならば、彼の実家で住んだらいいのに戻ってきます。 感情をいかに抑え、事務的に勤務と出産準備に備えるつもりです。 ありがとうございました。