- ベストアンサー
ETCカ-ドって、毎回出し入れするものですか?
ほぼ毎日、高速道路を使います。 1回乗るたびに、1回だけ料金所を通過します。料金所は、あまり混んでいません。こういう場合でも、ETCって、さっと通過できて便利なんでしょうか? エンジンかける度にカ-ド差込み、エンジン切る度にカ-ド抜いていたら、手間が増えて、メリット少ないと思うのですが、どうでしょう? 車上荒らしを考えると、カ-ドの差しっぱなしは、やはりまずいですよね。 そこで、クレジット機能のない、つまりETC専用のカ-ドって、ないんでしょうか?それなら、万が一盗られても、高速料金にしか使えないので、被害は、たいしたことないと思うのです。 そんなETC専用カ-ドって存在しますか? ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
noname#131426
回答No.10
- sads4832
- ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.8
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.7
- bloomers_daisuki
- ベストアンサー率14% (40/267)
回答No.6
- Taku930
- ベストアンサー率40% (113/277)
回答No.5
- NannoFlower
- ベストアンサー率21% (419/1951)
回答No.4
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2104/9760)
回答No.1
お礼
丁寧に2回の回答、ありがとうございました。 確かに警告音、気になりますよね。 実際、抜く人が多い理由は、このせいですね、きっと。 割引に関しても丁寧な回答ありがとうございました。 残念ながら、時間も区間も適用から外れています。