• ベストアンサー

配当と優待について

・配当と優待は別々のものですか? ・配当のある株を買いましたが、配当の月がわかりません… 調べる方法か、調べられるサイトがあれば教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.4

NO.3さんの回答に対して、誤解されてるみたいなので補足させてもらいますと、配当は株価が下がっても株価に歩調をあわせて比例してさがりません。その年の配当が43円である場合は、いくら株価がさげても43円のままです。だからイエローハットの例でいいますと、株価が1000円だと配当利回りは2.3%ですが、500円になったら、配当利回りは4.6%と逆に配当利回りという点では有利になります。ただし極端にさげるような、業績悪化が理由で株価がさげたんである場合は20円に減配されたり等することはあります。ただ業績に関係なくさげてるだけであれば、配当は現状維持の場合がおおいです。 だからその年の高値が1200円、安値が800円としてもその年に受け取る配当は800円で買った人も1200円で買った人も23円です。20円に減配されたら当然、両者とも受け取るのは20円です。800円で買った人は、2.8%の配当利回り。1200円で買った人は、1.9%の配当利回りで配当を受け取ることになります。 投資額が違うのに受け取る額が同じなので、低い値段で買った人は少ない投資で同じお金をもらうので得したことになります。そして売る場合 800円で買った人は1200円で売ったら400円×100株ー=40000円の利益。 1200円で買った人は0円の利益(手数料は除外して考えます) 結果 800円で買った人は、40000円+2.8%の配当利回り 1200円で買った人は、0円+1.9%の配当利回りを手にすることになります。 なお、これは中間配当、期末配当ともに権利をもってる人ということになります。中間、期末配当の権利確定までもった場合です。1年でもらえる配当で実際は中間配当11.5円。期末配当11.5円と半年ごとに半分づつもらえることになっているからです。

yata01
質問者

お礼

配当の額は変わらないということは、いかに安く買うかですよね ここが底値!買おうかなぁ…と、うろうろ迷ってるうちに、どんどん上がっていってよく失敗します…

その他の回答 (5)

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.6

保有し続けるともとが取れる それはやり方と銘柄の選び方しだいです。 私の場合、北海道に行ってたまたまホーマックという、ホームセンターで道を聞きました。そこは配当以外に優待(いも)がもらえます。特別いもがすきなわけではないんですが、北の国から便りが届く。そんなのがうれしくて何回も買ってます。この銘柄に関しては大もうけしてやろうという気持ちはぜんぜんありません。ただ持っていたいだけなんです。でも1回も売って損がでたことはありません。自分の中でこの銘柄の安値圏だと思える時にしか買わないというのもあるかもしれませんが。長期持つ覚悟は常にあります。でもさすがに利益がけっこうでたら売ります。でも下げたらまた買って、長期持つかもしれない気持ちで買います。個人的に北海道が好きなので思い入れのある銘柄なんです。ちなみにホーマックの配当利回りは約2%です。株価900円(以下になったらよく買います)として配当18円です。もう何年も18円のままです。

  • tomichan
  • ベストアンサー率24% (217/902)
回答No.5

配当金の件。 私もNO4さんと同じです。決して%の決まりは有りません。 ・配当はの件は、それ以外にも株式分割しても配当金はそのままのケースが多いですね! ・例外 2倍以上の分割 その場合配当金を出していない会社が多い! ・多くの会社が3月が本決算の企業が多く、その場合3ヵ月後の6月末の株主総会で、そこでの重要決議の項目に配当金が有ります。 そこで承認されて始めて配当金が出せる事になります。 優待の件。 ・優待品目の中に農産物が有る場合ですと、例えば新米などその場合当然6~7月に送る事は不可能です。 (3月本決算の企業の場合9月末の株主対応とか?) ・ほとんどの企業は株主総会の後に送られてきますが! (会社により違いますので一概に言えません) 配当月が解る方法。 四季報・会社情報などに決算月が必ず記載されています。 決算月(本決算・中間決算)+3ヶ月後が配当月になります。 NET証券でしたら、四季報の様な物は無料で見られるサービスが有ると思いますが! Yahooファイナンスでも検索可能です。(企業情報)

yata01
質問者

補足

なるほど…皆さん ありがとうございます。 しかし経営が悪くなると配当も下がりますか…寂しいですね 優待にはそれほど影響は無さそうですが 四季報があるのを忘れていました というか、まだ見た事ありませんので、これを機会に見てみようかと思います

  • urankun
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.3

>・配当と優待は別々のものですか?  別物です。大雑把にいって、配当は株価の1%が現金でもらえます。優待は、保有株数にそれほど関係なく、それぞれの株主に数千円レベルのものがもらえます。  マクドナルドだったら、株価が2200円だったら、1株ごとに配当22円ぐらい、優待はハンバーガー券など2000円ぐらいといったところでしょう。 ・配当のある株を買いましたが、配当の月がわかりません…  基本的には毎年一回の株主総会(6月)の前にきます。年1回もあれば、2回といったところもあるみたいです。個々の会社に電話で聞けばいいと思います。  ここからは、補足。  注意していただきたいのは、配当は株価の1%といったところですが、株価が下がったら、下がった分の1%しかもらえないということです。  マクドナルドの株も4300円で買ったらその年の配当は1株43円ですが、現在のように2200円ぐらいに下がったら、配当は1株22円ぐらいです。株価が下がってとても悲しいのに、配当まで下がるので、泣きっ面にはちです。  配当1%程度の場合は、配当狙いよりも、本当にその株価が安定していて、株価上昇が見込めなければ、あまり得な投資にはなりません。ほかの方が書いているとおり、元本保証ではありませんので。

yata01
質問者

お礼

私も安定してるとこ探していますが難しいです 買ったとたんに下がったり…

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.2

補足 1株あたり1円の場合1000株保有してると1000円です。もちろん10000株だと10000円。一般的に配当利回りが1%を超える会社も多いので、銀行の金利より高いといえます。たとえばイエローハットは株価1000円行かないぐらいですが、配当は1株あたり23円1000円で買った株に23円の配当があるわけですから、2.3%の配当(預金でいう利子のようなもの)がもらえるので買値より高くうれたらですが、1年あたり投資額に対して2.3%のお金をもらえるという意味になります。株は元本保証ではありませんが、銀行よりはるかに高い配当が期待できます。

yata01
質問者

お礼

保有し続ければもとが取れる…なんて都合がいいですか? 配当が高いところは株価も高いですよね…

  • bono05
  • ベストアンサー率30% (128/415)
回答No.1

配当とは、会社があげた利益を株主に還元するものでお金です。たとえば1株あたり1円の配当をだす会社ですと、1年に1000円のお金(10%税引きあり)がもらえます。優待というのは会社から株主へのサービスみたいなものです。たとえば吉野家だと3000円分の食事券。JAL、JRなら飛行機、新幹線の割引券などのその会社を利用するさいのお得な券など。これは税金がかかりません。配当がなくても優待をだす会社もあります。 配当の月を調べるサイトはわかりませんが、配当のある会社の配当月はこれで調べられると思います。

参考URL:
http://www.miobeans.com/kabuyou/