• ベストアンサー

ネットバンク、不正リモート振込みの場合補償してくれる!?

最近スパイウェアを用いて情報を盗み振込みが行われる事件が相次いでいますが、自分のパソコンが悪意のある第三者によってのっとられリモートされ相手の口座(架空口座)に振り込まれた場合、補償対象になるのでしょうか?(前例があれば教えて欲しいのですが) 私は自分のパソコンを使用して振り込んだことになるのでこの場合、補償対象にならないような気がします。(相手がリモートしたというログが残っていれば別ですが・・・) 回答のほどよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的には保障しません。 ネットバンクサービスでの第3者による不正行為の補償した銀行は “公式”には無いと自分の勤務している銀行のイントラにありました。 しかし、ある程度の保険金を払う客には一定金額を補償しようか?と議題には上がっています。(勤め先の銀行) でも、これはキャッシュカードのスキミング以上に難しい問題なのです。 理由 (1)海外からも不正アクセスが出来ると言う問題 (2)そもそも、その行為が本当に第三者の行為なのか? (3)エロサイトから貰ってきたトロイの木馬で受けた被害をなんで内が補償しなくてはいけないの? (4)他の人にも同様の現象が必ずしも発生しない。 (アンチウイルス対策をしている人やスパイウエア対策をしている人も当然いるので) あまり言うと俺が誰だかバレルので止めておきます。 心配ならキーロガー対策をしている 東京スター銀行さんでの取引とかはいかがですか? スターさんでも、多分、補償はしてないと思いますが 他の銀行さんよりもセキュリティーに力を入れていると聞いたことがあります (これも責任を負いません。詳細は東京スターさんへ電話で確認してください) しかし、この文言はネットバンクサービスの約款に必ず書いてあるので読んでください 「当行の責による場合以外は全ての責任はお客様がその責任を負います」と。 ただし、お金に関わることなので取引銀行に確認を してください! 私はこの書き込みによってアナタに不利益を 与えてしまう可能性があるので “参考”程度に読んでください。責任は持ちません! BY とある銀行のネットバンキング部門担当者 銀行員

yukikundesuyo
質問者

お礼

ネットバンク担当者ということで信憑性のある情報提供ありがとうございます。 イーバンク銀行というところはネットバック不正使用も補償してくれるようです。(最大300万円) http://www.ebank.co.jp/kojin/security/insurance/details/index.html とりあえず今のところネットバンクを補償してくれる銀行は少ないみたいですね。はやく、安心して使える銀行が増えて欲しいです。

関連するQ&A