- ベストアンサー
ネットバンク、不正リモート振込みの場合補償してくれる!?
最近スパイウェアを用いて情報を盗み振込みが行われる事件が相次いでいますが、自分のパソコンが悪意のある第三者によってのっとられリモートされ相手の口座(架空口座)に振り込まれた場合、補償対象になるのでしょうか?(前例があれば教えて欲しいのですが) 私は自分のパソコンを使用して振り込んだことになるのでこの場合、補償対象にならないような気がします。(相手がリモートしたというログが残っていれば別ですが・・・) 回答のほどよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
ネットバンク担当者ということで信憑性のある情報提供ありがとうございます。 イーバンク銀行というところはネットバック不正使用も補償してくれるようです。(最大300万円) http://www.ebank.co.jp/kojin/security/insurance/details/index.html とりあえず今のところネットバンクを補償してくれる銀行は少ないみたいですね。はやく、安心して使える銀行が増えて欲しいです。