• ベストアンサー

おもしろいキャラを…

高1です。 まだ入学して1学期を終えた程度なのですが キャラ・・・というより話をする時に困っています 最初は盛り上げようとおもい無理をして必死に頑張って面白い話をしていたんですが、 3ヶ月も経つと疲れてきてネタがなくなってきています どうすれば人を笑わせられるような人になれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

無理をして笑わせられるような人になる必要も無いか、と思います。元々お笑いが好きで喋ってるうちに自然と面白い話やギャグが幾らでも思い浮かんでくるような人ならそれでもいいけど、そんな笑いの天才肌と言える人間は極めてレアな存在。 >無理をして必死に頑張って面白い話をしていた この下りを見るに、貴方はあまりそういう路線を目指すべき方ではないと思うなぁ。聞いている方は「ああこの人無理をしてるなぁ・・・」と感づいてしまうものだし、時には迷惑がられる場合もあります(はい経験あります(大破))。 話にあまり自信がなければ「聞き上手」に徹するのも一つの手ではないかな。 聞き上手と言ってもただ相手の話を聞き流しているだけではいけません。相手の話に深い興味を抱いていることが第一。 相槌やツッコミを入れたり、素直に面白いと思ったところでは笑ったり、「それはこういう事じゃない?」と自分の考えも話してみたり。要するに聞き上手とは話し相手に手応えを与えるのが上手い人ですね。 これは単なるテクニックと言うわけではなく、相手その物への興味や好奇心を持ってないと出来ないことです。要するに「先ず人間が好きか?」ということ。 例え口数は少なくても「人間好き」な人のところには自然と人が集まって来るものだと思います。無理して面白い話を連発するよりもいい人間関係が築けるのではないか・・・な? 参考になったか分かりませんが、力入れ過ぎずに緩めで頑張りましょう!(w

その他の回答 (3)

  • non09
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

こんばんわ。 新しい友達ばっかりでまだ慣れない頃かな…? そうだなぁ、私はあんまり無理して面白い話をする必要はないんじゃないかと思うのね。 最初に無理してがんばっても、逆に『何一人でがんばっちゃってるんだろう?』とか思う 人もいるかもだよ?な~んか浮いた存在になるんじゃないかなぁ。自然なのが一番いい と思うけど。 私も人を笑わせるの好きだけど、無理して面白いネタを話したことはないよ。疲れるっしょ。 その時、その時で話が盛り上がるもんだし、たまに面白いことを言うから、笑えるんだと思うよ。まぁ、面白い人はいつも面白いのだけど…。でも、こういう人達は持って生まれた才能 だと思うからさ。 ANo.1さんの言うように、自分の失敗談を面白く言うのはいいと思う。 そのうち、みんな自然と笑いあえる仲になると思うよ。 あんまり参考にならなくてごめんなさい。

回答No.2

私も小学生の時、兎に角面白い事を言って友達を笑わせて、盛り上げようと必死でした。 でも、やっぱり無理をして必死に頑張っていても、 ネタは尽きてしまって…。 その時は【やっぱり面白く無いヤツって思われたらどうしよう…】と不安になった事があります。 今、考えると、当時の友達なんて一人も残ってません。 結局、無理をして自分を創って接していれば 自分もしんどい事に気づき、それで人気者や 仲良くなっても、それは一時的な物だと気づきました。 rockersesさんも、無理をせず、ありのままの自分で居た方が楽ですし、友達も本当に気を使わず一緒に居て楽しい友達が集まってくると思いますよ? あくまでも自然にしていれば、知らない間に 自分に合った【笑い】も出てきますしね。 キャラを確定なんてしないで、自然のままで頑張って下さい!!

回答No.1

無理することはないと思いますよ。 ネタはそこらへんにあります。天気、ニュース、趣味、読書など。 自分や家族のの失敗話を面白く話すのいいかと。 ネタを仕入れるのに百科事典やWEBを使うのもいいかな? すべての人に合わせるのではなく自分磨きをすれば、自然と人はよって来ますよ。 芸人の下積み時代の本やTVも参考になります。 私もすっかり「変な人」で通ってます。 1つでいいから誰にも負けない専門知識の習得を。