• ベストアンサー

LANカードと無線LANルーター

LANカードと無線LANルーターにはどのような やくわりがあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

LANとは、Local Area Networkの略で、家庭などの狭い範囲(Local Area)を繋いだコンピュータネットワークのことです。LANの反対語はWAN(Wide Area Network)で、広い範囲を繋ぐコンピュータネットワークですが、いわゆるインターネットはWANである(世界中という極めて広い範囲を結んだネットワークだから)と言って良いでしょう。 で、LANを作るには、LANのネットワークを作って、そのLANに複数台のコンピュータを繋がなくてはいけません。LANのネットワークを一番容易に作るための道具が「ハブ」(あるいはスイッチングハブ)です。ハブというのは複数台のPCをネットワークに繋げるための分岐装置で、このハブに複数台のPCを繋げば、それだけで物理的にはネットワークが完成します。 ハブにPCを繋げるためには、PC側にもハブと通信できるためのインターフェースが必要です。このインターフェースをイーサネットインターフェースというのですが、PCの世界では「LANカード」という言い方をすることが多いです。LANカードを付けた複数のPCをハブに繋ぐ、これがLANを構築する基本になる、ということです。また、PCによってはLANカードを最初から内蔵しているものもあり、その場合はハブとLANカードをケーブルで繋ぐだけ、になりますね。 しかし、ハブと数台のPCを繋いだだけでは、LANは出来るのですが、ただそれだけのことになってしまいます。この段階で出来ることは「複数台のPCにおけるファイルの共有」「プリンタの共有」までで、「インターネットの共有」、すなわち複数台のPCからインターネットを使うこと、は出来ません。それをするためには、LANをインターネットに繋ぐ、つまりLANとWANの結合をしなくてはいけません。こういったネットワークとネットワークを繋ぐ装置のことを「ルータ」と呼びます。 ここからは余談ですが、先ほど説明した通り、ネットワークとPCを繋ぐための装置が「LANカード」です。よって、家庭内にLANがなく、一台のPCをADSLに繋げたい、などの場合は、ADSLモデムとPCのLANカードをケーブルで繋ぐことになります。 ネットワークとネットワークを繋ぐのに必要な「ルータ」という装置ですが、これは世界中のネットワークの集合体であるインターネットにとっては極めてありふれた装置です。インターネットとは、世界中の無数のプロバイダ、企業、大学、政府機関、研究期間、家庭などのネットワークが相互に接続されて出来上がった、いわゆるネットワークの集合体です。ネットワークとネットワークを繋ぐための装置がルータですから、インターネットは無数のルータで構成されていると言っても過言ではないでしょう。 もちろんインターネットの中枢におかれるルータは、ちょっとした冷蔵庫くらいの大きさがある、非常に高価な装置ですが、家庭におく場合はそこまでの性能は必要ないということで、ルータの中でも「ブロードバンドルータ」と呼ばれる小型の装置を繋ぎます。 ここまでの話を整理すると、ADSLモデムと「ルータ」を繋ぎ、「ルータ」と「ハブ」を繋ぎ、「ハブ」に複数台のPCを繋ぐと、複数台のPCでインターネットを共有できる家庭内LANを構築できる、ということになります。が、最近のブロードバンドルータはハブの機能を内蔵しているものがほとんどですし、場合によってはADSLモデム機能を内蔵しているものすらあります。よって、ADSLモデム機能内蔵・ハブ機能内蔵のルータであれば、それ一台で全ての必要な機能を兼ね備えており、家庭内LANを構築できる、という製品もあります。 さて、ここで無線LANの説明をします。無線LANとは、本来はハブで構成するLANを、ハブの代わりに無線で構成するタイプのLANということになります。つまり、ハブとPCのLANカードをケーブルで繋ぐ代わりに、無線LANアクセスポイント(無線LANのハブに相当する装置です)とPCの無線LANカードを電波で繋ぐ、という訳です。無線LANと有線LANは混在させることも出来、その場合は、例えばリビングのデスクトップPCは有線で繋ぎ、書斎のノートPCは無線で繋ぐ、ということも出来ます(もちろん、リビングにはハブと無線LANアクセスポイントの両方が必要です)。 先ほど、最近のブロードバンドルータはADSLモデム機能やハブ機能を内蔵しているタイプが多いと書きましたが、ご多分に漏れず、無線LANアクセスポイント機能まで内蔵しているものもあります。無線LANアクセスポイント機能を内蔵しているブロードバンドルータのことを無線LANルータ、などと呼びます。 ここまでの話をまとめると、無線LANルータとは、「無線LANアクセスポイント機能」を内蔵した「ブロードバンドルータ」であり、だいたいの場合、「ハブ機能」も内蔵しています。よって、ADSLモデムと無線LANルータを繋ぎ、有線のLANカードを装備したPCを無線LANルータの内蔵ハブに繋ぐと、そのPCはその家庭のLANに所属したことになり、インターネット共有を含む様々なメリットを享受できます。また、無線のLANカードを装備したPCを無線LANルータと電波で繋ぐと、そのPCはその家庭のLANに所属したことになり、有線で繋いだPCと同様にLANの様々なメリットを享受できる、という訳です。 長文失礼。

その他の回答 (2)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

無線LANカードと、無線LANルーターだと思います。 無線LANカードは、パソコン側に必要です。 最近のパソコンは、最初から、内臓型も有ります。 無線ルーターは、無線LANカードとの、通信を受け持ちます。 ですから、電話線から、モデム→無線ルーターと、繋ぎます。 そこから、電波で、無線カードに接続します。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

こちらで↓

参考URL:
http://www.aibsc.jp/joho/otasuke_m/basic/index.html

関連するQ&A