- ベストアンサー
親と精神的に健全な関係が結べなくて悩んでいます。
先日、私の誕生日だったんですが、夫以外誰からも「おめでとう」とは言われませんでした。 もともと友達の少ない私なので、友達からメールさえないのは最初から期待してなかったのでいいんです。 でも、毎年の誕生日や父母の日には祝い事をしているのに、両親から電話もなく、記念日を大事にする義両親からも電話はありませんでした。 実両親とは普段から週一くらいで電話しますが、それは孫(私の子供)の声が聞きたいからであって、私には用はないようです。 特に、私の父は、普段の言動からすると、私や私の夫に対してあまり良い気持ちを持っていないように感じます。 昔から何かとぶつかる父だったので、私のことも、私が選んだ夫のことも良く思っていないのも仕方ないのかもしれません。 父の念願だった孫が生まれた今、私は文字通り「用無し」みたいです。 親ってこんなものでしょうか? 虐待などはありませんでしたが、精神的に健全な親子関係が結べていなくて悩んでいらっしゃる方のお話を伺いたいと思っています。 他人に期待しすぎてはいけないと自分に言い聞かせて、いちいち落ち込むのはもうやめようと思っていますが、自分が親に対してわだかまりを持っている以上、私自身も自分の子供と良い親子関係が結べるのか少し不安です。 かわいい子供ですが、時折、感情的になってしまい、自分が親にされていやだった言葉を投げかけてしまったりする時もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の場合はですね、高校生くらいから親にあまり誕生日をお祝いされなくなり、その一方で、親同士(夫婦の間)ではお互いの誕生日をそれまでよりも祝うようになりました。きっと孫が出来たなら、夫婦の間のお祝いよりも、孫のお祝いを大事にするようになるでしょう。 つまり、わりとそういう物なのだと思います。 質問者様は、人よりも敏感に相手の気持ちを受け止められる人なのではと感じます。 そしてですね、きっとお誕生日の事自体よりは、質問者様がこれまでご両親と過ごしてきた積み重ねの中で生まれてしまった不信感という事な気がします。 もしそうだとたら、ご両親はあなたが思っている以上にあなたを大切に思っていると思います。 なぜなら、あなたはきっと感受性が高いため、相手からのちょっとした良くない気持ちを受け止めてしまうと、それで心がいっぱいになってしまいやすいのではと思います。それで相手のあなたに対するプラスの気持ちを見失ってしまう事があると思うのです。 親子といえども人間同士ですから、お互いに満足行かない所も有るでしょう。それでも認め合えるころも有るのではないでしょうか。 質問者様もお父様に対して、信じられないところと同時に尊敬できるところ、信用できるところが有ると思います。 同じようにご両親も思っていると思います。 全ては信頼できなくとも、それ以上に信頼し合えるところがあるのではないでしょうか。 あなたが子供をかわいいと思えていればそれでもう十分です。子育ては大変な事ですから時には感情的になるのもごく自然な事です。ほんの少し感情的になってもあなたにはそれ以上の愛情があります。あなたのご両親の気持ちもきっと同じはずです。 質問意図と違っていて申し訳有りません。
その他の回答 (3)
- chacha7
- ベストアンサー率32% (38/117)
おめでとうと言ってくれる優しいご主人がいらっしゃるだけで、十分じゃないですか。 私も、物心ついた時から親子関係の確執に悩みました。世代の差もあるのかもしれませんが、私も、父の日や母の日、それぞれの誕生日にプレゼントは欠かしませんが、自分には、これと言って、プレゼントを用意してもらった記憶はありません。ときたま、好きな物を買いなさいと言って現金を貰った事は、ありますが。好みがわからないせいだと思います。 もっとも、私は、親のみでなく、贈り物をする際は、相手の好みを考え、受け取ってくれた時に、好みに合って喜んでくれるであろう事を想像して、選ぶ過程も楽しむタイプですが、そういう環境でなく育った人間に、それを求めるのは、無理なのかな?と思います。身体的虐待などは、なかったけど、言葉の暴力を感じ、幼少時から、どこか虚しさを抱えていましたね。 高校生の頃、ある本を読み、著者は母親の立場の人でしたが、同じお腹を痛めて産んだ子でも、可愛さに差があるという文面を読み、目からウロコという感じでした。親といえども、別の人間です。 質問者様の年齢がわかりませんが、20代なのでは? 少し距離を置いて、客観的に見ると、そういう物質的な面だけでなく、愛情を感じられる部分もあると思いますよ。私の両親の場合は、若くして、その親と死に別れているので、愛情表現が苦手なのだと学びました。 目に見えるプレゼントだけでなく、元気で、存在してくれるだけで、有難いということが、人生経験と共に見えてくるかと思います。
お礼
私は30代です。やっぱり子供っぽいのでしょうか。でもプレゼントくれなかったから悲しいと言っているのではなく、親の温かい気持ちがほしかったのです。誕生日さえ忘れられているような気がして。(実際、誕生日直後に電話で話してもひとこともありません)でも、夫だけでも祝ってくれるんですから、多くを望まないようにします。ありがとうございました。
- pisang
- ベストアンサー率33% (1/3)
teli007さん、お誕生日おめでとうございます! 私もまったく同じです。結婚して7年、一度も電話やカードなんてありません。旦那も海外単身赴任しているので、誰からもおめでとうなんて言われません。 私の両親には事情があって、もともと心を通わせることすら難しいです。もう離婚して片方が精神病院に隔離され、実家自体が消滅してしまいましたが。 結婚してしばらくは、自分の中の『娘』という感覚が強くて、親の冷たい態度に傷つき悩みました。でも、子供を持ってからは自分を両親から切り離して考えるようになった気がします。戸籍上、結婚して嫁にいった時点で親とは縁が切れてしまいます。その代わり、新しい家族の中で自分の居場所ができます。 うまく言えませんが、心の中でその切り替えができるようになったかんじです。むろん、最初はあがき苦しみました・・・。 teli007さんには、愛するお子さんがいて、誕生日を祝ってくれるご主人がいて、本当に愛してくれる人がいます。両親の『娘』というより、『母』であり『妻・パートナー』として絶対必要な存在になっているんです。 お誕生日は自分のために、子供のために、家族のために祝って欲しいなぁと思います。ご両親はご両親の進む道に行っていて、teli007さんはご家族とともに歩んでください。 あと、私は虐待を受けて育ったので、同じ事を子供にしてしまったり、ヒドイ暴言を言ってしまうことがあります。毎回、子供に謝り抱きしめ愛しているって伝えています。子育ては自分育てだ!と割り切って、子育てしながら自分自身を過去の虐待から癒していこうと思っています。 今、teli007さんのご家庭も私の家族も新しい歴史を作っている最中ですよね。親とは全然別物の新しい家庭ですから、teli007さん、お誕生日はご自身とご家族のために大切にしてくださいね。
お礼
両親の『娘』というより、『母』であり『妻・パートナー』として自分と心を切り替えるようがんばりたいと思います。たとえ、子供につらくあたってしまってもpisangさんのように常に抱きしめて愛してると伝えていきます。ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
まずは、teli007さんお誕生日おめでとうございます! さて、限られた文面からteli007さんのお悩みを完全に知ることはできませんが、一応、親ってそんなもんみたいですよ。 私の母はたまたまカードを送るのだけは好きな人なので、誕生日カードが届きますが、それ以外は、とりたててお祝いがありません。まあ、もっとも、私を「甘やかさない」で育ててしまったため、私もそうとうの甘えベタだからというのもあるのでしょうけれどね。しかし、そうやって育てた親に今さら「かわいくないわね」と言われても困るんですけど、私としては。 電話? 全然来ませんよ。とかく世間の爺婆は孫に構いたくてしょうがないものらしいですけど、うちなんて、孫の世話を頼むと嫌がられました(もう大きくなったので頼みませんが)。遠方の義父母も、会えなきゃ会えないで平気って感じです。孫は私と違って、かわいくない子供じゃなかったんですけどねえ。 ついでに言うと、両親は、相談ごとには一切のってくれたことがないですね。酷いときには「パパに言ったら放っときなさいと言われたから」という理由で人生を左右する相談にのってもらえませんでした。ちなみに、私は滅多に相談事などしないんですけどねえ。 自宅を追い出されて実家に転がり込んだときも、早く帰れと、ずっと言われてましたね。たまたま私が風邪をひいたのでしばらく泊めてもらえましたが。 teli007さんの場合は、ご主人も平等に避けられているようで羨ましいです。うちは、両親とも夫が大好きなので、たいてい夫婦のことになると、私が悪者にされます。 高校生になるまで、世の中に親に殴られたことがない女の子がいるなんて知りませんでした。あ、別に、虐待されて育ったわけじゃないんです。男のように育てられたんですよ。今頃になって、「あなたは男の子みたいな格好ばかりしていた」とか「ピストルやヘルメットで遊んで」とか言われても、物心つかない私に勝手にそういうものを与えていたのはあんたたちだろうが、って思います。 でもね、私も含め、とかく人が陥りやすい勘違いなんですが、親って子供を理解してくれるものじゃないんですよね。確かに子供と一緒に暮らしてきたけど、同じように育ったわけじゃないし。むしろ、全然違う時代に、全然違う場所で、全然違う育ち方をしている。だから、親とは通じなくて当たり前です。 それでいて、親ほど自分を心配してくれる人はいないでしょう。それは生理的なものだから、どうしても、誰よりも、自分の子供が心配でしょうね。 きっとteli007さんの親御さんたちも、teli007さんがなんとか生きていっているから安心して放っておいているんじゃないでしょうか。ちなみに、他の年は、いつもお誕生日のお祝いをしていたんですよね? だったら、たまたま、みんな、うっかりしちゃっただけでしょう。 あ、また思い出しちゃった。このあいだ、私が物凄く凹んでしまい、さすがに自分から「抱きしめてほしい」と何日かに渡って何度も言ったのですが、母はついぞ抱きしめてくれませんでした。でも、たまに一緒に食事をしたり、出かけたりして仲よくやってますよ。
お礼
ucokさんの話読んでると、うちと似てるなと思いました。里帰り出産した時、早く帰れと言われたり、それでもたまに食事に行ったりしてるところも。 親だからと期待しすぎているのかもしれません。自分だけが世の中で特別寂しい存在なんだと思わないようにします。 ありがとうございました。
お礼
自分でもよくわかっていなかった自分の気持ち、考えがmanyo-lusterのご回答で見えたような気がします。自然と涙が出てしまいました。本当にありがとうございます。