ベストアンサー 携帯電話のバッテリー 2005/07/09 11:01 携帯電話のバッテリーは、買い替えを促進するために敢えて低質なバッテリーを搭載しているという話を聞いたのですが本当でしょうか? このような記述のあるサイトや書籍等がありましたら教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sego ベストアンサー率29% (371/1269) 2005/07/09 11:18 回答No.2 充電電池は、フル充電で500回を目安につくられています。低品質なバッテリを装着しているわけではありません。ただ軽くする為にバッテリにはかなり負担がかかっているので寿命も短くなります。 携帯を販売している携帯キャリア(携帯会社)からみたら携帯は買い換えなく(携帯会社を変更できない)末永く使ってもらうほうが儲かります。また新機種を高値で売る一方で前の機種を0円で販売したりショップに支援の費用をだしたりしなければいけません。 同様のリチュームイオンを使用した製品、MP3プレーヤやビデオ、パソコンなどと比較しても携帯の電池は毎日酷使しているので1年持たなくても不思議ではありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) neumann ベストアンサー率39% (900/2303) 2005/07/09 12:05 回答No.3 そんなことはないでしょう。そもそもそんなことをする意味がないです。 No2さんの言うとおり携帯キャリアにしてみれば同じ携帯を長く使ってもらったほうが得なんです。 機種変しても携帯キャリアにしてみれば大して得することはありません。販売店に払うインセンティブ(報奨金)の支払いの分だけ損かもしれません。 (他キャリアからの乗り換えなら得ですが) ドコモの場合は同一機種を2年以上使った場合は無料でバッテリー交換してくれるくらいですよ。 ※ドコモプレミアクラブに加入している人のみ(加入無料) バッテリーの技術的にも「ニッケル水素」→「リチウムイオン」→「リチウムポリマー」と年々進化してます。 最近はドコモと富士通が共同で携帯用燃料電池の開発もしてます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hihikoha ベストアンサー率16% (32/191) 2005/07/09 11:09 回答No.1 この中の掲示板の中に、あるかもしれません。 携帯電話は、最新の技術を注ぎ込んでいます。 車の様に完成された物ではなく、まだまだ、進化を続けています。 それでも、バッテリーに関しては、って事なのでしょうか? 20年程前までは、肩にバッテリーケースを掛けて電話してたんですから。 今から比べると、とんでもない進化ですよ。 参考URL: http://ochanet.fc2web.com/cell.htm 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 薄手の携帯電話のバッテリー 薄手の携帯電話のバッテリー 現在使用している携帯電話が重いので、今度は薄いタイプの携帯電話に替えようと思っています。 薄いタイプの携帯電話を使用している人の何人かは「軽くていいけど、電池がすぐなくなってかなわんで」と言ってます。厚手のものに比べて薄手のものはバッテリーの容量がかなり劣るのでしょうか? 携帯電話のバッテリーの寿命 DOCOMO、SO506iを2年ほど使っています。 通常、バッテリーは、寿命は何年くらいのものなのでしょうか。 または皆さん何年ぐらいで携帯を買換えもしくはバッテリーの買換えをしているのでしょうか。 参考にしたいので、ご意見よろしくお願い致します。 携帯電話用バッテリーの買い置きについて こんにちは 最近携帯電話を買いました。 たまたまオークションサイトで同じ機種のバッテリーが安く売られていたので予備としてこのバッテリーを購入 しようと思います。バッテリーを購入してづっと使わずに(今のバッテリーが使えなくなるまで)置いておいた場合(1年くらい)、ちゃんと使えるでしょうか? 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 携帯電話のバッテリーについて 一年ちょと携帯電話を使ったので ポイントサービスで新しいバッテリーをゲットしました。 そこで質問ですが 予備として携帯電話から取り出したバッテリーを 使いたいのですが 充電してから何ヶ月くらい中に充電された状態で たもてるのでしょうか? 携帯電話のバッテリー 携帯電話は時間とともにバッテリーの最大貯蓄量が減ってくるものですが、今の技術でも減らないバッテリー(充電不必要)は無理なのでしょうか? 噂のソニータイマーのように時期がくれば取り返させる方法なのでしょうか… そもそもなぜバッテリーの最大貯蓄量が減るのでしょうか? 今使っている携帯電話は最大値の63%しか充電できません。やはり携帯そのものを代えるしかないのでしょうか? (大切なデーターがはいっているので代えたくはないのです) 携帯電話バッテリー バッテリーなんですが3までが長いんですが2になるとすぐに1になってしまいSAVEモードになります もうバッテリー寿命何でしょうか? スマホと携帯電話どっちがいいですか? てかスマホしかないですよね? 携帯電話のバッテリー 私の携帯電話のバッテリー(リチウムイオンバッテリー)は赤、白、黒の三本コードが出ているのですが、一本多いのはなぜでしょう このコード2本に普通の電池をつないでも代用にはならないのでしょうか 他の携帯電話はどうですか 暇なとき回答下さい ちなみに京セラのツーカーです 古い携帯電話のバッテリーが少し膨らんでいます。 15年位前の携帯電話(Jフォン・vodafone時代の)を久しぶりに起動させてみたのですがバッテリー(リチウムイオン)が少しが膨らんでいました。 電源コードを挿しても電源が入らないのでもう使えないのだと思います。 裏蓋は閉まりますが膨らんでいるのでちゃんとカチャっと嵌らない状態です。 色々調べてみますと携帯大手会社は「問題はない」という意見と「危険なのですぐ処分した方が良い」と両方あります。 どちらがいいのでしょうか? またもっと古い携帯(ツーカーフォン時代の)もあるんですがそれは蓋とバッテリーが一体化しており処分するならこの蓋も手放さないといけなくなります。 無理やり蓋とバッテリーを外しても良いのでしょうか? バッテリー自体は要らないのですが使ってきた思い出というか記念として携帯電話本体自体は保存しておきたいのです。 携帯電話のバッテリー 1、今の携帯電話のバッテリーはメタノールが使われているのでしょうか? 2、この技術の特許はどこの国の何という会社がもっているのでしょうか? よろしくお願いします。 携帯電話のバッテリーについて 携帯電話のバッテリーを分解しようと思い、 分解していて数十秒後、触ったらやけどするくらいの熱が急激にでたのですが・・・ どうしてでしょうか? 分かる方は教えてください。 携帯電話のバッテリー 私は今、AUの携帯電話を使用しています。バッテリーがそろそろだめになってきました。AUショップに行けば、いくら位で購入が出来るのですか?また電話本体と契約書などを持ち込まないと購入出来ないのでしょうか? 回答待ってます!! 携帯電話のバッテリーで130モーター回したい 携帯電話のバッテリーのプラスとマイナスを直接、ミニ四駆のモーターに繋ぐと、一瞬回ってすぐ止まります。 Tの端子が関係していると思うのですが。 何か方法無いでしょうか? #携帯電話のバッテリーは3.7Vなので単3電池より少し電圧が高くて軽いので、凄く速いミニ四駆になるのではと期待しています。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 携帯電話の短命なバッテリー 携帯電話の短命なバッテリー 購入して11カ月目の携帯電話のバッテリーというものは,12時間充電して,13時間しか持続しないものなのでしょうか? 一日に3分,一度しか通話していないのに,このていたらく。 フル充電で3本たっているバッテリーの目盛が, 退社直前でもう1本しかたっていません・・・・。 皆さんの携帯も同じような持続力なのでしょうか? 私には実用性が低すぎます。 購入先のauさんに相談しようと考えていますが, どうしたらよろしいでしょうか? お詳しい方,お答えをいただけましたら幸いです。<(_ _)> 携帯電話のバッテリー 携帯電話のバッテリの端子で プラスの端子とマイナスの端子と もう一つTと書いてある端子が あるのですが、、このTという端子は いったい何なのでしょうか? どのような役割があるのでしょうか? 詳しい方いましたら教えていただきたいです。 携帯電話バッテリーのみの充電 FOMAに替えてから益々バッテリーのもちが悪いので(以前よりは良くなったが)、別にバッテリーを購入しました。 さてバッテリーは本体に付けないと充電できないですよね。携帯電話を使用中に、あいてるバッテリーに本体無しで充電できる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。 Docomo携帯電話のバッテリーについて 携帯電話についていくつか質問があります。詳しい方教えてください。 現在使っているドコモの503iが気に入っています。まだ買い換えたくないのでこのまま使いたいのですが、使用時間が限界に来ていて閉口しています(ToT) そこで、、、 1:バッテリー寿命の長持ちする使い方 2:復活させっる方法はあるのか?(ドコモでは持ち込めばリセット?出来ると電話で聞きました。本当?出来るなら何%程度? 3:家電のように安い社外品のバッテリーや純正品のアウトレットってどこかで売っている?(コピー商品でもOK) 4:蘇らせるアイデア商品ってあります? 詳しい方、よろしくお願いいたします。 携帯電話のバッテリーについて “バッテリーの継ぎ足し充電は良くない”ということは知っていますが、外出中に電池を切らすわけには行かないので、止むを得ず途中で充電を繰返しながら使っています。 以前何かの雑誌で「継ぎ足し充電で性能が落ちたバッテリーでも、その後“使い切ってからフル充電する”を数回繰返せば、また性能が回復する」という内容の記事を読んだ記憶があるのですが、本当でしょうか? また、充電器をコンセントに挿したまま何時間もワンセグを視聴することは携帯の内臓バッテリーを傷めるのでしょうか? 携帯電話のバッテリーがふくれて(肥大して)います。どうしてでしょうか? 今日気がついたのですが、私の携帯電話のバッテリーがふくれて(肥大して)います。パンパンになっていて、バッテリーカバーがしっかり閉まりません。ちなみに水ぬれはしていません(バッテリーの赤い印も確認)。 どうしてでしょうか? そのような経験のある方いらっしゃいますか? また、このまま使っていても大丈夫でしょうか? バッテリーのリフレッシュ 携帯電話 パソコンのバッテリーや充電式乾電池などは一度放電して再充電をしてリフレッシュすると性能が回復するというのがあるようですが、 これは携帯電話のバッテリーでも出来ることですか? よろしくお願いします。 携帯電話のバッテリーを並列繋ぎして持ち時間を延ばせるか? 携帯電話のバッテリー複数を並列繋ぎして持ち時間を延ばせるか? 単なる興味の問題として、サポート対象外になる、危険という現実的な話は別にして、理論的な回答をいただけると有り難いです。 PHSから携帯電話に変えたところ、バッテリーの持ちの悪さに呆れています。 どちらも中古で購入ですので、仕様通りは期待してませんが、 PHSのときは3,4年経過の機種とバッテリーで、通話無しメール無しで4日程度に対し、 携帯電話で3,4年経過の機種とバッテリーで、1日も持たないのには驚きました。 この「教えて」でも検索してみましたが、経過1年程度の機種でも1日に1回は充電が普通と分かりました。 「新品にしろ」とか「新品バッテリー」にしろと言う話は置いといて、 単なる興味の問題として、タイトルの疑問の回答を戴ければと思います。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など