- ベストアンサー
世の中のお姑様様へ。お嫁さんってどんな存在ですか?
世の中のお姑様に、お嫁様の存在がどのようなものであるか伺ってみたいです。 正直なご意見をお聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
三男の嫁(パラサイト)です 主人の 妹が 出産の時は 里帰りさせ 面倒みてたのに・・・ 私が娘を出産したときですが 主人の姉と母(大正生まれ)が 病院にかけつけて下さいました 実父が 闘病中で 実母が来れませんでした 背中ひとつ さすってくれるわけでもなく ダベリング(陣痛で 苦しんでいるのに) しばらくして 食事してくると言い出し 看護婦さんから もうすぐ 産まれますよ~ と注意されてるの 聞きながら 分娩室に行きました 退院後から 1ヶ月 お手伝いさん雇い買い物掃除洗濯依頼 義母 義姉 共に 遊びに来るだけ 母乳で クタクタでしたのに 出産 1ヶ月後 実父 他界しましたので その後は 実家に 3ヶ月里帰りしてました。 今 その 娘も 母になりましたので 私は 婿に とって 姑の立場ですが 婿の 親は 私より 10歳 年上なので 戦前の長男の嫁とあって しきたりとか うるさいのですが、結婚の時 「こうゆうことは 私達の代から変えていかなくてはいけないので おかあさん ご心配なく」と 言われましたが・・ 私:お披露目の風呂敷 いくつ用意させていただいたらよろしいでしょうか? 姑:今時 風呂敷 使う人いないから、よろしいです こちらで他のもの 用意しますから と 言って おきながら 挙式1週間前 姑:使うのはあちらさんで 私じゃないから ○○用意して下さい・・ 1週間前だよ~ ( ̄ヘ ̄)凸 ま~ その後は 嫁:姑っていうか 姑対姑 ですわ~ 私としては 婿も自分の息子だったら・・・と思って 接していますが 相手は 長男の嫁として要求してきますので これは 息子である 婿が 間にたって うまく ふるまうのが こつだと おもいます。 娘を 介して 婿を 洗脳してきたかいあり こっちを 頼るように なりましたがね~ 私の主人も 困ったときは 私の母が いつも 助けてくれたよね~と 洗脳したので 自分の実家より 私の実家の方に行きます そりゃそうでしょう 婿の為に 婿の好きなもの御馳走してくれたり ブランド品 くれるもの が その母も 弟のお嫁さんには・・・嫁なんだよね~ お嫁さんには (別居も勧めて スープの冷めない距離に住んでます。)やっても やらなくても 文句言われるから、やれることだけ 弟にさせればいいからね。 と助言してあります。 神代の昔から 永遠の テーマですが 自分の息子が 結婚してないので 偉そうなことは 言えませんが 娘じゃないので お友達として お互い 接したいですね~ 24歳の息子に 早く結婚してもらいたい 三食 昼寝付きより
その他の回答 (2)
- gugugugugu324
- ベストアンサー率40% (59/146)
No.1です。 >質問の理由・・・40歳間近の義姉が5日間入院されたのですが、毎日付ききりで看病されているお母様を見たとき、私が倒れてもこの方は看てくれないんだろうなあと何気なく思ってしまったからです。 なるほど、そういう理由でしたか。お気持ち、よくわかります。 私の夫は一人っ子なので、小姑はいないんですが。。 もし私が病気をして入院したら、義母ではなく実母が付きっきりで看病してくれるような気がします。 お義姉さんにとって質問者さんのお姑さんは実母ですよね? 実の子供はどんなに大きくなっても子供なのです。 お義姉さんはご結婚されているんでしょう? お義姉さんにもお姑さんはいらっしゃるんじゃないんでしょうか? それでもお義姉さんのお姑さんではなく、実母である質問者さんのお姑さんが看病されてるんよね。 それが当然の姿かな。。と思います。 お姑さんには過度の期待はしない方が楽だと思いますよ。 こんな風にしてもらいたい。。って期待しちゃうと、それをしてもらえなかった時の落胆が想像できるからです。 嫁って言うのは娘ではなく、息子の妻なんです。 ある程度の距離を保ってお付き合いしていくのが、一番いいと私は思っています。
お礼
私は「法的につながりのある他人」だと認識していますので、期待も何もないですねえ。 口では「我が家の娘」とか言うのに、行動はぜんぜん違うのだなあと感じることだらけなので、そういう話をされることすらしんどいなと感じているこのごろです。 ありがとうございました。
- gugugugugu324
- ベストアンサー率40% (59/146)
こんばんは。 なかなかお姑さん方の回答がつかないですね。 多くのお姑さん方の年代は、まだまだこういうサイトを見ることが少ないんでしょうか? 私は姑ではなく、嫁(この「嫁」って言葉、私は嫌いです)の立場のものです。 私のところはうまくいってる方だと思います。 義母が病気で倒れるまでは、私のことを心から歓迎しているわけではなかったと思いますが、(仲は悪くなかったですけど) 病気をして入院をした時に、私は病院に泊まり付きっきりで義母の看護をしました。 それ以来、義母は私のことを全面的に信頼してくれ、夫(義母の息子)より私の言うことをよく聞きます。(笑) 一般的には、姑というのは嫁を良く思っていません。 恋人である息子を奪った憎い存在なのです。 私の友人で、男の子を持つ母親のほとんどは、息子を溺愛しています。 その息子が母親である自分より、嫁を選ぶわけです。 許せるわけがありません。 嫁姑の関係がうまくいっているのは、お姑さんが出来た人であるか、お嫁さんが賢くふるまっているか、 または夫(姑の息子)がうまく立ち振る舞っているケースに限られてくると思います。 世代が違うのです。 しかも、嫁と姑はもともと他人なんです。 実の親子のような関係には決してなれません。 うまくやっていくには。。 (1)同居はしない。 (2)嫁は、姑に関して腹が立ったら夫に訴えることができる。 (3)夫は妻の理解者になれる。 (4)姑は、出来の悪い嫁であっても、おおらかな目で見ることが出来る。 私は義親とは近距離別居です。 夫は、全面的に私の味方になってくれます。 だから私は義親に優しくすることができます。 質問者さんはなぜこの質問をされたんですか? ご結婚を控えていらっしゃるんでしょうか? 嫁姑問題って永遠のテーマですよ。 解決方法がなかなか見つからない、難しい問題だと私は思います。
お礼
私も結婚しています。 永遠のテーマであることは百も承知でお聞きいたしました。 質問の理由・・・40歳間近の義姉が5日間入院されたのですが、毎日付ききりで看病されているお母様を見たとき、私が倒れてもこの方は看てくれないんだろうなあと何気なく思ってしまったからです。 一般的なお姑様は、どう思われるのかなと。 ありがとうございました。
お礼
お姑様と、お嫁様の立場からの投稿、ありがとうございます。 お義姉様もかなりご実家を頼られているようです。 やはり血のつながった親子なので、仕方がないですよね。 しかし、老後の面倒や、「早く孫を」という声が大変なストレスになっています。 私の場合は、「嫁姑問題なんて、意味のないことで時間の無駄なのでやめましょう」といわれており、理論上は嫁姑問題はないことになっていますが、実態は私の我慢が限界に達した感じです。 回答者様のように娘ではないのだからお友達のように 付き合って欲しいなと思います。