• ベストアンサー

専門学校→大学(編入or一般)について

大学で学びたい思いを諦めきれず、とても悩んでいます。高校時代真面目に勉強をせずに大学受験に失敗し、浪人は認めてもらえず現在通っている語学系の専門学校に入学しました。学校はそれなりに楽しく、一人暮らしをさせてくれた両親のためにもこのまま就職して安心させるべきと思っていたのですが… 1.就職活動を通じて本格的に学びたい分野がでてきた 2.大卒への憧れ 3.後悔した分今度こそ勉強をやり遂げたい 学費面での問題が一番の心配です。両親から援助を受けず、教育ローンや奨学金で一人暮らしで四年間通うことは可能なのでしょうか。また、昼間アルバイトをして夜間も考えています。考えすぎて煮詰まっています。現在就職活動もしており、早くに答えを出さねばなのですが、どうしたらいいのかわかりません。将来どうなるのか見当が付かず、怖いです。情けないです。でも、社会人になってからではもっと大変だろうし、今がやりたいことをできる一番大きな最後のチャンスなのかもしれない、と思います。  似たような経験ある方など、どなたかこんな私にアドバイスいただけたら幸いです。長文読んでくださりありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

No.1 です。私も編入経験者です。農学→経済ですが。 国立の経済学部というのも検討してみましたか? 公立・私立の経済学部と違って、国立の経済学部の半分くらいは、経済学という看板を掲げておきながら、『経済学が主流だけど、経営学もあるし文学や語学の授業もけっこうあるよ』という構成になっています。公立・私立に多い、看板どおりの経済学部の教員数が20~30名くらいのところが多いのに対し、看板以外にも内容を含んでいる学部では40~80名くらいのスタッフがいます。 大学・学部単位によっては、語学系の専修学校(専門課程)出身であっても、それを背景としてある程度なんとか専門の授業についていける場合もあります。単に試験を突破するだけでなく、その大学・学部でどんな授業があるかについても調べてみましょう。また、案外国立大学のほうが専修学校(専門課程)に門戸を開いているような印象もあります。 なお、私の編入した大学での単位認定では、編入前の科目の個別認定ではなく、どの出身であるかにも関係なく、1~2年の教養科目分の一括認定でした。したがって私は卒業に必要な3~4年の専門科目(+1~2年次にある若干の専門導入科目)を勉強しています。 単位の認定のされ方も大学・学部によって様々ですから、いくつか受験を検討する過程でご自身のケースだとどのような認定のされ方や編入後の必要科目があるのか等を大学の窓口で教えてもらうとよいと思います。 金銭的な問題というのは、No.4, No.5 の方々のコメントにもあるように、いろいろとついて回る問題です。アルバイトしてせっかくの勉強する時間がなくなるというのももったいない話ですし。それで留年しちゃうと、就職するタイミングも遅れてしまいますしね。 そういう意味では、夜間や通信の大学に通うという方法ほか、正規の学生として通うのではなく、『科目等履修生』、俗に言うパートタイム学生として科目ごとに大学に通う方法もあります。 春から就職をして仕事をしつつ、週に1日だけ大学のキャンパスに通うというようなことができるわけです。通信の科目等履修生と併用することもできます。正規の学生として卒業することにこだわらなければ、こういう大学での勉強法もあります。 また、ある程度単位を積み重ねれば、『大学卒業と同等の資格』というのも手に入れることができます。専門学校を卒業すると専門士という称号がもらえますが、大学を卒業すると学士という学位がもらえます。この学士の学位については、専門学校卒業後、科目等履修生として単位を積み重ねていけば、大学を卒業しなくてももらうことができます。まだ世間の認知度は低いですが、これは大学卒業に準じる資格として扱われます。 ここらへんの詳細は http://www.niad.ac.jp/ http://www.niad.ac.jp/sub_gakui/gakui_130.html http://allabout.co.jp/study/adultedu/subject/msub_gakuijuyokiko.htm などをどうぞ。 時間はかかるかもしれませんが、本格的に大学で勉強もできることには変わりありませんし、大卒相当の学歴も得ることはできるようになります。

norakuron
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございます。様々な学び方があるんですね。国立も、諦めずに調べてみます。二度も回答ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • enick
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

語学系の専修学校から公立の経済系大学へ進学したいと言うことですが、異なる専門分野からの3年次編入はまず無理だとお考え下さい。 それは編入試験で頑張って入学されても専修学校の単位はほとんど認められず、実質2年次編入状態になり卒業まで3年ほどかかってしまいます。したがって、編入学した場合でもご両親の金銭的な負担はけっして少なくありませんので反対されるのも分かります。また、大学に通いながら学費や生活費のほとんどを奨学金やアルバイトで稼ぐのも無理な状況だと思えます。 両親からの金銭的な援助が得られ無くても、経済や経営分野を学びたい意思が強いのならば、まずは就職を先に決めて、夜間大学に進学されるのが最も良いと思います。仕事に疲れた後に、さらに大学で勉強するのは辛いですが、あなたなら何とかなると思います。頑張ってください。

norakuron
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • tabocado
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.4

編入経験者です。今の学校は、やりたい分野から外れていなくて、学費が安いかどうか(国立かどうか)という観点から選びました。あと、入試が面接だけということも。 失礼な言い方にはなりますが、専門学校ということは国立大学に学力で受かるほどの学力は無いということになりますよね。私もそうです。ということは、面接だけで受かるところを探すことになります。 質問者様は語学系ということですが、編入希望も語学系ですか?私が編入した学部も語学のコースがあるみたいです(私は語学が嫌いなので詳しいことは知りません)。国立で学費が安い上に、結構な田舎(某有名大都市まで一時間)なので生活費も安いです。自助努力で通学している人も幾人かはいます。で、試験が面接だけなのですから、文句なしで今の学校を受験しました。 アルバイトしながらということですが、最初はバイト先に「学業の妨げにならないようにして欲しい」と言っておいても、あれよあれよといううちにバイト時間を増やされ、留年したケースを見ています。新聞奨学生は結構きつそうですが、バイトが原因で学校を休ませられるということもなさそうです。いかがでしょう。

norakuron
質問者

お礼

はい、そうです確かに学力ありません。大学受験で失敗したので。 私が行きたいのは経済系の学部です。やはり厳しいですよね。国立大の編入試験が面接だけのところがあるんですね。ぜひ教えていただきたいくらいです^^; 調べてみます。回答ありがとうございました。

回答No.3

編入経験者です。 学びたいという気持ちは尊いものです。 是非頑張ってほしいのですが、 語学系の専門学校に進まれた、とのことですが、こちらの専門学校を卒業したら大学編入資格をもらえるのですか? まずそれをキチンと聞いて確認してください。 専門学校によっては、大学の編入制度に適応されない場合があります。 もし適応されなければ、質問者さまの場合は一般試験を受けるしかなくなります。 逆に適応されるのであれば、一般入試よりも編入試験を受けた方が良いと思います。 編入の場合は、大学3年次入学になりますから、頑張れば2年で卒業可能です。 高校生当時、大学を受けさせてくれた、ということですから、 ご両親は、その当時は大学に行かせる気持ちはあったわけです。 今の気持ちを素直に言って、是非……というか必ずご両親に金銭面と精神面でのお手伝いをしてもらった方が良いと思います。 新たに4年間行くより、3年次編入して2年間行く方が、 通常の大学に4年間行っていることと変わりませんし。 後、いくら2年間だとしても、編入生が1年間に取る単位数は半端ではありませんから、 アルバイトはほぼ無理だと思った方が良いです。 それに、ローンは学生本人は借りられないと思いますし、 奨学金だけではまず、独り暮らしは無理です。 なので、今すべきはご両親をきちんと説得することです。 ただ説得するには、自分はどこの大学へ行きたいのか、そしてその大学でどうしたいのか、 大学卒業後はどうするつもりなのか、 もし親に反対されたら……。 ということをキチンと説明できなければ、まず説得はできません。 早々に大学の入試要綱(編入ならば編入用の)を手に入れてくださいね。 そして、1日でも早い受験勉強を頑張ってほしいものです。 (早い大学では編入試験の申込みが終わっているところもありますしね^^) では、頑張ってください。

norakuron
質問者

お礼

私の通っている専修学校は姉妹校の大学へ編入目的で入ってきている人も多く、毎年多くの姉妹校、あるいは他大学への編入者が出ます。授業時間も1700時間?を超えているのでまず大丈夫かと思います。しかし私の行きたいと思っていた公立には専修学校の編入資格はありませんでした。受験資格すらなく、残念です。やはり1から入り直すより編入の方が、メリットは多いですよね>< 専門で学んでいたことを、大学がどのくらい単位を認めてくれるのか、分野が異なるので二年間で学び終えることができるのかも気にかかっています。 それはまた調べてみないとどうしようもないですよね、すみません。 高校受験時には「商業高校に行け」と言われたことに反発し結局普通科に進学して、また大学受験時には「地元の大学しかお金は出せない」と散々言われ周りが自由に将来を選択できることがうらやましく感じられた。全てが自分のわがままのせいなのに、結局全部聞いてくれて、今ここにいます。相談しなければならないのはわかっていますが、迷惑をかけた分、本当に勇気が要ります>< 回答者さまは編入経験者なのですね。うらやましく思います。もし今私もチャンスがもらえるのなら、頑張りたいです。 回答ありがとうございました☆

noname#14189
noname#14189
回答No.2

勉強に意欲をお持ちなのは大変結構なことです。私もそうですが、高校時代にもっと見識を広め、より勉強していればもっと違った自分になっていただろうという気がいつもしております。 さて、本題ですが、 >教育ローンや奨学金で一人暮らしで四年間通うことは可能なのでしょうか。 厳しいです。奨学金等を借りるには、収入などの証明書を提出しなければなりませんので、個人的な都合でお金を借りることはできません。というのも、もし20歳そこそこの人が1人で金融機関に出向き、大学の授業料代として年間120万円(私立文系の一例)貸してくれといっても無理なのと同じです。 大学生活は4年(編入でも2~3年)と長くかかりますし、ご両親と相談の上、検討する必要が十分にあると思いますよ。

norakuron
質問者

お礼

やはり両親からの金銭的な援助が必要ですよね… 実は春休みに帰省した際、進学したいと相談してみたのです。しかしまだ下がいるし、就職してくれと言われました。こういったことで両親と向き合うのは本当に勇気が要り、怖いです…>< 回答ありがとうございました。

回答No.1

勉強したいことができたということ自体は、とっても喜ばしいことです。それ自体は、誇りに思っていいんじゃないでしょうか。 学費面などについて気になるのであれば、国公立への編入というのを軸に考えてみてはどうでしょう。ただ、編入試験のシーズンは第一のピークを越えていますから(全体的には、初夏・秋・新年くらいの3つの山)、大学選び・分野選びをまずしてみましょう。就職とあわせ、とりあえず実行可能な選択肢の一つくらいには持っていかないと、迷うべきステージまであがれません。 多くの大学では、もうすでに願書を配っているところもあるはずですから、受ける受けないは別として、ネット上で要項を確認するなり、実物を取り寄せるなりしましょう。 差支えがなければ、学びたい分野というのを、ちょっとだけでもご紹介いただけるといろいろな方のコメントが寄せられるかもしれませんよ。 なお、就職活動をされているとのことですが、場合によっては就職した上での夜間or通信の大学に通う、ということも選択肢に入れてみるのもいいかもしれません。 放送大学あたりで、今秋から科目等履修生(選科履修生)あたりになっておいて、来春から3年次に編入し、今秋取得した単位を上乗せするとかいう方法もあります。

norakuron
質問者

お礼

私は、経済や経営等の分野に興味があります。 地元の公立を受けたいと思っていたのですが調べたところ、専修学校の私には編入資格がないようです。死に物狂いで一般受験に臨むか、他の私立の編入を目指すか…一旦社会にでるか。う~~ん…>< 放送大学は、聞いたことがあるくらいでよく知りませんでした。調べてみます。回答ありがとうございます☆

関連するQ&A