子供の自転車のブレーキについて
4歳の娘がいるのですが、そろそろ三輪車を卒業して、補助輪付きの自転車を買ってあげようかと思っています。
良さそうな自転車を探して色々と見ていたら、【ハンドブレーキ(手で握るタイプ)】と【ローラーブレーキ(ペダルを逆回転させるタイプ)】というのがあることを知りました。
ローラーブレーキの説明を見ると、子供は握力がないので、ローラーブレーキの方が安全と書いてありましたが、やはり少し心配です。
そこでお聞きしたいのですが、お子さんにローラーブレーキ式の自転車を買った方、どうでしたか?
安全に乗れましたか?
また、ローラーブレーキに慣れてしまってから、ハンドブレーキの自転車に変えるとき、危なくなかったでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございました。