- ベストアンサー
1泊旅行で気疲れし、気まずくなりました。
30代、友人も30代。 長年の友人とはじめて、温泉旅行1泊に行きました。 2・3ヶ月に1度、日中会って出かける位の仲です。 日帰りで会っていた時と違い、泊まりでずっと一緒に いたら、友人の対応がイヤになってしまいました。 私は普段もそうですが、乗り物の移動中など特に 間食をあまりしません。 友人にもそう伝えてあります。 電車での移動中、持ってきたお菓子を出し、 「よかったらどうぞ。」と渡されそうになったので、 いらないと断りました。 目的地について、すぐに昼食をとり、食後に 「デザート食べたくない?」と聞かれたので、「いらないなー」と断りました。 自分が食べたいのに、人に勧めて断ると本人も食べないのです。 数分後やはり、「デザート食べない?」と聞かれ 「お腹いっぱいだから、いらないなー」と断りました。 ちょっと、ムッとしてしまい、会話が切れました。 結局は友人がデザートを買ったのですが、それでも 「一口食べる?」と聞いてきたのです。 食べたくなかったので、断りました。 また、お店に置いてあった、ポケットティッシュ・シュガー・ ガムシロ・紙ナプキン・パンフレット・・・ 一方的に目の前に差し出されてしまうのです。 私が今必要ないからと断っても、友人は「いつか 役に立つから」と言って強引にしまわせるのです。 はじめての旅行で、しかも「行き」だったので、 私も怒らず気を使っていたのですが、 ずっと、こんな調子で疲れてしまいました。 気まずい空気が流れたときには、友人は その場で解決したらしく、旅先で話し合いが 始まりました(ケンカではない) 友人は今後も私と旅行に行きたいので、真剣に話合い 次に繋げられたらいいと言うのですが、 私はもう行きたくありません。 次に会う約束もキャンセルしました。 どのように対応すればよかったのでしょうか? 私の考えは変でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
- Ryu831
- ベストアンサー率38% (241/621)
- kitayamasugi
- ベストアンサー率44% (86/192)
- kikue33
- ベストアンサー率71% (5/7)
- kaca-mata
- ベストアンサー率42% (16/38)
- miu_syunken
- ベストアンサー率31% (253/794)
- oisan73
- ベストアンサー率24% (25/103)
お礼
さっそくの回答ありがとうございます。 「ヤマアラシのジレンマ」という言葉、 はじめて知りました。 まさに今の状態です。 もう少し時間を置いて、ゆっくり考えてみます。