- ベストアンサー
今、部活をさぼってます
僕は今、中学1年のサッカー部に入部しています。 自分は、サッカーの初心者で中学校に入ったらサッカーをやろうと思ってサッカー部に入部しました。部に入部した最初の日は、面白くもなく仮入部だから顧問の先生に言って辞めようと思ってました。家に帰ってから親に言ったら、辞めることを反対されました。それから仕方なく今まで部活を頑張ってきました。スパイク、ユニホームなど練習で必要な物を全て買いました。 そして最近、部活をさぼり気味になってきました。さぼる理由は、練習内容がきついから、初心者でほかの人に迷惑をかけるからです。部活のことを考えると、学校に行くのも嫌になります。だから退部しようとも考えたんですが、練習で必要な物も買ったし、辞めたくても辞められません。だから部活もさぼってます。 「明日は必ず部活に行こう」と思っても、次の日になれば「今日も休んじゃえ」という気持ちになって行く気になれません。部活をさぼりすぎて(15日ぐらい)同級生の一部の人から弾かれてます。だから余計に行きたくありません。 こんな時は、部活を辞めたほうがいいと思いますか?どうやったら部活に行く気になるようになりますか?すごく悩んでて、学校が終わるにつれて憂鬱になります。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは!高2です。相当悩んでいるようですね…。 確かに同級生(部活の仲間ですか?)にひかれてるなら行きにくいですよね…。mochimochimottyさんの行きたくない理由はもしかしたら「今頃行って迷惑をかけるだけ」、「仲間の輪に入れないかもしれない」という思いが1番の理由じゃないですか? でもまだmochimochimottyさんに部活に来て欲しいと思っている人がいたり、友達がいるのなら行ったほうが良いと思います。現実的な話、まだ中1だというので良くわからないかもしれませんが、部活を長くやっていて、1年の終わりや2年頃に退部すると評価が下がって高校進学に不利になる場合があります。今ならまだ間に合います!!たったの15日なんですから。部活を辞めがたいと思ってるなら行ってください!! 行きにくいならまずは部活友達、誰でも良いので相談してみましょう!そうすれば味方になってくれます。初心者だからというのは理由にはなりません。みんなも頑張っています。mochimochimottyさんが頑張れば初心者なんて言葉はそもそも出てこないはずですよ。他の回答者さん達と違う意見になりましたが、私の意見です^^勇気を出して! 応援しています!!
その他の回答 (16)
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
我が家の息子は今卓球部に所属してます。 中学2年生です。 朝練をだんだんさぼるようになり、とうとう先輩に「お前なんかだめだ。辞めちまえ~」と言われてしまったそうです。 放課後の部活には、出ています。 運動神経は良いほうで、同じ学年の子と練習試合をすると、全勝してしまうほどです。 だからなおさら先輩にはカチンと来るのでしょうね。 練習も満足にしないくせに、あいつはなまいきだ・・・という感じでしょうか。 この前はよほどきつく言われたのか、家に帰って来るなり、オイオイ泣き出して、 「もう、俺 部活辞める」と言い出しました。 「なんで?何かあったの?と聞いてみると、やはり先輩に言われたのが原因でした。 「それは、お前が朝練さぼってろくに練習に来ないからだろ?先輩だって、同僚だって後輩だって、頭に来てるにきまってるじゃないか!」 って言ってやりました。 それからは、まぁたまにサボることはありますが(大体は寝坊して遅れる・・)、 頑張って行ってますよ。 あなたは、何がつらいのですか? 練習がつらいのかな?人間関係が上手く行ってない? 入部した最初の日に練習が面白くなかったってありましたけど、一日ぐらいで何がわかったの? こちらの中学のサッカー部も小学校からの経験者(ある程度大会に進んで良い成績を取ってきてる)がほとんどですが、もちろん中には初心者もいます。 あなたも3年間でレギュラーになるのは無理かもしれない。 でも、やっぱりここでくじけず最後まで頑張り通して欲しいです。 運動神経は良いですか?文化系の部活に入り直すという選択もありますよ。 私の妹は、最初バレー部に入ったけど(友達に誘われて)、元々鈍かったせいでついていけず、結局精神的に参ってしまい、お医者さんに相談するはめになってしまいました。 そこで、即バレー部を辞めさせ、吹奏楽部に入り直しました。 それからは嘘のように元気になり、高校に入っても吹奏楽を続けました。 せっかく自分からやろうと思った道だもの、少しぐらい回り道してもいいですから、もう少し頑張ってみましょう。
- takenoko3
- ベストアンサー率18% (10/53)
辞めちゃいましょう!! 好きならまたやりたくなるし またやりたくなったらやればいいだけです グダグダ考えて悩むぐらいなら やめるほうがすっきりします 同級生だって辞めた人間にまでちょっかい出して来ないと思います もしくはやるんだったらやる 今の状況が一番行けないと思います どっちがいいかはやって見ないと 辞めた事で次の何か打ち込める物が出てくるかもしれないし 辞めなかった事で得る何かもあると思います それは結果論かもしれないけど どちらがいいかはあなた次第です どちらにしろ結論は早く出したほうがいいと思いますよ
何で親御さんが辞めることに反対したのか考えてみたことがありますか? 私にも中一の弟がいます。厳しいバスケ部に入りました。 私から見ると今まですごく甘ったれ~な12年間だったので 部活の先輩や先生に怒鳴られたりビンタされたりして 身も心も鍛えてもらいたいと思ってます。 ということで、質問者さんを弟だと思って言います。 たった3ヶ月でぐだぐだ言わないで意地で3年間やってみろ!って。 初心者が経験者の足を引っ張るのは当たり前です。 それは今私が大学でやってる部活も同じです。 でも経験者には初心者を自分達と同じレベルまで引き上げる義務があります。 そして初心者も経験者に追いつこうと努力する義務があります。 そんなの辛くて当たり前じゃないですか。 そこで男を磨かなくてどうするんですか? 練習なんて辛くてつまんなくて当たり前です。 それを乗り越えて強くなって勝って初めて楽しいと思えるようになるんです。 私の部活に中高通してサッカー部にいた子がいて、 「勝つ=楽しい」だと言ってました。 有名なスポーツ選手はみんな倒れるくらい練習してるはずですよ。 全部相手を倒すため、そして弱い自分を倒すためです。 辛いことを乗り越えた後の喜びは本当に言葉では言い表せないです。 そういう、変な言い方ですが修羅場で自分を鍛えた人に私は人間として魅力を感じます。
- sam421
- ベストアンサー率28% (2/7)
サッカーを小学校から高校までクラブや部活でやった経験者の立場から言わせてもらいます。 基本的に部活は○○部なら、○○をするところですよね。サッカー部ならサッカーができなきゃお話になりません。初心者がサッカーらしいサッカーをするまでの過程は辛いと思います。というか部活はどこも辛いはずです。同じ部にはきっとうまいヤツもいることでしょう。同じ練習内容、同じ練習時間ではみんなと対等なサッカーをすることはできないと思います。さぼり気味ということだから、サッカーに不満がある、もしくはうまくプレイができないところがあるのでしょう。 その年で「辛い→辞める」をするのはおすすめしません。それが癖になると、きっとその辺でぐだぐだしてるようなちゃらちゃらした男になりますよ^^;絶対それはいけません! これからどこに行っても辛いことはあります。辛くないとこにいても自分は成長しないと思います。「辛い→どうすれば克服できるか」を考えるようにしましょう。 サッカーならば、練習が辛いと感じる原因を突き詰めてみましょう。体力的に辛いなら、練習後に走りこんでみる。技術的に未熟なら空き時間を見つけて、キックとトラップなどの基礎練を徹底しましょう。うまい人ほど基礎練は繰り返ししているはずです。僕も迷惑かけるほど下手だったんで練習後がメインの練習場でした。 迷惑になっていると思うより自分がそんな存在であることが悔しくないですか?がんばっていることを仲間にアピールしましょう。やる気があれば誰かが練習付き合ってくれたりするもんですよ。「あいつやるじゃん」と思わせてやりましょう。サッカーを通じて仲間と触れ合うのも部活の醍醐味です。 他にやりたいことがないなら辞めないことをすすめます。まずはもっとサッカーを知る努力をしてください。サッカーはチームスポーツです。チームはフィールドだけでの仲間関係ではありません。同じ部員に相談して一緒にサッカーしてください。サッカーってほんとにおもしろいんだよ! がんばってください!
- mayatohana
- ベストアンサー率16% (18/110)
今、めっちゃつらくて辞めたくても今続ければ絶対良いことあるよ☆★辞めたらもっとひかれると思うし。。。 ちょっと違いますが私はダンスを6年間やっていました。 始めは全然踊れなくて恥ずかしくて辞めたかったのですが、親に言えずそのまま続けてました。でも後からすごい楽しくなって、学校でも体が柔らかいのは役にたつし、授業でダンスがあった時は自己満に踊れました☆★ 今辞めなければ後から絶対絶対役にたちますよ♪ 保障します!!
- pan0233
- ベストアンサー率19% (32/164)
はじめまして。 私は、部活をやめたことがあります。中学ではなく、大学なので重みはちがうかもしれませんが。 やめた理由は、「そのスポーツが好きじゃなくなった」からです。 初心者で、はたからみているぶんには楽しそうだったのですが、やってみると、はたからみるより難しく、自分に向いていないことがわかりました。 それでも「上達したい」と思って頑張っていましたが、いつからかそのスポーツをすることが苦痛になりました。「上達したい」という気持ちがなくなりました。 人間関係ではなく、「サッカーはもうやりたくない」「上達したいという気持ちがない」のなら、やめてもいいのでは? 物事の本質(サッカーが好き、やりたい)と、本質でない部分(人間関係など)を混同しないようにしたごうがいいと思いますよ。
- aya1238
- ベストアンサー率0% (0/2)
No1さんの言っていることが、正しいのではないでしょうか。 ただ、あなたの気持ちは十分に分かりますよ。私も全く同じ状況と気持ちで、この時期に部活をよくさぼっていました。 私が部活にいこうと、決心したきっかけは、川渕が高校からサッカーを始めて代表になった、と聞いたでした。 私は、その後高校、大学と続けました。 今はあの時やめなくてよかったな、と思っています。 最初、私をいじめていたやつとは、高校・大学と一緒に続けて、今ではかけがえのない親友です。もちろん他でもそういった友人はできるに決まっていますし、これは私にとってですが、同じ苦しみと喜びを共有した人間は彼しかいません。言ってみれば、部活で宝を得たという感じでしょうか。 それから、何かひとつを達成するというのは気持ちいいものでしたし、部活をやっていて集中力もつきました。 最後に、部活を辞めるのはしばらく続けてみてからでも、いいのではないでしょうか。まだはじめたばかりで、何もわからないでしょ?今の経験者たちよりも、うまくなるかもしれないじゃないですか。サッカー、部活をすることが貴重な時間になるかもしれないでしょ? 初心者であることを気にしてはいけません。下手で当たり前なのですから。ぜひ、続けてほしいです。
- efuehu
- ベストアンサー率34% (55/161)
辞める辞めないは質問者の方が自分で決める問題だと思います。が、大学に入ったり、就職したりすると今まで何かスポーツやってたのって聞かれたりする事が多いです。そういう時、「何もやってません」って答えたいですか? それに体育会系の部活に入って先輩後輩の上下関係を覚えておくと将来役に立ちますよ。
- r0709
- ベストアンサー率9% (87/906)
同級生の一部に弾かれている今の状況だと部活は辞めるべきでしょうね。 でもせっかくスパイク等を揃えたのでしたら、フットサルとか遊び感覚でやってみてはいかがでしょうか? 安い物では無いので、使わないともったいないです。 ただ忘れないで欲しいのが、面倒だ・辛いを理由に逃げられるのは今だけです。社会に出たらその言い訳は通じません。 今からサボリ癖がつかないように、何か続けられる事をした方が良いかもしれませんね。
- zerubaberu
- ベストアンサー率0% (0/4)
浮いてしまうかどうかについてにしか 書かれてないのですが、 その学校のサッカー部って レギュラー争いとかは 厳しくないんでしょうか? メンバーギリギリの部員しかいないんでしょうか? レギュラーになれないなら、 やっていてつまらないなら 辞めるべきだと思いますが。 高校受験には 部活の経験なんて 全国大会にでもでるような 経歴でないと大して見栄えが良くならないです。 (途中で辞めたからといって マイナスにはならないと思う。)
- 1
- 2