- ベストアンサー
「あっかんべー」すると舌の先がハート型になってる
12歳の娘です。 「あっかんべー」すると、というか普通に舌を出しても舌先がハート型になっています。 生まれた時からです。 上顎に舌先がつきません。 歯列にとても関係があるとの事だったんですがこう言う症状(?)は呼び名があるんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
専門的な病名は「舌小帯過短症」と言います。 舌の動かせる範囲が舌の裏側でひっぱられ 抑制されてしまうので、 「あっかんべー」の時に舌を伸ばしきれずに ハート型となります。 成長とともに伸ばしやすくなっていくこともあるので 経過をみていくこともありますが、 お子様の年齢的にその期待は難しそうです。 歯科医師が行える処置ですが、経験や設備を 考慮し、「口腔外科」と表示のある歯科の受診 がよいでしょう。 全身麻酔の必要はなく、一部分の麻酔もしくは ほんの表層に染み込ませるだけの麻酔でも 行えますよ。 出血もほとんどありません。 傷口は糸でよせます。 また、保険の範囲の手術です。 「ら」や「た」の発音がしづらい現状と思われますが、 術後に訓練をすれば、きちんと発音できるように なりますよ。
その他の回答 (3)
舌先がハート型になっているのは、舌小帯が短い為の症状です。 簡単に切除出来ます。レーザーがあれば場合によっては無麻酔でも切除出来ます。全身麻酔も縫合も必要ありません。 勿論保険で出来ますし、3割で1000円ぐらいだとだったと思います。 (その他に初診料や投薬・付随処置でいくらか掛かります) 切除すれば、引っ張られていた状態が改善され、舌が伸ばせるようになります。年齢的には早い方が良かったですが、12歳でも遅くはありません。 但し、発音に関しては既に出来上がってしまっているので、今現在発音障害があるのなら、切っただけでは改善しません。発音練習を行う必要があります。
お礼
こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 >簡単に切除出来ます。レーザーがあれば場合によっては無麻酔でも切除出来ます。全身麻酔も縫合も必要ありません。 この言葉に安心いたしましたが、これはひょっとしたら医師に依ると言うことなのでしょうか? レーザーのある歯医者(?)を見つけると言う事ですよね?
- ysysys
- ベストアンサー率47% (18/38)
ハート型というのが良く分かりませんが、上顎に舌先がつかないというところから想像するに、恐らく舌に付いている小帯というヒダの付着位置の以上ではと思われます。 これを治すオペ等は基本的に保険がききます。 病気であるわけですから。 状態にもよりますが、そんなに大きなオペにはならないはずです。 治療を行わないと発音障害などがありえると思います。 お大事にしてください。
お礼
こんばんは。 専門家さまからのご回答をありがたく思います。 どのサイトを見てみても乳幼児の症例しか載っていなかったのですが、この年齢からの切開になると具体的にどのようなものになるんでしょうか? 全身麻酔をする、とは聞きましたが切開後に縫合するであるとか入院するとかはあるのでしょうか?
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
舌小体短縮症かもしれません。
お礼
こんばんは。 早速のご回答ありがとうございました。 不正咬合で歯科にかかったところこれを指摘され、早急な切開を勧められました。 これは保険が効くのでしょうか?
お礼
こんばんは。 アドバイスありがとうございます。 中学に上がってこれから英語の授業が入ってきます。 英語の発音とかにも影響ありそうですね。 なるべく早いうちに口腔外科を探して尋ねてみたいと思います。 ありがとうございました。