- ベストアンサー
情報処理士について
最近はじめて「情報処理士」という資格があることを 知りました。 この資格は大学短大で取れるそうですが、私は働いておりますのでできれば通信教育で取りたいと思ってます。 通信教育で情報処理士の資格が取れるところはどこですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1さんに補足を. 国家資格の方ですが,平成13年度に制度改定が実施され, 区分の廃止統合新設,名称変更などがありましたのでお知らせします. 情報処理技術者試験は,経済産業省が実施する,情報処理技術者としての 「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験です. 受験者の技術水準に対応して複数の区分があります. その中で初めて受けられる場合に適当と思われる区分を紹介します. (その他区分や出題範囲などの詳細は参考URLをご参照ください) ・初級システムアドミニストレータ 利用者側において、情報技術に関する一定の知識・技能をもち、 部門内又はグループ内の情報化をエンドユーザの立場から推進する者 つまり,業務で情報処理を行う・システムを使いこなす人のための資格ですね. ・基本情報技術者(旧2種) 情報技術全般に関する基本的な知識・技能をもつ者 (情報システム開発プロジェクトにおいて、プログラム設計書を作成し、 プログラムの開発を行い、単体テストまでの一連のプロセスを担当しているか、 将来、そのような業務を担当する者を含む) いわゆるシステム構築者,SEとしての知識・能力を証明する資格ですね. これらの試験の参考書は大抵の書店で扱っています.試しに読んでみることをお勧めします. 試験は#1さんの仰るとおり4・10月の年2回実施されています. 10月の試験は7月中旬から受験受付があります.試しに受験されてはいかがでしょうか.
- 参考URL:
- http://www.jitec.jp/
その他の回答 (2)
- nick2038
- ベストアンサー率34% (55/160)
No.1さん、No.2さん共に話がずれているようです。 「情報処理士」資格は、大学・短大の授業でのみ取れる資格です。 試験はありません、授業の単位のオマケみたいなものです。 ですからコレが欲しいなら、大学・短大に入って該当科目を履修・単位獲得してください。 社会人であれば、通信教育で大学生やるしかないですね。 ただ、これを取る事に意味があるのか?となると、非常に疑問です。 「大学の授業でこーゆー事もやりました(必ずしも専攻したという意味ではない)」というのが社会でどれほどの説得力を持つのか…。 情報処理技術者試験でも受けた方が、まだ良いと思います。 これだったら、ハイレベルなものならそれなりに評価されますし。
- papasann02
- ベストアンサー率29% (226/766)
ご質問の資格ですが、おそらく情報処理技師検定のことだと思います。通信教育で受けられる場合は、テストは、もよりの大学、専門学校で受けることになると思います。ただ、3級から1級までのテストは、民間業者のテストになるので、国家資格は(春、秋の年2回)、2種、1種、システム監査、オンライン、等になります。社会にでて役立つのは、国家試験からだとよくいわれます。半日は、情報処理、プログラムに関する問題で、半日は、選択問題になります。選択問題は、簿記、数学、英語、体育理論、等のなかから、2~3種類を選択して問題を解きます。(現役の学生は、後半の部分を学校で教えてもらうので強いですよ。)技師検定の2種は、努力すれば誰でも取得できます。がんばってください。
お礼
なるほど、よく分かりました。 ありがとうございました。