- ベストアンサー
どこまで丁寧語の「お」をつけますか?
先日主人と会話をしていて指摘されました。 「『お』だいこんって変じゃないか?! 大根に『お』をつけるなんておかしい!」 皆さんはどう思いますか? ちなみに私は過剰に『お』をつけるようです。 お大根・おみかん・おりんご・お玄関などはおかしいといわれました。 (上記の語は実家の両親と確認済みです。全て両親も言います) ただお大根は言いますが、「おにんじん」は言わない などの微妙なルールが実家は存在したようです。 ちなみに別にうちは『お』上品な上流階級な家庭でもありません。(父はフツーの公務員でした。) みなさんはどこまで『お』をつけますか? 例を教えてください。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
締め切られるまえにもう一回。 「お」はやっぱり女性が使うことがおおいですよね。 テレビの調理番組の特に女性の先生はたいてい「お」を つけてますよね。 「お大根を輪切りにして...」 「おなべを火にかけて.....」 なんてね。 前にある番組で、女性アナウンサーが「お」をつけず に話したら、その先生が 「まあ、お品のない言い方をして、あなたも女 性なんだからちゃんと品のある言い方をしなく ちゃだめですよ。」なんて言ってた事があった ような.... でも、やっぱり外来語の おキャベツ おレタス おキャビア などは聞いたことはないし、 おにんじん おごぼう なども聞いたことはないし(言ってるかな?) よくわかりませんね。食べ物に対する感謝の気持ちな ら「おキャベツ」も「おにんじん」も言ってもいいよ うだけど、あまり聞かないし。 「おコーヒー」(外来語でも言う) 「お紅茶」は言うし 「お米屋さん」「米屋さん」 「お酒屋さん」「酒屋さん」とはいうけど 「床屋さん」には「お」をつけない 「お床屋さん」で「男屋さん」になっちゃうから。 わが家では、冗談で散髪に行く時に 「おとこやさんに行って来る」と言ってますけど TPOなんでしょうけどね。 例外だとか、「お」をつけたら可笑しい例を探すと 結構おもしろいかもね。
その他の回答 (17)
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
お大根はちょっと…?です。ご主人に1票! お大根・おみかん・おりんご・お玄関は、私は使わないですね。 でも義母が使います。おっとりしたやさしい人なので、違和感は無いです。 基本的に自分は野菜や果物にはあまりつけないです。おじゃが、おナスなんかも義母はつかいますが、自分では絶対使わないです。 お恥ずかしいですが私は言葉が結構乱暴です。時々自分でも、うわ!ガラ悪!と思うことがある程です。だから、「お」はあまりつけない方かもしれないです。なんだかこそばゆいので。 そんな私が「お」をつけるものといえば お酒(おビールは×)、お米、お菓子、お塩、お砂糖、おしょうゆ、お酢、お味噌、(おソースは×)お茶(お紅茶は×)お魚、お肉など一般的に聞くものぐらいですね。あ!おわん、お茶碗、おさら(お小皿も×)、お箸も使います。 そういえば確かに男性はこれらにもあまり「お」をおつけませんよね。私も少しは女性らしいのかしら… うちの夫は「お菓子」は使うのですが、昔、会社の同僚(男性)が「菓子」といっているのを聞いて、「お~、菓子か!お菓子じゃないんだ~男っぽい!」と思った事があります。 あと、小さい子に話す時は「お」や「ご」を使いませんか? 「お洋服」「お靴」「ご本」「お勉強」「おくすり」etc これらは、子供の成長とともにうちではすっかり使わなくなりました。 最後に、基本的に外来語には「お」はつけないですよね。あれは聞いていてとても変なのでやめて欲しいです。
お礼
回答ありがとうございます! お大根あたりはあまり市民権はないみたいですね(泣) >あと、小さい子に話す時は「お」や「ご」を使いませんか? 使います、使います! #6の方の「飴ちゃん」もここに幼児向けの言葉でしょうか?(誰か教えてください!)
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
自分の家で食べ物に「お」は付けませんが、かしこまった席や、こちらがご馳走になる場合はつける場合があります。 「このお味噌汁おいしいですね~」「このおみかんは甘いですね」 が、お大根はまだ聞く事があった気はするが言いにくい・・・。 「お玄関」「お人参」「おりんご」は全く私の日本語辞書にはありませんでした。 【「お」をつける場合があるもの 不自然に思わないもの(今思いつく限り)】 お米、お野菜、お水、お冷(水の事)、お茶、お茶ッ葉、お酒、お茶碗、お箸、お煎餅、お餅、お菓子、お豆さん、御まんじゅう、お魚、お肉、お揚げ、お豆腐、お出汁、お献立、お砂糖、お塩、お醤油、おみかん、お味噌汁、お赤飯 【かつて聞いたことがある、おかしいと感じる物】 お玄関、お人参、おビール、お大根、おりんご、 この中でもお大根は微妙です。 地域性もあるのかなと思います。お豆さんなんてほぼ方言じゃないでしょうか?飴も「飴ちゃん」ですし。 処変わればなんとかで、本当におかしいのかどうかは疑問ですから、回答の自信ありにしておきますね。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 確かに地域性はありますよね。 関西の方が「飴ちゃん」っていっているのを何回か聞きました。 「おビール」は私の中でも微妙。 私の実家は下戸ぞろいで晩酌の習慣などありませんでしたので この単語が会話に出てこなかっただけかもしれませんね。
- McVITIE_S
- ベストアンサー率38% (10/26)
わたしの住んでいるマンションの管理人さん(女性)は、夜にすれ違うと必ず「お今晩は~」って挨拶してくれますが、いつも{『お』はいらんやろ}ってツッこんでしまいそうになります。 わたしの母も同じで、結構『お』をつけてますが、年代的なことか、出身地の方言的なことなのか・・・ やはり両親が普段使ってる言葉の癖って、知らず知らずに同じように使ってたりしする方も多いかと思いますよ。 どうも頭に『お』をつけるのは女性の方が多いような気もしますし、わたしは男なので意識的に?『お』を排除してます。友達の前とかで、例えば「このお芋さん美味しいやんっ!」なんてつい言ってしまうと絶対に引かれると思いますので。 とはいえ、「煎餅」とか「風呂」とか「皿」や「餅」…には『お』を付けてしまう事が多いです。あまり自覚はないのですが^^;
お礼
回答ありがとうございます。 確かに『お』をつけるのは女性が多いですよね。 うちの主人ももともとあまり『お』をつけませんが 「お大根」というのを聞いたときに違和感があるということです。 「お」をつける・つけないは性別にもよるようですが どこまで違和感を感じるか・感じないかということだと思います。
- hakkoichiu
- ベストアンサー率21% (250/1139)
期待されない回答です。 私が「酒」と言ったら世間知らずと妻の母に笑われました。 私は「御(ご、おん)」をごく偶につけるときはありますが、慣用以外は原則として「お」はつけません。 それで、妻と妻の実家の人に笑われています。 この考えで、失礼、品が落ちる、間違い、不都合等感じたことはありません。 回答者が質問者さんに尋ねるのもおかしな話ですが、一般的にはこう言う考え、生き方はひねくれ者、すね者、視野が狭い、世間知らずと思われるでしょうか。
補足
全然そんなことありませんよ! むしろ「『お』を連発しすぎの私の方がおかしいの?」 という質問ですから。
- Gamil_T
- ベストアンサー率21% (19/89)
確かに、お大根は聞いたことがありますが「おにんじん」はありませんね。 私の祖母が結構「お」をつけますが、どうなんでしょうね~ 自分がそれでよいと思えばそれでいいと思いますが・・・。 ちょっとした例で 味噌汁を丁寧にいう言い方で御御御付(おみおつけ)っていいますからね~・・・。
お礼
御御御付! うちの実家のさらにうわてをとった名前なんですね。 知りませんでした。
私は、大根もみかんもりんごも玄関も『お』をつけないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱりつけませんか…。 うーん誰かいませんかねぇ。
- doliscol
- ベストアンサー率41% (39/95)
まず、2重敬語にならないかどうかが前提で、考えます。 例えば、「おみかんを召し上がる」。 これ、2重敬語です。 「みかんを召し上がる」じゃ無いとおかしいですよね。 そうすると、みかんには「お」をつけないほうがいいということではないですが、つけなくても問題ない、って事ですよね。 すごく難しいんですが、そもそも丁寧に話す必要が無いのに「お」をつける必要があるんでしょうか。 質問者さんのご主人様と同様に自分も食べ物にはまず「お」はつけません。 玄関にもつけません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに二重敬語はくどいですよね。 日本語としては私もどうかと思いますが 習慣として自分が受け入れてきたものなので…。
- 1
- 2
お礼
「お床屋さん」を変換しようとしたら やっぱり「男屋さん」になってしまいました(笑) それはワープロの辞書でも「お床屋さん」は認識してない ってことですね。 私のPCだとお大根もお玄関も一発変換です。 変な育て方をしてしまったのでしょうか?! 確かに例外は結構あると思います。
補足
あまり補足ではありませんが この場を借りてご回答いただいた皆様にお礼を申し上げます。 アンケートですのでいろいろな意見があって当然です。 ありがとうございました!