• ベストアンサー

トイレトレーニング・・・。

2歳2ヶ月になる娘がいます。 最近トイレトレについて「そろそろ始めなきゃいけないな~」とは思っているものの、実際何から始めたら良いのかわからず困っています。 友人のところは2歳ちょうどくらいでもう完了しつつあると言うので方法を聞いたところ、『トレーニングパンツにトレパッドを敷く』と言うので先月買いに行きました。 で、とりあえず実践してみたのですが何日経ってもパンツが下がるくらいイッパイになっていても様子は変わらず・・・・ おまるに座らせてみても座って30秒も経たないうちに「出た」と言って(モチロン出てはないです)自分で下りてしまいます。 最初はこんなものなんでしょうか? こういった方法を続けていれば何かしら効果があるものなのでしょうか・・・・? 何しろウンチが出ていても何ともなさそうに過ごしている子なので、もう少し待った方がいいのかと悩みます。 何かご指摘、アドバイスがあったらよろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.5

我が家は3人の子供がいますが、みんな同じようにしたつもりでも、取れた時期は全然違いました。 長男は、3歳と3ヶ月で取れました。 近所に同い年の男の子がいて、何をするのも一緒でした。 だから、ライバルというわけではないですが、○○ちゃんが取れたなら僕だって・・というのもあったかもしれません。 オムツが取れたか取れないかぐらいの時期に、ちょうど日帰りの旅行に行きました。 往復バスだったので、オムツをして行こうか迷ったのですが、ここは長男を信じて、普通のブリーフを履かせて行きました。 結果は、一度もお漏らしすることもなく、無事行って帰って来ました。 何かキャラクターで好きなものはないですか? そんなキャラクターがプリントされてるパンツを履かせて、「濡れちゃったらかわいそうだねぇ」作戦とか、 トイレをキャラクターのポスター、グッズで埋めて、誘ってみるとか。 次男と長女(3番目)は、年子だったので、一緒にトレーニング開始です。 長女の方が、最初にうんちを教えてくれて、おしっこも先に取れてしまいました。 3歳と2ヶ月でした。 問題は、次男坊!! これは、何をやっても何を言っても、どうやっても駄目でした。 そしてとうとう保育園に行く日が来てしまいました。 お着替え袋には、もちろん大量の紙おむつです^^ 登園して1週間。「おかあさん、濡れるの覚悟で今度はブリーフ持たせてください」「はい」 さらに1週間「おかあさん、もう紙おむついりません」「へ?」「おむつ取れました。今日は、1回も失敗しませんでした」 w(°o°)w おおっ!!2年間も頑張って取れなかったのが、たった2週間で? 5月の連休が終わった頃には、もうすっかり家でも出来るようになりました。 4歳9ヶ月の初夏でした・・・。 やはり個人差がありますね。 2歳とちょっとなら、そんなもんですよ。 他のお子さんが取れると、あせっちゃう気持ちわかりますが、家はまぁこんなもんでしょ。と、おおらかに構えていましょう。 大人になってまでオムツしている人は、いませんから・・・。 まずは、朝起きたらと、夜寝る前には必ず行かせる習慣を付けて、「ご飯食べた後行くんだよ」と誘ってみてはいかがでしょう。 http://www.bellne.com/shp/srvlt/PBelProductDisplay?storeId=10001&catalogId=10001&langId=-10&productId=500727743&orderKbn=8&slk= 濡れると絵が浮き出てくるシートがあります。 絵を見たさに、おしっこしてくれるかもしれません。

miyu_mama
質問者

お礼

レスありがとうございました。 娘にはとっても好きなキャラクターがいるので「それならいけるかも!」という気がしてきました。 (なぜ今まで気付かなかったのか・・・笑) 『2歳ちょっとならそんなもん』というのが一番しっくりくる言葉に感じました。 友達の話や親に「アンタ2歳前に取れてたよ」と言われてから「やらなきゃ~」という気になっていたのですが、のんびり行きたいと思います。ご紹介いただいたシートも気になります。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

トイレトレーニングには、いくつかの段階があります。 「とにかく、オマルなり洋式便器なりに、座ることに慣らす」というのも、ある意味ではトレーニングの一種です。 尿意も理解でき、オムツやパンツや床には出さないことも分かっているのに、トイレという狭い空間・洋式便器という高い(足が床などにつかない)場所が怖くて、トイレに行かれない子もいるようです。 オマルで完璧に出来るようになったのに(自分で尿意も理解し、したくなってから自分でパンツをおろし、自分でオマルに座り、用事を済ませて、親に後処理を頼みに行く)、トイレに慣らし直すのに時間がかかったという話も、聞いたことあります。 昔は、オムツもせず、パンツも濡らさずに、1日を過ごすことが出来ればゴールだったようです。 ただし周囲の大人は、30分おきでも1時間おきでも、本人の意思に関係なく、オマルに座らせていたようです。出なければ溜まっていないだけ、出ればラッキー。 これを続けることによって、親も我が子のトイレ間隔が分かり、トイレに強制連行するタイミングも分かってきます。(つまり親が学習しているということ) 今でも、この方法は否定される物ではありません。 しかし、これで「オムツ無しでも生活できる、パンツも床も汚さず生活できる」からトレーニング終了……というわけではないのです。 本人の意思に無関係にしていたので、徐々に本人に「尿意に気づき、尿意があってからトイレに行く」に行くよう、サポートしてあげるんです。 こればっかりは、体(膀胱の大きさや、筋肉の発達など)の成長、尿意が理解できるかどうか、などの諸条件がそろう時期が子供によって違うため、「他の子が2歳ちょうどくらいで完了しつつある」からと言って、自分の子も出来るとは限らないのです。 3歳児検診に、オムツで来る子も、けっこう多いです。

miyu_mama
質問者

お礼

なるほどね~と思いながら読ませていただきました。 うちの娘は乗り物に乗っているような感覚でおまるに座って初めは楽しそうなものの、やはり尿意というのがわからないようです。 hironaさんのレスを読みながら「やっぱりまだ早いのかなぁ」という気も致しました。 私自身「とりあえず3歳まではいいかな~」と思っているのでもう少し色々試しながらダメなら時期を待つことにしようと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • moamoa88
  • ベストアンサー率41% (36/86)
回答No.3

同じく2歳2ヶ月の息子がいます。 うちは2歳になったら始めようかと私が勝手に考えていました。 誕生日を迎え、トレパンをはかせましたが、全く効果無し! 漏らしてもそのまま遊んでいました。 数日で断念、夏に頑張ろうとすぐにオムツに戻しました。 先月終わりに「まずはオマルがいいのかも」と思い立って、リビングの中央に(子どもがいつでも目に入る場所に)オマルを置きました。 「おしっこ、ここでしようね~」と軽い気持ちで言い聞かせていました。 お下がりのブリーフがあったので、暑いしオムツより快適かと思ってはかせてみると、数回失敗したものの、1週間でとれました。 オマルで上手に出来たとき、かなりオーバーに喜んだら、2日目からは「おしっこ(うんち)でるよ~」と自分から教えてくれ、自信ありげに出していました。 最初は出そうな仕草をしたらこっちから声をかけていましたが、今では自分から言います。 友人は、真冬に突然子どもさんが「おしっこ出る」と言い出して3日で完全に取れたそうです。 その子その子の時期もあるのかと思います。 周りの先輩ママは「トレパンよりふつうのパンツが良いよ」と言います。 漏れた感覚も実感しやすいとのこと。 漏らすの覚悟でやるなら夏が良いですが、焦らないなら時期を待つのも良いかと思います。 長々書きましたが、最後に、うちの子もウンチが出ていても平気でいる子でしたがトイレトレーニング2日目からは出る前に言うようになりましたよ。 (1日目は一度ブリーフに出して不快そうな顔していました。よほど気持ち悪かったのだと思います)

miyu_mama
質問者

お礼

確かに私の母もトレパンやパッドを見て「昔はそんな物なかったから早くオムツが取れた」と言っていました。 私ももう少しいろいろ試してみてダメだったらしばらくお休みしてみようかと思います。 それにしてもオムツって1週間とかで取れちゃう子もいるんですね!1ヶ月くらいはかかるのかと思ってました(^^;) とっても参考になりました。ありがとうございました!

noname#13554
noname#13554
回答No.2

うちは3歳になっても外れませんでした。 言葉はよくわかるし話すのにダメ。 周りのママたちに聞いて、パッドもトレーニングパンツも試しましたがダメ。 お昼ねから起きてすぐにオマルに座らせるといいと言われてもお昼寝しないし。 朝は忙しくてそれどころじゃないし。 で、最後に取った策は、夏にちんちん丸出し大作戦でした。 何もはかせずにそのままにしておく。 その場で垂れ流し状態ですね。 親の私はファ○リーズを片手に雑巾でふき取る毎日。 臭いがこもらない夏しかできない作戦です。 それでどうにかトイレですることだけは覚えさせたのですが、完璧とはいかず、最終的には幼稚園で外してもらいました。 幼稚園に通い始めて1ヶ月でとれましたね。 さすがにプロかも。

miyu_mama
質問者

お礼

やっぱり幼稚園や保育園はすごいですね! 私も夏のうちに・・・・と思っているのですが、来年になるかもしれませんね。 娘はとにかく寝起きが悪いので起きてすぐオマルは今のところ絶対に無理です(^^;) 垂れ流し・・・・これも絨毯の部屋では勇気がいりますね~(笑) でも思いつかない方法だったので参考になりました!ありがとうございました。

回答No.1

こんばんは三児のパパです。 長男(7)、次男(4)、三男(1歳6ヶ月)の子供がいます。お子さんは保育園とか幼稚園には通っていますか? 家は共働きなので早くから保育園に預けていて、園である程度は躾けてくれています。 自宅では朝起きるとすぐにトイレのおまるに座らせる(三男)あとはお風呂の前と寝る前くらいですかねぇ...(お兄ちゃんの時はどうしたかなぁ?) まあ子供によって個人差があると思いますし、3歳くらいになれば段々と出来るようになると思いますよ! そうそう、家でもトレーニングパンツを履かせてましたねぇ。オムツと違って濡れた感があるので嫌がってすぐに脱いでましたが^^ 次男は今4歳5ヶ月になりますが、ついこの間まで就寝時には紙おむつを履かせていました。今でもトイレが間に合わずに大も小も漏らしてしまう事も多々あります。 おっと話が脱線して来ました。 とにかく、オシッコは難しいかも知れませんが大の方は動きが止まって『あ、してるな』ってのが分かったときにはおまるに運んで『ココでするんだよ』ってのを言い聞かせれば良いんではないでしょうか。 焦りは禁物。気長に行きましょう(^O^)/~

miyu_mama
質問者

お礼

おはようございます、深夜にご回答ありがとうございました。 娘は毎日家で過ごしています。私も育児雑誌は読まないわ、友達は少ないわで殆ど情報がなく、ネットで検索してもいまいちピンときませんでした。 やっぱり気長にっていうのも大事かもしれませんね。 経験談、とても参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A