- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不妊治療中の基礎体温について)
不妊治療中の基礎体温について
このQ&Aのポイント
- 不妊治療中の基礎体温計測についての疑問
- 先生と漢方薬剤師の意見の違いについて
- 不妊治療での妊娠までの平均期間
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
不妊治療を勉強してきた産婦人科の専門医と薬学専門の薬剤師とどちらの言葉を信用するのでしょう? エコーを見れば排卵するかしないかどうかは一目瞭然です。 >。1周期目と3周期目は1回のクロミッドと注射で排卵、2周期目はクロミッドを追加投与してどうにか排卵しました この間基礎体温を測りましたか? 測っていなくても排卵したことをを知り得ていますよね? 卵巣と卵胞の状態を見ながら薬を投与し排卵をコントロールしているのです。 二相性になっていないと排卵しないのではありません。 排卵があれば二相性になるのです。 薬で強制的に排卵を促しているのですから、排卵があったことを基礎体温で確認する必要がないのです。 不妊治療の期間に関してですが、こればかりは確率の問題では片付けられません。 年齢の問題や経済的な問題も絡みます。 治療を諦めた途端自然妊娠した人を何人も知っています。
お礼
早速の回答ありがとうございましたm(__)m 排卵したから2層性になるんですね!勉強になりました。 関係ないと聞いた後は基礎体温は計っておりませんでした。 1回目は排卵確認に行ったのですが、2、3回目(今回)は確認は無しで生理予定日2日後位が次の受診日です。 なので、2回目は生理がきた次の日に病院に行きました。これだと、本当にちゃんと排卵したかどうかはわからない感じですよね? それと、他の質問者さんの回答か何かで、2層にはなるけど高温期が短いと妊娠が難しいと言ったような事を見た気がするのですが、 それも先生はエコーなどで判断出来ていて、私には問題無いという意味なのでしょうか? 度々の質問で申し訳ありません。 お時間あったらお返事お願いします。