• ベストアンサー

銀行と郵便の支払い

私の利用する会社というのは銀行振込による支払が多いのですが、 大抵他行になるので郵便局で支払ったほうが絶対安いのです。 そこで質問。 なぜ会社は手数料のかかる(ことの多い)銀行でしか支払方法を 用意していないことが多いのでしょうか。 お客様の事を思えば、両方用意するとか、 色々手段があると思うのですが。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

会社は銀行からお金を借りることが多いので、銀行に口座をもっています。そこにある程度のお金が入ったり出たりすることで、信用につながります。 郵便局はお金を貸してくれませんし、金利も(振替口座などは)つきませんから。 個人の方からの入金が多いところでは、コンビニで支払えるなどのサービスは行っていると思います。 支払い方法をいくつも用意すると、それらの入金チェックの手間が増えるというデメリットもありますね。安く売るためには、そういうものにかかる手間(人件費)を削りたいという意向もあるでしょう。

moonmist
質問者

お礼

銀行の信用問題とは思いつきませんでした。 ただ、私は手数料を考慮に入れて買い物をするので思うのですが、 安い方にお客様が流れることを考えたら、金利に関してはすぐ元がとれる…と思いますがー。

その他の回答 (3)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.4

付き合いの関係上でしょう。 例えば、メインバンクで交渉が成立すれば、口座振替の手数料をタダにしてくれたりしますから。(某都市銀) そのかわり、必要も無いのに、勝手に押し貸しされたりしますが…まあ、資金の流動性は良くなりますが利息は普通に取られますね。 ↑以前勤めてた会社で実際にあったこと。 あとは、郵便局は面倒くさいと思っているところがおおいのでしょう。(無知な人(会社)が多い) 支払など、郵便振替を使えば、15円で送金できるのにね。 最近は、昔と違って銀行の外渉(外商)担当がいないところが増えました。 反対に、郵便局の法人営業とか、貯金サービスセンターの担当営業のほうが、便利なんですけどね。 (法人で無く個人事業者でも、こういった営業は法人営業に連絡します)

moonmist
質問者

お礼

口座振替の手数料がタダ!?そんなことあるんですね。 しかもお金を貸してくれるとは。 よっぽど信用のある会社なのでしょうねぇ。 15円っていうのは、恥ずかしながら初めて知りました。 支払手数料…意外と奥深し。 勉強になりました。 一旦これにて回答を終了させていただきます。

moonmist
質問者

補足

10ポイントです。 no1の方と基本的には同じ回答ですが(信用と手間) より具体的に示してもらえましたので。

  • takesuke
  • ベストアンサー率31% (107/345)
回答No.3

#2です。いただいたお礼について。 深刻な問題というか手続きが煩雑だったような気が・・・ 以前、検討したことがあったのですが実現しなかった理由を上司が説明してくれたのですが、、、失念してしまいました。 よっぽど 個人顧客のみ、とか 全国各地・幅広い年齢層に需要があって銀行より郵便局が親切だ、とか 入金と同時に文章の情報がほしい、とか 必要性がないと踏み切れないのかも URL紹介しておきながら、よく見直してみましたが サービスの手数料が高い! だったら 口座があるだけで振り込んでもらえる銀行が楽だ。となるのかもしれません ・・・最近は個人向けの振り込み手数料は安くなってますよね ネットで無料とかキャッシュバックとか 105円くらいで済んだり ゆうちょの130円の方を高く感じてしまいます。 あら?業者だと70円でしたっけ? 他にもいろんな回答が来るといいですね 私も知りたいです。

moonmist
質問者

お礼

どもども。 夜に締め切るとか言っておいて朝まで放置してしまいました。 おかげでNo.4の情報が得られました。 ネットも安いですが、まだ使っている人・会社が少ないですね。 なぜ使わないかという意味では分かる気がします。 私はいずれ使う予定です。

moonmist
質問者

補足

ポイントを誰に上げるか暫く悩んだ結果、 すみませんが、曖昧な点を残す回答という点から、 他の二人になりました。スミマセン(><)

  • takesuke
  • ベストアンサー率31% (107/345)
回答No.2

法人向けのサービスが少ないです。 http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sk000000.htm これしかないし。どれもたいして魅力なし。(「入金情報を翌日に」なんて・・・) お客様=個人であれば扱っているでしょうし(チケット屋や通販など) 顧客が企業の法人ならわざわざゆうちょは使わないです。 そもそも、 「金を貯める」のは法人には必要ないような、、、なので 「金を預けて」運用するんでしょう。

moonmist
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます (書き忘れましたがNo1の方もありがとうございます) サービスの差と顧客の対象の違いですね。 もちろん郵貯は「貯める・運用する」のではなく安価に支払ってもらう為のものです。 実はもっと深刻な問題があるのかと思っていました。 手続きに審査があるとか、一定規模以上必要とか、1日の上限取引額(入金額)が決まってるとか。 大体、謎が紐解けた気がします。 もう少し回答を待って、夜に締め切ります。

関連するQ&A