(1)赤ちゃんのウンチの量と色 (2)アレルギー検査について 複数質問です。
6ヶ月の男の子のママです。
5日くらい前から、子供のウンチの回数と色が気になってます。
オムツは2~3時間おきくらいで替えてるんですが、替えるだびにウンチをしてます。
今までは1日1回だったのに、今では5~8回くらいはしてます。
色も、前までは黄色っぽい黄土色のウンチだったのに、
最近は深い緑色のベトベト~っとしたカンジのウンチです。
緑色のウンチは問題ないと聞いたのですが、
突然、量も色も変わってしまったので、ちょっと心配です。
離乳食はまだ始めていなくて、完全母乳です。
ママの食事もいつも通り、普通に毎日手作りで和食を中心にバランスよく食べているつもりです。
これは病院に行くべきでしょうか?
2時間おきくらいにウンチしているのも気になるし、
突然色が変わってしまったのも心配です。
あと、私は食物アレルギーやアトピーで、アレルギー体質なのですが
子供も、ちょっと肌が弱めで皮膚科でお薬をもらっています。
子供はそんなにひどくはないのですが。。
でも、離乳食を始める前に1度、アレルギー検査をしてもらいたいなと思い、小児科に相談に行きました。
ですが、先生からは
「必要ない。赤ちゃんに針を刺すのはかわいそう。今やっても意味ない」
といわれて、検査は断られました。
そういうものなのでしょうか?
私としては、やっぱり心配なので少しでも何かわかるなら、
離乳食を始める前に検査したいと思ったのですが…。
どこの病院に行っても断られるだけでしょうか?
先生がいうようにこの時期にアレルギー検査って普通はやらないんでしょうか?
私がひどいアレルギー体質なので、すごく気になってしまいます。
お礼
ありがとうございました 今日、病院へ行ってきました。 黒色タール便でもなく、潜血反応もないそうです、 便秘気味なので胆汁が腸内に長くあると 便が黒くなったりするので多分そういうパターンの便なのでしょう、大丈夫ですよとのことでした。 なにぶん子供のことなので過剰に心配してしまいます(笑)