• ベストアンサー

男性の方が・・・良い人?

何だかよく考えると、 男性が、良い人で、女性が、悪い人みたいな 言葉多くないですか? 「悪女」→悪男はない。 「性悪女」→性悪男はない。 「魔女」→魔男はいない。 「間男」→この言葉を使う事により      その行為は女性が悪い事になる。 「石女」→男性がインポでも石男とは言わない。 「女子高生」→良いイメージもあるが        悪いイメージの方が多い。        男子高生には悪いイメージがない。 「強姦」→明らかに男が悪いのに、女を3つも      引き合いに出して責めているよう。 「意地悪婆さん」→意地悪爺さんより多い。 「足長おじさん」→オバサンが良いことをしても          足長オバサンにならない。 「花咲じいさん」→女性が花を咲かせても          花咲ばあさんにならない。 「鬼婆」→鬼ジジはいない。 「好々爺」→好々婆とは言ってくれない。 「姑」→この言葉を出すだけで、最初の方に     鬼ってついているみたい。     舅にはそんなイメージはない。 これって理由は何だと思いますか? ご意見お聞かせください。 想像でも真面目な研究結果でも、ただのジョークでも何でも可。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigtail
  • ベストアンサー率24% (103/416)
回答No.12

まったく分かりません。 でも、面白いのでちょっと考えてみました。 言葉が生まれたのって、昔むかしの事ですよね。 で、なんとなく並んでいた言葉を見て、思ったのが、 1つのパターンが、男尊女卑的な言葉を含んでるかも?と言うもの。 それから、もうひとつのパターンが、女性の怖さを表した物の様に感じました。 うまく言えないんですが、その女性の怖さの方は、 たとえば、男女がお付き合いをしていて、一方が他の異性を好きになって分かれた場合。 男性は、仕方ないなーと、あっさり引き下がる方が多いのに引き換え、女性は、何故?どうして?と、引きこもって考える方が多い。 昔なんかは、特に、女性は外に出ず、内に居なさいと言う感じだったと思うので、考える時間は山ほどあったと思います。 そうすると、どうしても、感情がたくさんあふれてきて、 理性よりも感情が勝つ瞬間ってあったりすると、 他の人からは想像も出来ない突拍子も無い事をしてみたりするじゃないですか? 今で言えば、ストーカーとか、切れたから殺したとか言う感じだと思うんですけど、 昔だったら、丑の刻参りとか、魔術とか、愛情の裏返しだったり、嫉妬だったりも原因だと思うんですが、 うちにこもって、なおかつ、他の人からすれば、何をしているのか、何を考えているのか分からない行動って、いうのかな。 それを横から見ていたら、非常に怖い。 そう言った情が深い故の怖さ、嫉妬心の怖さ、とか、何をしているのか分からない不気味さのある怖さとか、そう言うところから、結果女性のイメージが怖い物、良くないものになって、生まれた言葉かな?と思ってみたりするんですが、 本当の所は、どうしてなんでしょうね? 私も、本当のところが、知りたいです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに女性の方が感情的なのに、感情発散の場が 少ないですよね。ヒステリー女はあるけど 男だってヒステリーな人いるのに ヒステリー男とは言わないし。

その他の回答 (16)

  • japsgaps
  • ベストアンサー率15% (18/118)
回答No.17

「男尊女卑」という言葉がいいのかどうか判りませんが、人類の歴史の中で(動物もそうですが、、)女性が家庭や子育てにしばられ、男が社会や文化を形作って来た事がやはり最大の原因だと思われます。 それと文字や文学を形成していった男性にとって計り知れない謎が、「女性は妊娠し、子供をお腹に宿し出産する」という行為です。これは新しい生命を体の中から紡ぎ出すという神聖にして神秘的な生物としての当たり前の「re-productive system」の所産ではあるのですが、どうしても男性には頭では判っていても根源的な部分では理解不能な事象なのです。 したがって、その計り知れない女性の神性や神秘性を、逆にまがまがしいイメージとして逆説的に捉え、こういった言葉が生み出されて来たのではないでしょうか?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほどそうですね。子供を産むというのが、女性の 天職なので、その期間は、下界との接触を 絶たれている時期で、男性から見ると 理解不能な現象が起きているように見えるのかも 知れません。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.16

どうでもいいかも知れませんけど、漫画の意地悪ばあさんは、作者の長谷川町子さんが、゛意地悪爺さん"と言う外国の漫画を読んで「お婆さんの方が面白いのに」と思って描いたのだそうです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 それは知りませんでした。 その「お婆さんの方が面白いのに・・・」って いうところがミソですね。「お婆さんがあっても いいのに・・・」と思ったからという簡単な理由じゃなかったという所が・・・

noname#20618
質問者

補足

「爺」「婆」の字を見て今思ったのですが、 「婆」は波風立てているかもしれないけど まだ「女」で、「爺」は、年取ると男で なくなり、「父」になるのですね。 そういうところもあるのかもしれません。

回答No.15

文字通り、女の方が男より「悪(わる)」だからじゃないですかね。 人類は凄まじい自然の猛威のなかで生き残ってきました。また、その歴史は戦争の歴史でもあります。腕力は男が圧倒的に上です。社会の仕組みも男性のために出来ているものが非常に多いです。 これほど、女性にとって不利な条件ばかりが、この世には満ち満ちているのに、女性は繁栄をつづけ、男である私をこっぴどく罵倒してフって泣かせているわけです。泣いて、よりをもどしてくれよ~と頼んでも、「うざい」の一言でバッサリ切り捨て、食い下がろうものなら、別の男を操作して、「ストーカー」認定して監獄送りにできるのです。 これはよっぽどワルじゃないとできないです。古来より「悪」には、「強い」「有能」の含意がありました。事実、女は男より悪いのでしょう。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 文字通りの解釈ですね。 男尊女卑否定の「女強男否派」ですね。 女性が古来、売女(差別用語?)と蔑まれたのも 売男をしても儲からない男が、大枚手にしている 売女を妬んで言い始めた言葉かもしれません。 (まあこれは、ジョークですが)

  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.14

言葉は男が作ってきたという歴史があるので男尊女卑に傾くのは当然なんです。女性が社会的に発言できるのは「良い言葉」しかなかったんです。「あはれ」「をかし」などといった。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 女性は控えめだったという証ですね。 No.15の方と対照的なお考えで・・・

  • feline23
  • ベストアンサー率19% (77/386)
回答No.13

なんとなくぼんやりしながらこのサイトを読んでいて、思わず『は!』っとしました。本当に女が悪者みたいな言葉が多いですねー。 結局女は魔物なんですよね。いつでも感情的なので良いにしろ悪いにしろキャラクターになりやすいのではないでしょうか?テレビドラマでも、見ていて面白いなとか 興味を惹かれるのは感情の起伏が激しいキャラクターだったりしますよね。感情が読めるようで何を考えているのか全くわからない、不可解な生き物、それは『女』。 私は女ですが、なんでも自分のいいように解釈してしまうので、いくら悪い言葉が女性にくっついていようとも女には所詮スポットライトが当てられてるものよと思っています(笑)。 個人的には『悪女』のイメージはそんなに悪くないような気がしますが、『鬼婆』は本当に怖いです。パワフルですねえ...。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 「悪女」はある意味いい女の勲章ですが、 確かに鬼婆はちょっと・・・

noname#20618
質問者

補足

女性は、いつもくっきり表現されていますね。 「醜女」とは言うのに、「醜男」とは 言わないし。 女が狂ったら、「狂女」とか言うのに 男が狂っても、「狂男」って言わないとか。

  • hakufu
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.11

 私は、ただの男尊女卑ではないと思います。なんていうか勘違いしてるだけだと思います。  先ず「魔女」なんですが「魔女」の男版は「魔法使い」や「魔術師」ですね。それの女版ってだけの事です。良い魔女もいれば、悪い魔女もいます。魔女=悪ではないです。  確かに魔女=悪って思いがちですが、良い魔女だってたくさんいます。  白雪姫に毒を盛ったのは悪い魔女だけど、シンデレラを舞踏会に連れてったのは良い魔女ですし、キキはお届け物を届けてくれるし、東洋の魔女は金メダルだしで実は良い魔女たくさんいるんです。  「女神」はいるけど「男神」はいないじゃないですか。それは「神」=男(の方が多い)ですからね。「鬼」も男だし、「悪」だってイメージは男じゃないですか。だから「悪男」なんてイチイチないんですよ。  「○女」って元の女版ってだけの話で、女が付くから悪いじゃないと思います。まぁダイレクトに「女」って付いてますから女が悪いってイメージになっちゃうんですけどね。  でも「痴漢」は男で最低ですけど、「痴女」だったらちょっと男は喜びますし。    「女子高生」よりも「女子校生」の方がイメージ悪いですね。つーかAV用語だし。  女の敵は男なのか?はたして女なのか? 「鬼姑」とか「鬼嫁」とか誰が言っているのか?きっと「鬼嫁」って言ったのは姑(女)で、「鬼姑」って言ったのは嫁(女)なんですよ。ここら辺は女同士の争いですね。  最近じゃ「勝ち犬」だとか「負け犬」だとか作らなくてもいい垣根をわざわざ女性自身がつくって争ってるのが、不思議で不思議で。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 鬼姑や鬼嫁とかは、女同士で言ってそうですね。 嫉妬という字も両方女がついているし。 勝ち犬っていうのも面白いですね。 何で人間が犬になるのか。 メス豚というのも、本来の♂豚の女版とかって いう事でしょうか?

回答No.10

 男が悪いのは、わざわざ言葉を作るまでもない当たり前のことだからでは。本来はそうでないものと区別するために言葉が必要になるのです。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 なるほど、女が悪かったら、普段優しいので 目立つとかいう感じですね。

回答No.9

言論…表立って物を言ったり書き残したり、ということが、 男性にばかり多く認められたため、 女性に対しての表現が多いのでは、と。 …つまり、こうあるもの、とか、 こうしてほしい、とか、そういう気持ちの現われではないかな。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 女性が書き残す仕事をしていたら 鬼爺とか、好々婆とかあったかもしれませんね。

  • chico-is
  • ベストアンサー率9% (35/357)
回答No.8

髪洗う は季語ですが、女性が肌を隠しながら髪を洗うには暗い夜しか有りません。 その姿こそ幽霊と勘違いを秘めています。 確かに熟語は女性を悪くする意味の言葉が多くありますが、その熟語を使われないように生きる事が如何に大切かを学ぶことが出来ます。 私は男ですから  女の腐ったやつ と言われないようにやくざさんから学びます。

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにそうですね。 悪女とか性悪女とか、言われないように 目標?になりますね。

noname#17451
noname#17451
回答No.7

間男とは言いますが、間女とは聞かないですね。 でも間男は結局は自分自身が楽しいこと(いいこと)をしているのだし、 雪女、口裂女、鬼ばばあ、姥捨て山、・・・・なぜか恐いのばっかり(笑) う~ん? そう考えてみるとFUCHUNさんの言う通り女性には悪いイメージの言葉しか浮かばないのです。 本当にどうしてでしょうかねぇ?

noname#20618
質問者

お礼

ありがとうございました。 楽しい思いしている男が間男などと 言って女性を責めるって図、何かと 似てますね。 女子高生を買春したオヤジが 「最近の女子高生は・・・」 とか、もっともらしく言ってたり、 「君、二度とこんな事するんじゃないよ」 とか、やった後で言ってる人みたい。

関連するQ&A