• ベストアンサー

こんな感じの曲でお勧めの曲、教えてください。

クラシック初心者です。 雄大とか壮大といった言葉が似合う迫力があり、 低音部がかっこよく色っぽく重厚に響いてくるような曲。 でお勧めの曲(作曲家)がありましたらぜひ教えてください。 クラシック初心者なのでどんな作曲家から聞けばいいのか さっぱりわかりません。 家にモーツァルトのCDがあったので聴いてみたのですが、どうも華やかすぎてあまり好みではなかったです。 人によっても色々好みがあると思うのですが、私は ポップスでもベースなどの低音が快感のツボに はまってくるタイプみたいです。 あとできればメジャーすぎない曲の方が…。 CDでちゃんと聴くと違うのかもしれませんが 例えばベトベンの英雄(でしたっけ?)なんか聴くと 某中華食品のCMのイメージがついてしまって ノリさんの顔が脳裏に浮かぶような気がしてならないのです。その辺り皆さんはどうなんでしょう…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.7

こんにちは。 他の方の回答を拝見したところ,だいたい網羅されている感じですね。でも,しつこく推薦させていただきます!なぜかというと,私のストライクゾーンど真ん中なので(笑)。 個人的には,#4さんもお薦めのブルックナーをイチ押しにしたいです。交響曲第7番,第8番は挙がっていますが,私の一番のお気に入りである  ☆ブルックナー作曲 交響曲第5番 が抜けているではないですか!吹奏楽経験者さんとお見受けいたしますが,もしも金管楽器でいらっしゃったのでしたら,ぜひぜひ聴いてみてください!(ちなみに私はトロンボーンでした)もちろん,それ以外の楽器でも。 ブルックナーと同傾向(雄大・壮大&ロマンティック系)でしたら,他には,  マーラー作曲 交響曲第3番   (最終楽章である第6楽章は,私の知る限りでのこの世で一番美しい音楽のひとつと勝手に思ってます)  リヒャルト・シュトラウス作曲 「アルプス交響曲」 *まさに,名前通りの曲です。 もお薦めです。 それから,思いっきりメジャーなのでみなさんあえて省略されたのだと思いますが,やはりチャイコフスキーもお薦めしておかないと。質問者さんの要望条件は文句なく全てクリアです。曲としては  交響曲 第4番,第5番,第6番「悲愴」,マンフレッド交響曲(これは無名曲)  大序曲「1812年」,幻想序曲「ロミオとジュリエット」  ヴァイオリン協奏曲 などががよろしいかと。 *本当は「白鳥の湖」「ピアノ協奏曲第1番」もお薦めですが,質問者さんだといろんなものを想像してしまうかも・・・。でも,ぜひきちんと聴いてみてください! ちなみに,ラフマニノフはチャイコフスキーと同じ濃密ロマンティック系です(どちらもロシア人)。 ポップスも聴かれるとのこですので,歌のソロ&合唱つきでもOKでしたら,あと1曲どうしてもお薦めしておきたいのが,  ヴェルディ作曲 レクイエム です。重厚,雄大,はちょっと違うかもしれませんが,メロディラインの美しさ&色っぽさ,オーケストラ&合唱の迫力など,魅力満載ですよ。 本当はこんなものではとうてい収まらないのですが,まずはこんな感じでお願いいたします。

shirokogu
質問者

お礼

ストライクゾーンど真ん中ですか!似た趣味の方の お勧めはとても嬉しいです~。 ほんとにたくさんあるんですねぇ。 丁寧に説明してくださってありがとうございます。 コンサートを選ぶ時の参考にもなり、助かります。 そうですね~最初から決め付けずにメジャーなものもどんどん聴いていきたいと思います。「要望条件は文句なく全てクリア」というところに激しく惹かれます。 生で聴くときっと違うのでしょうね。 その他にもヴェルディのレクイエム…とても良さそうですね。ぜひ聴いてみたいと思います! ちなみに吹奏楽のパートはフルートでしたが本来 低音好きだったようで結局あまり楽器を愛せませんでした(悲)でもまた合奏、生演奏の魅力を思い出してクラシックをちゃんと聴いてみようという気持ちになったこの頃です。 「本当はこんなものではとうてい収まらない」…うわあ まだあるんですか!?気になります。でも現段階で他の皆さんからも紹介していただいた曲も合わせて充分すぎるぐらいの情報が集まったので、これからたくさん聴いて、感想を抱えてそしてまたOkwebに戻ってこようと思います。 その時にまたTa595さんから今回収まらなかった曲をぜひ教えていただきたいです。 回答いただき、どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

ブラームス:交響曲第1番  初めて聴いたとき、冒頭のティンパニにノックアウト (?) されました。

shirokogu
質問者

お礼

なんだかすごそうですねぇ。ぜひ生で聴いてみたいものです。実際に衝撃を受けた!という方のお勧め曲はより 聴いてみたくなりますね~。 回答いただき、どうもありがとうございました。

  • chirolin
  • ベストアンサー率25% (31/121)
回答No.5

好みの問題もあるので何とも言えませんが...。 メジャーすぎない方が...とのことですが、先日佐渡裕さん率いるシエナ・ウインド・オーケストラによる、ジョン・ウィリアムス(「スター・ウォーズ」シリーズで有名)作曲の「オリンピック・ファンファーレ」はなかなかでした。 CDではフルスコアで聴けますので、もしよろしかったら。

shirokogu
質問者

お礼

スター・ウォーズ…ということは現代の作曲家さんなんですねぇ。クラシック=古い、ということしか頭になかったので最近の作曲家さんの曲も色々と聴いてみるのも いいかもしれませんね。幅が広がりそうです。 参考になりました。 回答いただき、どうもありがとうございました。

  • sakeman
  • ベストアンサー率43% (67/153)
回答No.4

雄大,壮大というと、ブルックナーを思い出します。 交響曲第7番,交響曲第8番は長い曲ですが、ご期待に沿えるのではないでしょうか。

shirokogu
質問者

お礼

ブルックナー…そういえばそんな名前もありましたね。(なにしろ知識が貧弱なもので…) 雄大、壮大…期待できそうですね!ぜひチェックしてみます。 回答いただき、どうもありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.3

No1に書き忘れました・・・。 マーラーなら交響曲第八番「千人の交響曲」というモノもあります。 (演奏規模はその名の通りです・・・。) ピアノ+オケがお好きなら ラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第二番」などはいかがでしょうか? オケ+ピアノ独特の濃厚さが味わえます。 最近ですとラン・ランというピアニストが出したCDに「パガニーニの主題による狂詩曲」も同時収録されていますので個人的にはオススメです。

shirokogu
質問者

お礼

千人…!聞くからにすごそうですね。 ラフマニノフの二番は携帯の着メロで少し聞いたことがあるだけなのですが、なんだかすごく良さそうで ツボにはまりそうでした。 ぜひちゃんと聴いてみたいです。 回答いただき、どうもありがとうございました。

noname#18044
noname#18044
回答No.2

はじめまして。 好みによってかなり左右されると思うので、一概には言えないし。。。 色々聞いてみるのが一番です。 とりあえず、私が好きな作曲家で条件に当てはまりそうなものを列挙しておきます。 マーラー(重厚。迫力はあります。でもかなり重い。そして長い。コンサート行くと疲れます(笑)) シューベルト(歌曲が有名ですね。荘厳、ってイメージでしょうか。) ワーグナー(これも重厚。) ラヴェル(ボレロが有名ですね。) リヒャルト・シュトラウス(ドイツ音楽!って感じの荘厳さです。) ところで、「CDでちゃんと聴けば」と書いていらっしゃいますが、クラシック音楽は基本的には生で聴くことを前提とした音楽です。 場の空気、オーケストラの動き、緊張感、指揮者の動き、全てを含めて楽しむことができます。 なので、本当にクラシックの良さを実感したいなら、コンサートホールへ足を運ぶことをおすすめします。 誰もが聞いたことのあるような有名曲でも、新しい発見や感動があったりしますよ。 (まぁ。。。有名な楽団や指揮者の公演は高かったりチケット取りにくかったりして行きくいんですが。。。^^;)

shirokogu
質問者

お礼

わぁ、いろいろありますね~。 ボレロは好きです~吹奏楽でもやりました。 そうですよね、生で聴くのが一番ですよね。 音楽を体感できますし。 プロオケのコンサートには近々初めて行く予定です。 本場の音楽…どんなものか今からとても楽しみでどきどきしています。 回答いただき、どうもありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

壮大・・・雄大しかもCMなどには登場しないと言うことで マーラー作曲、交響曲第2番「復活」 はいかがでしょう? クラシック初心者の方にはスゴイ長い曲ですけど・・・・。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HL5M/
shirokogu
質問者

お礼

マーラーですね。長さはあんまり気にならないので 大丈夫です。 さっそくチェックしてみます。 回答いただき、どうもありがとうございました。

関連するQ&A