「ハグオーワ、雅姫」って。。。
オークションを見ていると、ハグオーワとか、雅姫とかいう言葉がついているものをよく見掛けるのですが、イマイチ意味がよくわかりません。ハグオーワというのはお店の名前なのでしょうか。どんなお店か分かれば、教えて下さい。
雅姫というのは、モデルさんで、おしゃれな生活(雑貨)のようなものを提唱している人(読み方は<まさひめ>さんでしょうか?)ということはわかるのですが、何でオークションの商品の件名につけられているのかわからないのです。(これもブランド名?)
一度、雅姫と名のついた物を落札購入したことがあるのですが、出品者のハンドメイド品で雅姫さんとは関係なかったみたいで、なんのことか悩んでおります。
そしたら「ハグオーワ雅姫○○」と書かれた商品もあって、これは一体何なのでしょうか???
これも、もしかしてハグオーワとも雅姫さんとも関係無いものでしょうか。
こういう言葉はどういう意味で使われるのでしょうか。使われ方についても分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。
お礼
gruyuere様 ご回答ありがとうございました。私もインターネットの書き込みなどかなり調べたのですが解決しないまま、時間が過ぎていってしまいました。質問をしてからもかなり時間がたっていたので半分あきらめていた中でのgruyuereさんからのとても親切な回答に大変嬉しく思っております。 いろいろ考えすぎていたようです。身近でフランス語という人もいたのですっきりしました。この度は本当に有難うございました。また、この場所でお会い出来たら嬉しいです。