- 締切済み
あなたにとって「本物」の音楽とは?
これはかなり難しいですが・・・ 自分は音楽が大好きなのですがどうも日本の音楽は質が低下しているらしく・・・このようなサイトで自分の好きな歌手を自信を持って言えない状況です。 そこで質問です。 1)あなたは邦楽派ですか?洋楽派ですか? 2)最近の邦楽の質の低下を具体的に言うとするならば? 3)2の発展系ですがいわゆるパクリ疑惑があることをどう思いますか? 4)あなたにとって「本物」の音楽と言える曲は? 5)あなたにとって「本物」の音楽を歌っているアーティストは? 6)最後に最近の音楽を一言で表すならば? 特に音楽が詳しいわけでもありませんが・・・気になります。(作詞家・作曲家は疎いです) 主観で答えて結構です。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MONKEYMONKEY
- ベストアンサー率25% (139/550)
3)たとえばYMOはドイツのDEVOの影響を受けているがこれはパクリではない。パクリはやる方の意識がパクリならパクリである。パクリの意識とはなにか?。人と同じことをやり、それをオリジナルであるかのように装うことである。そして当然だがそれを多くの人が気づかない事が条件となってくる。なぜなら全員がパクリだと気づけば誰もだまされていないから罪になりえない。パクリの罪は多くの人をだますことにある。昨今のパクリ問題は多くの人がそれをパクリだと気づかない点にある。なぜ気づかないか?。元ネタの方を聞いた事がないからである。冬ソナのテーマソングは「愛はかげろう」そっくりだが、うまい具合に冬ソナのファン層と「ザ・ベストテン」世代がずれている。また、現在、音楽はパクリを追求するほど大切なものではない。どうでもいい。昔はしゃかりきになっていたものだが。 さてYMOはどうかというと、YMOは意識としてDEVOの良い部分をさらに昇華させるのだという自覚があった。なので自分の才能のなさを補うために人のアイデアを使用し、それを多くの人に気づかれない状況がパクリで、人の音楽の良い部分(=エッセンス)を知り、それを自分の才能によってさらに新たなものを生み出そうというする行為はパクリではない。歴史的に芸術はこうして継承されてきたのだと思う。なので「いいものはパクっていい」と言い切るのは乱暴だと思う。パクリとエッセンスの昇華は似て異なるのだ。それから作り手がそれを意識しているかどうかがわからないという意見には反対である。それはわかると思う。よって4)5)の答えとしてはいい音楽のエッセンスをさらに昇華させる意識がある音楽・つくり手である。 ということで2)の質の低下はこうした良いエッセンスを昇華させるのだという意識がアーチストに欠けているせいだと思う。なぜ欠けているかというと昔よりもマーケティングが発達したからである。昔はいいものと作る事に特化した作家はマーケティング世界からは隔離されていた。だが、マーケティングにあわせて創作するという本末転倒が起こり、その時点でわれわれが質の低下を体現する運命は決まった。それでも売れるからだという意見にも反対。CDは売れてないよ。 今ビートルズ並のアーチストが出現したらB’sの何倍も売れるだろう。だからB’sは決して売れてない。 1)派はないですが・・・。 6)新しいのに新しくない。 質問者さんは「もう出尽くした」と言うご意見をお持ちのようですが、であればあきらめるしかない。
- igarasik0
- ベストアンサー率28% (59/208)
1)邦楽派だろうと思いますが、クラシックもよく聞いています 2)「消費者がカラオケで歌いやすいこと」など、何かの前提を設定して曲作りをさせられて出来た作品が多いからではないでしょうか? 3)同じものから触発されて作られた曲は、それぞれどこか似ている所があると思うので、パクリ疑惑というものは結構難しい問題だと思います。 4)「本物」というのがよくわからないのですが、最近ビートルズとやしきたかじん、キダタローの曲を聴いてカルチャーショックのようなものを感じたので、「本物」なのかもしれません 5)同上(彼が歌っているわけではないのでキダタローは除く) 6)狙いすぎて失敗している曲が多いなぁ
1)洋楽派です。CDを持っている邦楽のアーティストは数人程度。 2)吉本に入ってるプロデューサーの曲のように印象に残らず数年で消え去るものでしょう。 3)どう見ても疑惑ではないと思います。 4)シェリルクロウのゼアー・ゴーズ・ザ・ネイバーフッド 5)デヴィッド・シルビアン。邦楽で演奏含めてならChar 6)はきだめ。
- wakame0729
- ベストアンサー率32% (245/765)
1)邦楽派です。 2)セールス第一主義なってますね。音楽からアーティストやミュージシャンの人間が伝わってくるような作品が、少なくともヒットチャートにはほとんど無いような気がします。 3)これはやむを得ないかなと思います。昔からありましたからね、こういうのは。二匹目のどじょう作戦なんて要するにそういう事ですよね。 4)客に媚びずに作品を作り、それが受け容れられている、そしてそれを継続する事ができるアーティスト。 5)Char,KENSO,角松敏生 6)近代漁業ですね。魚影を探ってそこに網を投げる・・・マーケティングありきの音楽制作。また、または養殖。これはマスコミでの大量露出(タイアップ含)で洗脳して購買層を作り上げるってやつかな。実際、今は「売れてるから」という理由で聴く音楽を選ぶ傾向がありませんか?
- akihi-aki
- ベストアンサー率8% (9/109)
まだ18歳、音楽のことなんて齧りですが答えさせてください 1)どちらもです。しかし邦楽に触れる機会が多いので邦楽派ですかね 2)あまり上手くないアイドルや女優にも歌わせるところですかね。 CDでは誤魔化せても年末のMステでボロが出ちゃう人が主です。 しかし柴咲コウさんはお上手だと思います。 昔のアイドル(キョンキョンとか)も上手だと思います。 3)あまりにもあまりな場合はちょっとなぁ…と思います 4)ボーカル面ならマライアキャリーやwinds慶太のような『音域を完璧に出せる人』と ミスチルさんやスピッツさんのような『独特の声を持った人』に惹かれます。 5)良質なポップという意味でスネオヘアー クラシックが許されるならモーツァルトとシュペーマン 6)一部ええかげんにせぇよ、と。
- ninjaturtle
- ベストアンサー率6% (9/140)
1)どちらでもないです、ラジオで時々聞いてます。クラシックは良く聴きますが。 2)特に低下しているとも思いません。上がっているともおもいませんが。 3)パクリ疑惑があっても売れれば良いんじゃないかなと思います。 4)最近聴いた曲では、トンガリキッズのビーダッシュ?ですか?何か良いですね。何年ぶりでしょうか、邦楽のCDを買いたいと思わせるような曲に出会ったのは。 5)マイケルジャクソンは良いと思います。 6)心に残らない。でしょうか。
こんばんは^^ 私も参加させてください! 1)邦楽:洋楽→80:20ですね!ブルースブラザーが洋楽の18をしめてます 2)うーん。モーニング娘。とか、とにかくヴィジュアルで売ってるところとか 数うちゃ当たるってところですかねぇ。 なんとなく最初は「おっ」と思って聞いても、2,3回聞くとおなかいっぱいです ちょっと人気のありそうなのに歌わせたりとか、そういうのが多いかなぁって気がしますね だから質が高い人もいます!いますけど見つからないし目立たない 今売れてる曲とかって、レコード会社の売り方とか知名度を買ってるような気がしますもん 売れてるアーティストじゃなくてレコード会社(笑) 3)パクっていいものが作れるならパクればいいんじゃないですかね? パクらないと作れないくらいなら、新しい曲を作るときに困るでしょうし 実際いいものはどんどんパクればいいんじゃないかなぁと思います 4)ジャズっぽい曲かアコースティックかなぁ 5)ジャズっぽいので邦楽っていうと「dorlis」とかかな でも最近聞いてまだおなかいっぱいになってないだけかもしれません 6)子供の遊技会のビジネス(とりあえず可愛いものを売り物にしてる感じ(笑)
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 (1)どちらも聴きます。最近は邦楽が多いですが半年前は洋楽の方が多かった。その程度です。 (2)質の低下は感じていません。「最近」ってのもよく分かりませんしね。ただ曲の作り方は随分幅が広がったと思います。 (3)それが優れた引用であるならば認めます。モチーフの存在は罪ではありません。 (4)今のチョイスはZEPの「Rock And Roll」。 (5)挙げきれません。手元のCDだけでも100アーティストはいそうです。 (6)細分化と一極集中
- takaaki0307
- ベストアンサー率35% (129/359)
1)ほとんど邦楽派 2)うーん 微妙ですね。 簡単に言ってしまえば とりあえずモーニング娘。・ジャニーズ系ですか。 ですが、どの時代にだってアイドルは存在します。 私は詳しくわかりませんが、ピンクレディーやおにゃんこだって、当時のお父様お母様方から見ればなんだこんなもの!って思ったでしょうね; それこそ、うちの祖父母から言わせれば今の若者の曲はサザンであろうとスピッツであろうと森山直太郎であろうと、関係あらず全て射程外ですから。 そして私から見れば祖父母の歌も射程外ですしね^^; 質の低下、とは少し違いますが、私が気に入らないのはオレンジレンジとそれに感動を覚える人達です。 ライブ中継で、「花」という曲に涙を流していたある観客の女の子が、「ロコローション」に切り替わった瞬間めちゃくちゃテンション上がってノリノリだったのにはかなり退きました。 ある曲では「女の子テイクアウト~」みたいなノリで、その一方で「愛」だとかの言葉が連呼する歌詞。 あの人達の中での愛とか恋愛ってなんなんだろう?ってすごく疑問に思います。 上海ハニーでは「寄せては返す 下心とモラル」 はぁ?と思います。子供ができたら絶対聞かせたくない。 あんな軽そうなノリの若造共から学ぶことは何もありません。 あと、小学生とか低年齢の子が愛とか恋とか人生の歌詞を歌っているのも響きません。 低下しているかどうかについてはわかりません。 3)パクリ疑惑について。 よくは思っていませんが、本人たちが認めなければあくまで疑惑なので。 パクリ事態は絶対許せない行為です。 真偽がはっきりとするまでは気にしません。 上記の彼らはパクリ疑惑で騒がれていますが、どっちにしろ私には響きませんので。 4,5) 2)の時も考えましたが、私には低下しているか、何が本物であるかはわかりません。 人それぞれフィーリングが違うので どれも本物なのでしょうね。 見極められるほど音楽をわかっていませんし、聞いていないと思います。 遡ればどこまででもいってしまうし。(バッハとか。笑) 音楽って、それこそ星の数ほどありますから。 私は私の好きだと思ったアーティストの曲を聴きます。 でもそれは 「本物」という言葉にはおきかえれない気がします。 私の中で、「本物」とくくり方がない気がします。 なのであえてアーティスト名は書きません。 6)迷走している かな
- bosscofffeee
- ベストアンサー率12% (5/39)
1、洋楽派というよりは、メロディー重視派。行き着くところは大体クラブミュージックです。 2、消費者の質の低下でしょう。誰も質を下げて売れないものを出したりしません。売れるから粗悪品でも売るのです。売れればいいのです。 最近ダイソーとか、100円ショップ、マックの安売り、たくさん出てきたでしょ、アレと同じですよ。 3、パクルならパクレばいい。後はそれを買うかどうかでしょう。誰も買わなきゃ消えていくし、誰かが買えば生き残っていく。 クソスレの対処法は放置なんじゃないですか? クソスレにつられてレスするからまたくそスレが出てくるんでしょ? 4・5、20年後でも50年後でも聴きたいと思える曲。20年後でも50年後でも発売したら売れる曲。何百回聴いても飽きない曲。 そういう意味では、民俗音楽も本物の音楽だと思います。ケチャとかスキです。 6、ビジネス