• ベストアンサー

有料道路の通行券の保持方法

いつもお世話になっております。 DSC11で2ヶ月が過ぎました。 これまでは積極的に距離を稼ぐために土日の度に乗り回していましたが、 これからはゆったり、本来の目的であるツーリングに出たいと思っています。 そこで質問です。 入口で料金を払うのであれば事前に金を用意しておき停車して支払い可能ですが、 通行券をいったん受け、出口で精算するスタイルでは、 保持の仕方によっては風で飛ばされてしまうとか、 どこかにしまってしまえば支払いの時に一度車を降りる必要があるとか、 何かと頭で考えているとまとまりません。 ということから (1)入口で通行券を受けたときにどう保持するか、 (2)精算時(出口)はどうするか、 を教えて欲しく思います。 自動車に乗っていたときに経験したバイクに対しての意識は、 結構バイクには待たされたな、というモノです。 待たさないためのスムーズな精算方法を知りたいので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.8

私のお薦めの方法です。 マグネットクリップをタンクに取り付けておきます。 通行券の発券機の横に停車。右手でクリップをもち通行券を直接はさんでタンクに貼り付けて発進。 簡単には飛んでいきません。もちろん、念のためしまったほうがいいです。 出口ではあらかじめ通行券とハイカを挟んでタンクに貼り付けておきます。マグネットクリップごと係員にわたし、ハイカと領収書はまたクリップに挟んでもらう。 タンクに貼り付けて発進する。 この方法がいいのは、右手だけで済むことです。 ギアをローにいれたまま、クラッチを握り、リアブレーキを踏んでおけるので、すばやい発進が可能です。

その他の回答 (14)

  • naka1954
  • ベストアンサー率18% (7/37)
回答No.4

(1)入口で通行券を受けたときにどう保持するか  私はガソリンタンクにマグネット式の小さいバッグを取りつけ、その場で中に入れます。 (2)精算時(出口)はどうするか  バッグにはハイウェイカードまたはクレジットカードを入れてあり、支払いには小銭を用意することはありません。 バッグを使用しないときはウエストポーチを使います。

回答No.3

私の場合は… 通行券は♯2さま同様券をうけとったらすぐに口に加えてゲートを脱出、左に寄って、落ち着いてジャケットの胸ポケットにしまいます、もちろんふた付、ボタン付の。 で、券と同時にクレジットカードかハイカを忍ばすようにし、支払いは現金で行いません。カードとハイカを出すくらいならそう時間はかからないので、ゲートで待っている車列に並んでいる間に手袋を外し(ブレーキワイヤーなどにひっかけ)、で、自分の番になったらそこでカードと券を出して支払い。 カードを返してもらったらすかさずとりあえずポケットに突っ込んでゲートを抜け、左に寄せて事後処理…そんな感じです。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

通行権を受け取るときは手袋のまま受け取って、 口にくわえて左により停車、手袋を取って、 きちんと所定のポケットに入れます。 ふたつきのポケットでないとなくなることがあります。 一息入れた走ります。 払うときはきちんと停止して、手袋を取って、金と券を渡します。 立ちごけしないようにね、しっかり停まって。 つりや領収書を受け取ったらすばやくポケットに入れ、 やはり手袋をしないまま、左によって、ポケットの中を 整理して、手袋をはめ気を入れなおして出発します。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

窓口付近は広くなっているので横に寄ってお金と券を用意してください。 お釣りの小銭は数えてポケットに入れて通過してから再び横により財布なりに。 スーパーやコンビにでも人が集中する場所には清算する前に大体の金額を持っていることが大事だと思います。