• ベストアンサー

一字を○に入れて応募の懸賞

カテゴリーはここで良いのか、わかりません。 質問は、↑です。よく、大手の会社などの、懸賞、オープン懸賞というやつですか?で、○に字を入れて応募するやつがありますね。ものすごく簡単な問題の。それで、外車や、高価なものが賞品だったりしますが、あれ、ほんとに世の中には当たった人がいるのでしょうか。私も当たればいいなぁと思いながら、よく応募してるのですが。夢です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.6

 前はかなり名のある企業の広報チーフをしていました。とにかく企業は顧客の個人情報が、それも、名前も住所もアドレスもとなると、もうノドから手が出るほど欲しいものなのです。まして昨今のように個人情報の入手が難しくなるとなおのことです。  そこで、懸賞のような姿にして、とにかく誰でも答えられるような簡単な問題を出題して、顧客からの回答というスタイルで情報を集めるのです。もちろんこれは合法であり、しかも個人情報そのものは本人の意思で提供されたものですから間違いがありません。  そのためにはとにかく外車の1台や2台なんて安いものですから、おそらく多くは別段インチキでもないでしょう。  それでは、そんな情報がどう活用されているかと言えば、これは様々。多くの場合、その情報を、商品の知名度や顧客の評価、あるいは顧客の性別と年齢層など、市場調査の基礎データにしたり、時にはダイレクトメールの送付先に利用しますし、名のある企業なら社会的責任を重視して、自社より外には情報を漏洩することはまずありません。  しかし、すべての企業がこうした情報管理を正しく行っているとはとても思えません。そうなると、こうした個人情報は漏れたり、売られたりして思いがけないところに出回って行きます。こうしたことは事実、個人情報を売る店が実際にあることからも推測できます。  個人情報は、いわば個人の財産のような大切なもの、それを外車が当たるかもしれないという期待と引換えに公表してしまうか、それとも止めるか、それはあなた次第です。  

その他の回答 (5)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.5

  こんばんは。  今回のようなオープンの懸賞は不当景品類及び不当表示防止法の法律が平成8年に規制緩和され、それまでの上限100万円から一挙に1000万円に引き上げられました。  法律で決められている以上は、懸賞の当選者には募集時の相応の景品を出さなければならないと定められています。  私もそんなに高価なものは当たったはありませんが、近所で車のネーミング募集で見事当選して、新車をもらっている家があり、近所の評判になりました。  ちゃんとしている会社だったらしっかりと商品はだしていると思います。  ちなみに、コービーを飲んでそのシールを集めて応募するとジャンパーが当たるというのに応募する総数は500万通を超えると聞いたことがあります。  当選のジャンパーが5000口分としても、これでは簡単に当たりませんね(^^;  懸賞の規制緩和について書かれたサイトがありましたので貼っておきます。  参考までにどうぞ↓

参考URL:
http://www.soyokaze-law.jp/81-1.htm
  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.4

商品名なり、会社名なり、覚えてもらうためと 住所情報などの収集のためなのかな?と思います。 当たる当たらないでいうと、#3さんの回答の「専用ハガキ」がキーワードかも? 問題が「○の中に入る1文字をお答えください」なのか 「○の中に1文字を入れて文を完成させてください」では 「正解」が違ってくるように思ってます。 前者なら、文字1つ書けば答え、後者だと問題に示される文すべても書かないといけないような気がしませんか。 専用ハガキなら前者でも後者でも関係ない。すでに印刷されているから一文字書けば正解となり得る。 これを官製はがきに書くなら、「答え」はどこまで書くのかな? 皆、ここで「不正解」とされていたりして。

  • joy-net
  • ベストアンサー率49% (301/606)
回答No.3

もう何年も前の話ですが、妹が、有名メーカーの清涼飲料水の名前を、専用はがきに書いて送る懸賞で、デジカメをあてましたよ。 今でこそ値が下がりましたが、当時はかなりの高価なものでした。

  • mamiii
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

食品の名前で、ビデオカメラとか、ペンション宿泊券とか当たりました。外車はまだですが…。

  • legacysrm
  • ベストアンサー率24% (18/75)
回答No.1

私は応募したことはないですが公表している分の商品は用意してあるはずです。(信用問題ですからね) 結局メーカーサイドとすれば広告目的ですので、たくさんの人に興味をもってもらえさえすればいいのです。 これがほとんどの人が解けないような難しい問題ばかりなら一般の人は見向きもしないでしょう。