- ベストアンサー
この場合、契約転換はした方がいい?
34才の働く主婦です。(3人の子どもがいます。)保険を年払に変えたいと連絡したら、保険を新しいものに転換するように勧められました。 今入っている保険は、平成5年に契約したもので、死亡保障1000万、医療保障日額5000円(5日めから)の保険に入っています。特約などは付いておりませんが、3年ごとにお祝い金をもらえるということで入りました。 お祝い金は25万で、計4回もらえるうちの3回据え置いているので、適用年利率4%で、ただいま856,832円になっています。平成20年が満期で、満了時のお祝い金は50万でます。合計135万以上にはなると思います。 そのお金を楽しみにしていたのですが、今回転換を勧められ、正直どうしたらよいのかわかりません。 あと3年で契約は切れるので、また新しい保険に入るつもりはしていたのですが、今変えるのとそれまで待つのとどちらがよいのですか?3年経てば、保険料は今の提案の金額より増えるのはわかります。健康かどうかもわかりません。そう考えれば、今転換したほうがよいのでしょうが、 転換して損をする場合があるとききました。私の場合はどうですか? あたらしい保障内容は医療終身保険だし、死亡保障は3000万だし、女性特定などもついて、今の保険料から月700円増えるだけで、とても充実しています。 転換すると、2ヶ月間の保険料はいらないとのこと。 3年後、保険料が上がっても、それまでこのまま続けるほうがいいのか、今このたまった保険金を頭金にして転換したほうがいいのか、みなさまのアドバイス、よろしくお願いします。急いでます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
そうなのですか。口車に乗っていたのですね。 よさそうな人だったのに。やっぱり皆さんに相談して、 よかったです。 保険の内容をどうしたらいいのですかね。 1日目から入院金が出るようにするとかですかね。 ありがとうございました。