- ベストアンサー
集中力をつける方法。
こんばんは。f7dfotuです。 今、高1なんですが、集中できなくて困っています。というか、私は三日坊主なんです。 何日も続けて勉強できないので、高校での授業の予習・復習ができません。 図書館や学校の学習室へ行ってみたらどうですか?とよく言われるのですが、図書館は近くになく、学校は学校で土日は開いてません。(許可なしでは無理だと思います) だから、家で勉強するしかなくて…。 でも、家にはベッドとかTV、パソコンなど集中するのに途切れるものがあっていつも勉強が中途半端になってしまって…。 数学などの苦手な教科は特に集中できなくなってしまいます。 どうしたらいいんでしょう? 高1から頑張って勉強して少しでもレベルの高い大学へ行きたいんです。 大学は今はどこへ行きたいとか考えていません。 でも、行ける範囲は広いほうがいいし…。 みなさんは、どうやって勉強していましたか? また、高1のときどれくらい勉強していたのかも教えてくれればありがたいです。 お願いします。 最後まで読んでいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんの言っているとおりだと思います。最短期目標として、一日ごとのスケジュールを作ります。スケジュールどおりに勉強ができたら、金星などのシールをカレンダーに貼っていくようにします。 何時間勉強するという目標ではなく、勉強量を決めてそれを一日の目標にするのです。はじめる時間は決めても良いですが、勉強を終える時間は決めないのです。その一日の目標が速く達成できたのならば、そのあとの時間を自由に使えるようにすればいいと思います。 自由な時間を使って2日分勉強できるようになれば、自由な時間を貯金していけることになります。たくさんの時間の貯金ができるように、目標を変えていくなどの工夫をしていくのも良いかもしれませんね。^^
その他の回答 (4)
- lxy-pon
- ベストアンサー率41% (5/12)
高2の女子です。 集中力をつけるというのは、「机に座る練習」らしいです。私も以前までは予習復習どころかテスト前もやる気が出ずに寝てしまいがちでしたが、憧れの大学を見つけ、合格体験記などを読むうちにこれではいけないと思い始め、今では毎日2~3時間、気付いたら机に座って勉強するようになりました。 とにかく、憧れの大学を見つけ、過去問などを立ち読みすると「やっばい、勉強しなきゃっ」って自然に思えまよ☆ また、高1の時に勉強しとくと後で楽ですよ。 とくに、レベルの高い大学(国公立とか)だったら 数学と理科が非常~に重要になります。 高1のうちは、数学は「チャート式」をやると良いと思います。毎日○題とか決めて… 数学ができるとできないとじゃ、随分違います。 とりあえず数学と、英語くらいは問題集をやった方が良いと思います。
- hiduki-soma
- ベストアンサー率0% (0/1)
私がテスト前にしてたのは、「友達とメール」です。 友達にメールを送ってから勉強をはじめて、返事が返ってきてもすぐには見ずに「この問題が終わったら見よう」と思って1問1問問題を解くようにしました。メールの内容がつまらないものでも、「この問題が終わらないと見れない」と考えると結構気になるので集中して問題解けますよ。 もし良かったら一度試してみてください~☆
- cm06
- ベストアンサー率0% (0/1)
私も集中力が無くて困ってました。で、本で読んで試してみたのが、集中力をじっくり上げていく方法です。最初は15分でタイマーを合わせてください。(一応基準ですがこれもできそうだと思える時間で)それでタイマーがウザいなぁと思ってきたら次は20分…と。計画表と共によければお試しあ下さい☆
- namachan10
- ベストアンサー率0% (0/15)
集中できない時期はだれにでもありますよ。 でも対処方法はあるのでは。 私はそういうときには、一日の勉強量を決めました。 たとえば、問題集をここまでやる、という風にです。 その代わり、これが終わればなんでもOKにしました。 要は短期的な目標を作ることではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 私も一日の勉強量を決めて頑張りたいと思います。