• ベストアンサー

会社を退職しても保育園に預けていられますか?

初めまして。どなたか教えてください。 子供は保育園児の年長さんです。私は今退職をしようとしている所です。時期はこれから確定します。保育園は原則として働いている、又は介護を要する場合に預かってくれると記憶しています。再就職は考えてますが、急ぐわけでもなく、失業保険を頂きながら考えようと思ってます。 例えば7月末で退職すると、卒園まで保育園に通うことは可能なのでしょうか?有給もあるので、卒園までOKの時期にずらしてお友達と一緒に卒園を迎えさせてあげたいと思っています。詳しい方いましたら教えてください。 保育園の先生に聞こうかとも思ったのですが、ダメですなんて言われたら困るのでよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purikia
  • ベストアンサー率44% (11/25)
回答No.6

おはようございます、5歳になる娘がいます。 他の方のご回答はともかく、うちの娘の保育所での内情? です。 待機児童も沢山いますので、基本的には退園になります。 が、実際のところ働いていないおかあさんはうようよいます。 自分の実家が商売しているのをいいことに、手伝ってる→手伝いなのでお金もお小遣い程度しかもらってない→保育料がちょっと安い・・・なんてお母さんはまだいいほうです。 母子家庭のお母さんで、お医者さんの診断書(嘘も方便で)鬱とか精神的な病気の診断書を書いてもらったり、働いていなくても自営のお友達や知り合いに働いてもらってると証明を書いてもらって本人は遊んでても通わせてるなんてケースも見られます。 有給もあるので・・・とありますので、有給を使用して卒園までOKの時期にずらせれるのならそれに越したことはありませんが、ご自身がどうしても・・・と言うのであれば、保育所へ直接ご相談された方がよろしいです。 卒園まで今のお友達と一緒に過ごさせてあげたいという意志を先生方へ伝え、どうしてもダメと言うのでしたら有給を使用して・・・か、退職後また就職するかですね。 下の方でのお礼を読ませていただきましたが、鬱だと言うことなので、お医者さんからの診断書を貰えば卒園までの半年くらいそのまま通える場合もあります。 退職しました→即退園ってことはまずないと思います。 次の仕事を探していますが、面接へ行っても採用されませんと言う状況でしたら大丈夫な場合もあります。 面接等行った際に面接に来たと言う証明も書いてもらえますよ。 退職すると保育所に言うのではなく、退職しようかと考えているが実際退職したら退園になるのか? 退園になるのなら退職後どのくらい後なのか? と上手に聞いてみてくださいね。 大変でしょうががんばってください。

rururu555
質問者

お礼

ありがとうございました。 苦しいのも大変なのも私だけではないのですが、自分すら保てないでいると、子供と接する時間を長くしては悪影響という考えが頭から離れませんでした。去年の夏頃から私がバランスを崩したのか、子供は離れようとせず、保育園の先生にも退職を勧められました。でも、自分では何が何だか理解できていなかったんですね。実家に戻り、少し落ち着いて、これじゃいけない!と思い、考えを改めることにしました。周囲のお母さんにも、話を聞いてみます。 後少しの期間、退職後の再就職も視野には入れていますが 自身が大丈夫かなと不安にもなります。 頑張ってみます。自分の笑顔も欲しいですが、子供の笑顔はもっと大事です。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

年長さんなら、待機児童もほとんどいないと思いますよ。 3歳児クラスからは待機児童は一気に少なくなります。 待機児童で入れないというのは、乳児の話。 多分、違法行為!とか行っている人は、子どもがいない人なんでしょうね。 私も、年長クラスの息子がいます。 長く一緒にすごしてきたお友達と一緒に卒園させてあげたい、ってそのお気持ち、すごく分かります。 もう卒園するのですから、もう一度就業証明書を出す必要もありません。 また、源泉徴収などを出す必要もありません。 つまり、お母さんさえ黙っていれば大丈夫なんです。 もちろん、私も待機児童がたくさんいるのに、自分のことだけしか考えないということはいけないことだと思います。 しかし、質問者さまの場合は、お子さんのことをお考えですよね。 卒園させてあげたい・・・と。 黙っていてもいいんじゃないでしょうか。 私は公立保育園で働いていましたが、同じような人がいました。 卒園まであと少しだから、例外として預かりましょう、ということになりました。 失業保険を貰い、仕事を探すでもなく、子どもは保育園。この構図に皆さん腹が立つのでしょうね。 失業保険は貰わなくていいのなら貰わないほうがいいでしょう。 ですから、仕事をやめたらすぐに仕事を探す人のための失業保険です。 保育園のことよりも、こちらのほうが働くつもりも無いのに受給している、と違法で不正受給になりかねません。 失業保険を貰いながら考えるのではなく、失業保険を貰うつもりなのであれば、 退職後すぐに仕事を探すべきだと思います。 それで話は解決すると思うのですが。

rururu555
質問者

お礼

ありがとうございました。 退職をずらせれば問題なかったのですが、社のしがらみも多く、仕事優先とせず、笑顔になれる自分を取り戻したいと思いました。鬱を認めると家族に負担を掛けるので、自分はまだ大丈夫!そんな感じで日々を過ごしていました。 周囲のお母さんとあまり交流がなく、お迎えも遅かったので話す機会が薄い状況です。色々な事例を教えて下さりありがとうございました。私も、頑張って早く上がって話を聞いてみます。子供は一度学区のかねあいで園を変わっております。その時の不安定さが頭の片隅にあって落ち着かせてあげたいと思っていました。 本当にありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 原則として、お仕事をされているか、もしくはご病気等で安静が必要とか(診断書の提出)、求職中(確か1ヶ月)とか、そういった「保育に欠ける事情」がないと預け続けることはできないと思います。 地域によるかもしれませんが、私の住んでいる地域では、毎月勤務先に確認をしているらしく、辞めたら「お仕事していらっしゃいませんよね?」と役所から連絡がありました。私の場合、退職理由が体調によるもの(切迫早産で自宅安静)でしたので、役所に相談すると、医師からの診断書を提出することで退園とはなりませんでした。こういった事情の場合は延長保育はなしで、定時でのお迎えとなります。 今回お仕事を辞められる理由がもし体調等によるものであれば、役所に相談し、診断書を提出することで保育園に通うことはできると思うのですが、文面から察するとそういうことではなさそうですよね・・・。 お子さんを保育園に預け続けたいのなら、やはり他の回答者様がおっしゃるように、お仕事を続けるか、もしくは一旦退職しても「急ぐわけでもなく」ではなく、1ヶ月以内に次のお仕事を探して転職するしかないと思います。

回答No.3

>ダメですなんて言われたら困るのでよろしくお願い致します。 困る?何が困るんですか? 再就職を急ぐわけでもないし生活には困らないでしょう。 困っているっていうなら、それは待機児童のいる家庭の方ですよ。 自分達の事ばかり考えないで、本当に困っている人達の事も考えください。 あなたの住んでいる地域では待機児童がいないかもしれませんが、ここは世界中の人達が見ている場所です。 この質問を読んだ保育園待ちを急いでいる当事者にとっては腹立たしい内容でしょう。 どうしても答えを知りたいんなら、偽名つかって役所に問い合わせてみてはいかがですか?

  • tosimatu
  • ベストアンサー率5% (3/58)
回答No.2

違法行為を聞かないでくださいよ。規約違反でしょ。 再就職急いでいるわけじゃない・・・っていうんなら保育園は退園するべきでしょう。 保育園に入れないと、働いていけない、食っていけないって家庭もあるんだからさ。待っている人たくさんいるんだよ、世の中には。のんびり構えてられる心情じゃないんだよね。あなたみたいに。 「そういう待機児童がいる町じゃありません」って言い返されるかもしれないけれど、ここは多くの人が見ている掲示板なんだから、読んでいる方にしてみたら、あなたの考えと質問は相当不愉快ですよ。 どうしても卒園までお子さんを保育園に通わせたいと考えているなら、退職はやめて働き続ければいいわけですよ?お子さんのためを思うなら、親としてソレぐらいの事はできるでしょう?

noname#11226
noname#11226
回答No.1

お住まいの地区の状態によるのではないでしょうか? うちのあたりだと”幼稚園の代わりに保育園”なので、地元の子供全員を預かれる余裕が保育園にあります。もし待機児童が多い場所でしたら無理かもしれません。 それと、たとえば産休などで自宅にいる場合は、とりあえず退園(?)になるところもあります。出産時・出産後には臨時入園などで対応してくれたりするようですが… ご近所の同じ保育園に通わせているママか、保育園・役所に聞かないと回答はでないと思いますヨ