- ベストアンサー
友達のお父さん
主人の大学時代の後輩のお父様が亡くなられたらしく 日曜日に その友人の所を慰問しようかと言ってます。でもその前日に葬儀は終わってるし その友人は 海外勤務中で 今回の不幸で帰国してる最中なので 私は行っても かえって邪魔になるのでは・・・と思うのですが どうなのでしょう?ちなみに主人はその お父様との面識はないそうです。お香典を現金書留で送るのが良いかと思うのですが どうでしょうか?相場は5千円ぐらいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そのおつもりでしょうが、まずは、お電話で、「いついつ、こういう目的で(←お線香をあげに?)うかがっていいか」と聞いてみてはいかがでしょう。そのときの感触でお決めになればいいと思います。 というのも、私の実家は大袈裟な葬儀を嫌って、故人の遺言を尊重し、本当に身内だけで簡単に済ませて、お花料も一切断ったのですが、結局、あとから自宅へいらしてくださったり、何かを贈ってくださる方が何人もいらしたようです。それはそれでありがたいのですが、お花も遠慮してくださった方に不公平になりますし、喪に服しながら諸手続きに追われる遺族としては、ややつらい面もあったようです。そういう家は増えているようです。 お電話の様子で、そんな雰囲気が感じられたら、その場でお悔やみをおっしゃる程度でいいのではないでしょうか。 また、そうでない場合でも、ご本人がいらっしゃりたいなら行ってもいいと思いますが、無理に行く必要があるお立場ではないと思います。
その他の回答 (4)
- shima99man
- ベストアンサー率20% (33/159)
私は邪魔にはなるということはないと思います。 玄関先で失礼するようにというご意見もありましたが ご自宅に伺って線香もあげずに帰るのは逆に失礼だと思いますので 上がらせてもらって、お線香をつけて、お茶を一口頂いて 長居せずにお暇するのがいいと思います。 香典は友人に手渡しするのではなく、 祭壇においてある香典専用のお盆?にお供えするといいと思います。
お礼
早々と回答ありがとうございました。そうですね、邪魔にならないように こっそり行けば良いのですよね。・・・確かに。ありがとうございました。
いろいろ考え方があるので、何が正しいかはわかりませんが、私だったら、邪魔になるとは思いません。 私の身内の葬儀のことを考えると、葬儀前後しばらくはお焼香してくださる方がいらっしゃるので、家族は誰かしら家にいるようにしてましたし、みなさんいらしてくださっても、お焼香をしてお茶を1杯召し上がって、お帰りになる人がほとんどなので、5分10分ぐらいのことなので、別に迷惑に思うことはありませんでした。 逆に、義理できてくださる方ではなく、友達などの場合は、わざわざ来てくれたことに申し訳なさも感じながらも、やはりありがたかったです。 もしご主人のご負担にならないというのでしたら、お焼香させていただいてはどうでしょう。 お金を送るより心に残りますよ。 お香典の相場は地域によって違うと思いますが、うちのほうですと、友達のお父さんでしたら3~5千円ぐらいが相場かと思います。
お礼
確かに しばらくはお焼香される方が続きますよね。 私は 葬儀も済んで その上 海外勤務から急に戻ってきて いろいろすることがあって忙しいだろうから迷惑だと思い込んでたんですね・・・。同県なんですが ちょっと遠いのでどうするかは もう少し検討してみます。ありがとうございました。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
渡すだけなら邪魔にもならないでしょうから、行っても宜しいのではないかと思います。 ただし、「先輩、上がっていってくださいよ」と言われても、「イヤイヤ、お気遣いなく。これを届けに来ただけだから。お疲れのところ邪魔をしてすまなかったね。じゃあ」と言って、玄関で失礼するように、くれぐれも釘を刺して起きましょう。 金額は5000円でも宜しいと思います。 もちろん、訪問はせずに現金書留でも送るのもいいと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。少し距離のあるところなので 行く行かないは再検討するとして 勉強になりました。
- umikozo
- ベストアンサー率29% (822/2807)
こんばんはm(__)m 近ければ行った方が良いと思いますよ 行って帰ってくるのに丸一日掛かるようなら 現金書留で送るのも良いとは思いますが・・・ 5千円で良いでしょう
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。私としても 実は行くことに抵抗を感じていたのですが、本人に任せようと思います。ただ 半分今までの皆様の意見を聞いて伝えると行く気になってるようですが、電話で一度先方の都合を伺ってからにしては?と言ってみます。