• 締切済み

二つのパソコンの間で、文書・画像といったアイテムをやり取りするには、どうしたらよいのでしょうか?

二つのパソコンの間で、文書・画像といったアイテムをやり取りするには、どうしたらよいのでしょうか? クラッシュに備えておく必要を感じるようになったので質問しました。 フロッピーでコピーして移植する、という手段では、何回やったら終わるものか見当もつかない量です。 また、ひとつのアイテムで一枚のフロッピーに収まらないようなものもいくつかあります。 USBのコードでつないだらいいかしらん、と思い両方がパソコンの端子に突っこめるタイプ(オスと言えばいいのかメスといえばいいのか?)のコードを探しましたが見当たりませんでした。  二つのパソコンは、ソニー バイオ PCG-505SXと、NEC VersaProNX VA46H、です。離れたところにあるのではなく、二つとも手元にあります。また、ネットワーク環境にはありません。当然ですが……  双方とも、OSはWindows98で、フロッピーが使用可能です。USB端子が双方とも装備されています。  安直に線でつないでやり取りできる方法があればお教えください。そもそもそんな方法は不可能であるならば、簡単で安価な方法をお教え下さい。

みんなの回答

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.3

本当は、LANを勧めたいのですが、文面から見て、 USBリンクを希望されているので、 ↓を見て下さい、定価8千円弱なので、6~7千円で購入出来ると思います。

参考URL:
http://www.iodata.co.jp/products/usb/usblink.htm
  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

こんにちは いくつも方法があると思いますが、どのくらいのサイズのデータを扱うかで違ってくると思います。 1.シリアルケーブル(RS232Cのコネクタ)  ・クロスのシリアルケーブルが一本必要。  ・プログラム→アクセサリ→通信→ケーブル接続   (メニューに無い場合はインストールする必要あり) 2.パラレスケーブル(プリンタのコネクタ)  ・パラレルケーブルが一本必要。  ・プログラム→アクセサリ→通信→ケーブル接続   (メニューに無い場合はインストールする必要あり) 3.LAN  ・クロスのLANケーブルが一本必要。(HUBを使わない場合)    またはストレートのLANケーブルとHUB  ・LANカードやlANLANボード 4.その他   メモリカード等 ■スピードは LAN>パラレルケーブル>シリアルケーブル ■説明 手軽なのは、シリアルケーブルを使った場合だと思いますが、バックアップするサイズが大きい場合には、LANで繋いでしまったほうがスピードが速くお進めです。 LANカードも2千円くらいで買えると思いますのでLANにした方が、後々安心出来ると思います。 特に、最近のHDDはサイズが大きくなっているので、速い方がいいと思います。

n-mah
質問者

補足

gould09さん、お答え、ありがとうございます。 他の方のお答えを拝見しても、LANが、一番オールマイティと思われました。 しかし、私が考えていたほど安直にマシンを繋いでやり取りするのは難しそうですし、高性能よりは堅さを優先して外部記憶媒体を導入しようと思います。  私が書き足りなかったのですが、VAIOの方には、USBとi-LINKの端子しかないのです。

  • wa_jiro
  • ベストアンサー率64% (116/179)
回答No.1

n-mahさん、こんにちは。 ご質問の内容拝見しました。 色々な方法がありますが、どれをお選びになるかはn-mahさんの お考え次第だと思います。 1.LANを構築し、その2台をネットワーク上に繋ぐ。   [メリット]どちらの端末からもファイル転送により、自由自在に         ファイルを移動(複写)可能、更に、どちらの端末からでも         外部ネットワークへ接続可能。         また、ネットワークを自分自身で構築するので、知識もあがる。   [デメリット]LANボード・LANカード、HUB、LANケーブル等の          費用が発生し、家庭内でケーブル等の敷設が発生する。          (無線LANもありますが、これも別途費用が発生する) 2.LANケーブル(クロスケーブル)利用してピアツウピアを構築する   [メリット]お手持ちの2台だけの1対1の関係を構築する。   [デメリット]上記1の発生する費用の中でHUB等が不要。 3.USB接続型の外部記憶媒体を使用する。(MO、ディスク等)   [メリット]どちらの機器においても接続可能であり、バックアップ等にも         活用可能。   [デメリット]LANに比較してスピードが遅く、大容量のファイルであれば          かなりの時間を要する。          ちなみにLANでは、(10MB、100MBですが、USBは1MB          早い規格でも2MBとなってしまいます。) 4.USB変換型LANの利用   [メリット]上記1と同様です。   [デメリット]LANと比較してスピードが遅い。 どれ内容もそれぞれ可能ですが、n-mahさんのその2台の使用方法に よって、選択なされば良いのではと思います。 2台ともOSが同一であり、片方がノートタイプであれば、LAN構築して 2台常時使用する事がないのであれば、外部記憶装置の方が使いである ように考えます。 どうでしょうか? もし、この中で更に詳細をお聞きになりたいとのご要望があれば、再度 補足要求を頂ければ、ご回答申し上げます。  

n-mah
質問者

補足

さっそくのお答え、ありがとうございます。 二つのマシンをつなぐのに、いくつもの方法があることにちょっと驚きました。 性能の面ではLANが、一番と思われましたが、さほど高速である必要もなく、より堅いクラッシュ対策ということで3.の外部記憶媒体、CD-R/RWドライブの導入を考慮します。

関連するQ&A