• 締切済み

修学旅行はなぜあるのか

修学旅行は何のためにあるのですか。今小学校調べているけど分からないので教えて下さい。

みんなの回答

  • kijiya
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.5

 法的にはoo1さんの回答通りですが、これに基づき各県で実施基準が定められています。たとえば富山県では 目的 (1)師弟同行の実施を通して人間性の理解を深める。 (2)集団生活への適応と社会資質の育成を図る。 (3)自然に親しみ、情操豊かな人間性の育成を図る。 形態  宿泊を重要な教育方法として、師弟が寝食を共にして学習する形態を取り、学年を単位として実施するものである。ただし、小学校の場合は5年生、6年生を対象とするが、4年生についても対象とすることができる。以下、所要日数、実施場所、引率者、承認、実施上の留意点等細かく決められています。

noname#4331
質問者

補足

兵庫県の実施基準はどんな目的ですか。

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.4

文部省のサイト(参考URL)には「学習指導要領」というのがある。次の様にたどるといい。「特別活動」以下を読むと参考になると思う。 初等中等教育  →学習指導要領   →小学校学習指導要領    →第4章「特別活動」     →第2「内容」      →D「学校行事」       →(4)遠足・集団宿泊的行事 なお、修学旅行専門の旅行会社のサイトも面白い。 <http://www.kit-net.ne.jp/agenda/agenda.html

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/index.htm
  • team-R
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

主に、 ・行った先の歴史などを実際に見て学ぶ、知る ・学校を離れての団体行動の経験 ・家庭を離れて宿泊する経験…親に頼らずに自分で身の回りのことをやる などのためにあるのでは? 全部、将来につながってくるものです。

  • hozanna
  • ベストアンサー率13% (7/51)
回答No.2

う~ん、学を修めるため? っていってもなんとなくふらふらしてただけのよう気が…。 生徒をたのしますためでは? けど来られた地域はちょっとめいわく…。 生徒も「行きたくもない所にいかされてる」のかもしれませんが、 京都駅で並んでいるのを見たり市バスで「とりまるよんじょう」とかいってるのを 聞くと「うっとうし~」と思います。 全然回答じゃありませんね…。すみません。

noname#4331
質問者

お礼

回答して頂いてありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

修学旅行の原点をたどると、明治19年に実施された東京師範学校の東京~銚子間長途遠足に始まるとされています。 その目的は ・心身の鍛錬と規律正しい集団行動を目ざす ・直観教授(*)を重視する教育理論に基づく、校外学習 ・物見遊山の系譜を引く慰安・親睦 だったそうで、多かれ少なかれこれらの要素が現在の修学旅行の意義として続いていると見ていいでしょうね。 とくに1番目と3番目は別に修学旅行の形でなくても良いわけで、中でも重視されたのはやはり2番目の「実体験による学習」の側面でしょう。 今の学校の先生に聞いてもおそらくこれが第一番に挙がってくると思います。 何と言っても修学旅行は「学ヲ修ムル」ための旅行ですから。 * 直観教授…実物に触れて学習することを重視する、当時流行していた教育理論。 今でいう「体験学習」がこれに当たるのかも。

noname#4331
質問者

お礼

詳しく教えてもらってありがとうございました。小学校で役立てると思います。

関連するQ&A