• ベストアンサー

OSのインストールで(至急!)

お世話になります。 リカバリーディスクを使って、WindowsNTをインストールしたのですが、再起動したときに表示される字がすごいでかいのですが、どようやったら直せますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopanda
  • ベストアンサー率32% (20/61)
回答No.2

 こんにちは。  No.1さんおっしゃるように、環境が分らないと見当違いのことを話してしまうかも???。  でも、あえて。 その1. 起動した時に、黒地に白い文字で「Windows ~」とかで30秒くらいからカウントダウンしている画面がでませんでしたか? そのときに、(上段)WindowsNT ~ (下段)WindowsNT ~ (VGA)とかなっていて、(下段)を選択しませんでしたか? その2. 単純に画面の設定が初期状態になっているのでは?  「デスクトップ」で右クリックして表示された『画面のプロパティ』画面の“ディスプレイの詳細”タブを選択、「デスクトップ領域」の設定が、例えば640*480 になっているとか。  ご参考になれば、さいわいです。まとはずれでしたら、ごめんなさいです。

snufkin0614
質問者

補足

回答ありがとうございました。 返事が遅れまして申し訳ありません。 その1のパターンです。 それで、上段を選択したはずなのですが、字が大きいのですが。 もしまた分かるようでしたら、お願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.3

原因は「ディスプレイドライバーがインストールされていない」ため。 そのため共通である「VGAモード」(640×480、16色)で起動されています。 添付のCD等からドライバーをインストールすることになりますが、 #2さんのいわれる「2」で起動しないと、ドライバー入替が失敗します。(足元をすくうことになるから) 必ず以下に注意してください。 「モードの一覧」から選ぶこと。 場合によっては「モニターのドライバー」も必要。 「テスト」ボタンでテストを行うこと。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

まず環境を教えてください。 型番は分かりますか? NTとはNT4.0ですか? ドライバー類は導入しなくていいタイプのリカバリーCDですか?

snufkin0614
質問者

補足

回答ありがとうございました。 返事が遅くなり申し訳ありません。 富士通のですが、型番はFMV-610GSL7とかでしょうか? NT4.0です。 ドライバー類の導入しなくていいかどうかは、分からないのですが。リカバリーディスクに書いてありますか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A