- 締切済み
年上の女性をもらう心理
#2741の質問と似通ってしまいますが、ご容赦ください。 男の立場として、 私は年下の嫁さんをもらっており、周囲もほとんどそういう人ばかりなので、 妻の年齢が同じ、または下の結婚が普通だと思っております。 と言って、別に姉さん女房が異常だといいたいのではありません。 イチローや貴乃花親方など、スポーツ選手に姉さん女房が多いことも心得ています。 それらを踏まえた上で、年上の女性と結婚した男性の心理を知りたいのです。 自分より早く老け、しわが増えてしまうはずなのに、なぜ?というわけです。 すみません、別に姉さん女房の方に悪意がある訳ではないのですが、結婚相手に年上を選んだわけを知りたいのです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
私は女で、二つ年下の彼氏と婚約しています。 カレの方が年下とはいえ、相手の方が考え方もしっかりしてます。私はどっちかっていうと老け顔ですし、性格・顔共に男受けするかわいらしいタイプではないので正直若い子に取られやしないかと心配です。 彼が私と婚約した理由は、 「価値観が合うから」「一緒にいて一番楽しいから」「いい母親になりそうだから」 でした。 私にとっては、凄く嬉しい言葉でした。 >自分より早く老け、しわが増えてしまうはずなのに、なぜ? 男性が結婚相手に求める条件の1位に「容姿」が上がってたのを雑誌かTVで観ましたが、何となく納得しました・・・。 ネットとはいえ姉さん女房や年上の奥さんを持つ人が見たら不快に思うので、これは無かった方がいいと思いました。 男性の回答の中に割り込んで反則な回答をしてすみません。
- 04taka
- ベストアンサー率28% (277/958)
容姿って、どんどん落ちますよ。後30年したら、年上女房でも年下でも、おばちゃん・おばあちゃんです。形あるものはいつか崩れ、無くなる物だと思います。 だから、結婚するんじゃないですか?固体として維持できてるのが不思議だった彼女の柔らかい手が、毎日の家事、子育て、パートで少し乾燥肌になっている。でも、その手が更に愛しさを感じるというのが夫婦(めおと)なんじゃないですか? 私は未婚者です。ただ、周囲が離婚が大変多いので、どうしても子供の頃から愛とか恋とか結婚とか考える機会が多かったので、こんな結論になりました。 年齢って、そんなに大切な事なんですかね?成人超えたら気にする必要は無いと思うのですが。手を携えて一緒に生きていくのに、貴女だから以上の重要な事柄があるのかと思いますよ~。あくまで個人的な意見ですが。
- daina_man
- ベストアンサー率11% (214/1896)
No1の方もおっしゃっていますが、年上が良かったわけではなく、結婚したいと思った相手がたまたま年上だったと言うことが多いのではと思います。(自分の妻も2歳年上ですが、そうです。) 結婚する相手は絶対年下でないと、と考えている男もいますし、別にどっちでも良いと考える男もいるわけです。 絶対年上でないと、という男性はいないかもしれませんが・・・。(少なくても自分の知っている範囲ではいません。)
お礼
#1の方と同じですね。 ありがとうございました。
- printing05
- ベストアンサー率27% (11/40)
まだ結婚はしてませんが、7歳年上の彼女と来年結婚しようと思っています。 結婚に対しての考え方の違いでしょうが、私は年上を選んだのではなく、結婚しようと思えた相手が年上だったというだけの話です。 早く老けるとか、しわが増えるって、結婚に何を求めているのですか。年はみんな取るもの。人生を最後まで一緒にすごそうと思って結婚するのに、老けるって・・・、当たり前じゃないですか。 最初から年下と決めてかかるのも、偏狭な考えじゃないかと思います。 具体的に良いと思う所は、年が上だからとは限りませんが、 しっかりとした考えや価値観をもっている 様々な経験があるので、相談できるし、参考となる意見を出してくれる 現実的な考え方ができる 陰で支えてくれる といった所かな。ただこれは別に年上だからってことじゃないと思います。 若い嫁さんのほうがいいと言う人も確かにいますし、子供を産むことなど考えたらそうかもしれません。ただそれは社会機能としての結婚の考え方であり、固定観念だと思います。 やはり、結婚に何を求めているのか?これにつきると思います。
お礼
なるほど。自然な流れというわけですね。 ありがとうございました。
補足
確かに出産、子育てのことを考えると、女性の年齢は若い方がいいことは事実ですし、 一方、女性の方が平均寿命が長いことを考えると、ほぼ同時に死ねる?という意味では年上女房の方がいいという言い方もできますね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 質問にも書きましたが、姉さん女房に対して偏見、悪意があるわけではありません。