• ベストアンサー

明日も走りです、もうヤバイです。

みなさんこんにちわ。 私は高1でサッカー部に入っているものなんですが、 サッカーを始めて8年目くらいになるんですがいまだに体力がありません。試合でも後半は中途半端になってしまい、どうしても後悔してしまいます。昔からなかなかきついトレーニングをしてきたんですが、体力面では一向に良くなる気配はありません。 週二回は走りがあるのですが、体力のない私にとってとても辛いです。内容は、40分間を自分のペースで走るものや、ダッシュを繰り返す練習もあります。どうしたらこれらの練習を乗り越えられるでしょうか。シャトルランなどでもやっている人もいる疲れにくい走法や、試合中などでも短時間でなるべく体力を回復する方法、呼吸法など、サッカーに適していることを知っている方がいらっしゃいましたら何でもいいので教えてくださると嬉しいです。ほんとしんどいんです(涙)明日も走りです・・・。 物などに頼っても仕方がないとは思うんですが、「ヴァーム」っていうはちのこか何かが入った飲料をサッカー部の人に紹介されたんですが、あれは多少楽になるでしょうか。マラソン選手のキューちゃんも飲んでいるんだとか・・・。どういう原理で楽になるんでしょうか。あと、飲料タイプとゼリータイプがありますが、どちらがいいでしょうか。明日はかなりきつい走りらしいので一日を乗り切れればと思いまして・・・。 あと、睡眠時間って体力に関係しますか?たまにとても調子が良い日があるんですが、睡眠が関係しているのか、それとも違うことで調子が良いのかうまく研究できていません・・・。 ご回答よろしくおねがします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 サプリメントなどの情報はほかの方にお任せします。今すぐ寝なさい。  トレーニングして体力向上及びコンディション維持を図るなら睡眠は絶対条件です。最低8時間は寝るべきです。ある欧州クラブチームのFWは毎日9時間寝てコンディションを保っていると聞きます。私は高校の時陸上をやっていましたがやはり8時間以上睡眠をとって初めて朝練・昼練・夜の筋トレをこなすことができました。というより体が勝手に睡眠を求めていました。  あと、寝るタイミングも大切です。夜10時以前に寝ればベストコンディションで明日に臨めるでしょうが、それ以降は保証できません。日付をまたぐなどもってのほかです。人間の体は体内時計を持っており、日の出・日の入りにあわせてスイッチがオン・オフするようにできています。これを守らないと体内時計が狂い、いくらたくさん寝ようと体調が狂います(時差ぼけと同じです)。脱線ですが、労働法で夜10時から朝5時までを「深夜勤務」と位置づけて、給与を通常の1.25倍にし、また同時間帯に未成年者(18歳未満)の勤務を禁じているのは以上の理由も深く関係しています。今われわれが夜更かしをし、眠いながらも日々の仕事をこなしているのは著しく自然に反しているのですが、これが日常化しているため感覚が麻痺しているだけです。生活リズムを改善するだけで、あなたはもっと健康に、自分の力を発揮できるはずです。がんばってください。

JunkyWalker12
質問者

お礼

私は九時に部活から帰ってきて、風呂やらご飯やらでいつも12時ごろに寝ていて、起きるのが七時なので、七時間は寝ているのですがやはり多少睡眠不足気味です。昨日は日本対バーレーン戦が夜遅くにあり、どうしても見たかったんですが・・・体に無理をさせないようにその後すぐ寝ました。というか本当に眠くて眠くてしょうがないので、もっと早く寝ようと思います。 10時までに寝るというのは結構難しいですが、寄り道をせずにまっすぐ家に帰ればなんとか間に合うと思います!やはり睡眠時間は大きく関係していたようですね・・・とても規則正しい生活とはいえないので改善していこうと思います!!とても親切なご回答ありがとうございました(^^)

その他の回答 (3)

  • epiphon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私も今年の4月まで11年間サッカーをしていました。私の通っていた高校は県ではなかなか強いチームでした。走りに関しては県内でもかなり厳しかったと思います。私もそんなに体力がある方ではないですが 、月曜日から金曜まで毎日走りだけ、土日は試合で5点取れなかったら走る。という感じのメニューが2~3ヶ月続きました。ですから同じような体験をしたという事で言います。走り方は長距離の場合、歩幅は小さく、肩の力は抜くことです。それで走っているときは他のこと、その日の夕飯の事とか楽しい事を考えればいつのまにか終わりが近づいてきますよ!短距離は下手に手を抜かず、思いっきり一回一回を走る事です。でもやっぱり気持ちの持ち方だと思います。嫌なことだけれど終わった時は凄い快感ですよね!?呼吸法は走りながら自分にあったのにすれば良いと思います。 まとまりのない話ですみません

JunkyWalker12
質問者

お礼

11年間とはベテランの方ですね!毎日走っていたんですか・・・私にはちょっと過酷すぎますね(笑) 歩幅は小さく、肩の力を抜くんですね!とても参考になります。今度は妄想しながら頑張ります!笑  ご回答ありがとうございました~(^^)

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.3

こんばんわ。 サッカー経験者として。 サッカーに必要な体力という観点から話をします。 サッカーって全力で走りっぱなしじゃないですよね? 試合の流れの中で、走っているときもあれば歩いているときもあれば、足を止めているときもありますよね、必ず。 ですので、トレーニングとしては「インターバル走」が適当かと考えております。 具体的には、「ジョギング」トレーニングにスピードの「緩急」をつけるんですが・・・。 その「緩急」の付け方は人それぞれで、、、一概には言えないのですが。 例えば、朝夕それぞれ1時間走るとして。 100M全力で走ったら、50M歩く。 100M全力で走ったら、100Mゆっくり走る。 距離の組み合わせは個人の現時点の能力に応じてですが、「全力で走る」「ゆっくり走る」「歩く」「止まって休む」などを組み合わせます。 「サーキットトレーニング」を組んでくれる人・環境があれば一番楽なんですがねぇ。 1度「サーキットトレーニング」をネットで検索されてみてはどうでしょうか。 自分なりのメニュー組みのヒントが出てくるかもしれませんよ。

JunkyWalker12
質問者

お礼

はい、サッカーは全力で走ることもあれば足を止めているときもあります!持久力だけでなくインターバル走などの練習も必要になってくるんですね。 とにかく、スピードの緩急をきちっと頭に入れて走りたいと思います。なんだかやる気が出てきました!サーキットトレーニングを組んでくれる人は探してみたいと思います。あと、自分にあった方法をネットで探してみたいと思います。ご回答ありがとうございました!!(^^)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 おっしゃる内容からすると持久力がないって感じに受け取れますね。 これならば毎朝(夜でも可)のマラソンみたいなのをやると結構いいです。 所要時間は30分程度から始めて徐々に伸ばすのがいいでしょう。 練習と合わせると過負荷になるようでしたら15分程度からやるといいです。 ダッシュの必要はありません。 あくまで持久力を付けるのが目的なので、長時間走る事に意味があります。 慣れてきたら少し早めに走るといいでしょう。 それから睡眠時間ですが、不足してれば当然早くバテますから関係ありといえるでしょう。 飲料?食料?の方ですが、栄養を使う効率がよくなるというもので、激しい運動を長時間続ける、このような種目では有効だと思われます。 ドリンクでもゼリーでもいいですが、ゼリーの方はゼラチンが入ってる分、栄養が多いと思ってもいいかもしれません。 でも実際は、息が上がってハーハーいってるとき固形では食べづらいでしょうから、ドリンクの方が使いやすいと思いますよ。

JunkyWalker12
質問者

お礼

そうですね、問題は持久力のようです。部活では40分間走などをやっているので、そんな感じで毎晩やってみたいと思います!あと、帰ったらすぐ寝たいと思います。とりあえず慣れるまでこの練習を頑張りたいと思います! ゼラチンというのは栄養があるんですか、辛いときはゼリーで頑張ってみたいと思います。ご回答ありがとうございました(^^)