- ベストアンサー
一眼レフで取った写真の出来・不出来について
一眼レフを買い写真をとっています。 焦点の場所、明るさ、シャッタースピードなど 様々な調整が出来ますが、 取った写真の出来栄えをある程度専門の人に チェックして欲しいのです。 どのようなところでチェックしてもらえるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の経験では、ミニラボ(DPE)をしている写真館か、写真撮影を趣味としているミニラボの人が気楽に見てくれます。 写真の出来栄えについては充分なアドバイスが得られます。 また、そのようなアドバイスが受けられる店はDPEの技術もしっかりしています。 お店がひまそうな時にお願いしてみてはいかがでしょうか? お世辞が入っていることは考慮してください。 写真教室は他の方の写真に刺激を受けたり、先生の評価が受けられ有益だと思います。 教室の雰囲気もありますので、相性が合えばお勧めします。
その他の回答 (5)
- panzerschrecke
- ベストアンサー率25% (3/12)
「専門的」の意味と「チェック」の内容が抽象的でちょっと理解できかねます。 「プロ」に見てもらって講評されたいということでしょうか? 他の回答を見ていると、写真雑誌で有料のサービス(?)であるならばそちらの利用もいいと思います。 しかし、手っ取り早いのは雑誌のコンテストに応募することと思います。理由は単純明快で、「入選したら=いい作品。落ちたら=まだまだ未熟」だからです。入選した場合でも講評がつくことが多いので、なおのこと勉強になります。 ただ、コンテストに応募する前にHPなどで発表すると応募規定に引っかかる可能性もあるので要注意ですね(大抵のフォトコンには"未発表作品に限る"と規定されてるはず)。 写真というのはある意味、こだわりと主観の塊です。 自分が良いと思う作品=見る側の良い作品とは必ずしも一致しません。なぜでしょうか?写真の世界では見る側の評価は「独断と偏見」こそが基準だからです。 テクニック的なところはむしろ、人に見てもらうよりも自分で撮った作品を引き伸すか、ルーペで拡大して観察すると上達してきますよ。そのうちに撮った写真のアラが自分でも見えてくるようになります。
- SAI4675
- ベストアンサー率25% (1/4)
フォトテクニックという雑誌で写真を送ると500円でプロの方が批評してくれるそうです。 一応コンテストの応募ということなのでよい写真なら雑誌にのってしまうかもしれませんが。
- kkky9
- ベストアンサー率11% (110/995)
オーソドックスな手段としてはNo1、No2のご意見かと思いますが、ネット時代としましてはHPを主催して評価を受ける手もあります。HPが面倒でしたらphotoblogと云う便利なツールもあります。但しネットの場合正しい評価は受けづらい傾向があります。批評、批判はTroubleの元になる傾向がありますから、ご自分が今のを有るがままに受け入れられる精神でしたら面白いサイトとして受け入れられるかもしれません。 もう一つ、ご自分とジャンルが似ているサイトへ行かれて批評してもらう手段もあります。腕に自身のある方はサイトを運営なされている方が多いですから探すのは楽です。 経験から云いますと写真は発表する(第三者の評価を受ける)事が上手くなる秘訣です。発表する事を前提に作品を作る作業をすれば安易にシャッターを押さなくなりますから・・考えて押すことに繋がりますし、下手な写真は人前に出せなくなります。
こういう場合は、写真店などがやっている「写真クラブ」に入会するとよいですよ。 撮影会などもやってますし、出来上がりについて、プロの写真家がアドバイスをしたりします。 カメラメーカーやフィルムメーカーなどもクラブをやってるのではないかな。 私のよく行くカメラ店も割と積極的で、老人が中心ですが撮影旅行や展示会、プロの先生の批評などやってます。 それと、出来ればリバーサルで撮ると光の具合とかシビアに分かるので、練習にはよいかと。 もう一歩進むと、今度は白黒で自分で現像してみたりやりたくなります。
- fitzandnao
- ベストアンサー率18% (393/2177)
写真のサークルに入るといいのでは?
補足
すみません、リバーサルとはどんなものでしょうか? 簡単に教えて頂けませんか? また、デジタル一眼でも、 自分で白黒現像など出来るのでしょうか?