MBAを取って会社経営した上で「MBAは意味ない」
MBAを取った上で会社経営して、「MBAは意味ない」と思ってる人
会社経営をする際に「MBAを取ってから経営を始めたい」というと
「MBAなんか意味ない。机上の空論学んで経営ができるか!」と文句を言ってくる人がいます
そういう人って
「MBAを取ってもいないし、そもそも会社を経営したことがない人」という全くの無関係な人が文句を言っているのが多いです。
こういう無関係な人の意見はどうでもいいんで
実際にMBAを取った上で経営を行い、その結果「MBAは経営に意味ない」って言う人の意見聞いてみたいですね。
もしそういう人いれば教えてくれませんか?
ハーバード大学とかコロンビア大学とかの世界的な大学のMBAだけではなく、多摩大学大学院とかグロービス大学院の経営学修士でもいいです。
MBA持った上で経営してる人、ぜひ教えてください。
お礼
やはり絶対はないということですね ありがとうございました なんか夢見てました