FF2BOX→4ドアセダン→ワンボックス→ミニバンと乗り継いできました。どの車でも車内泊をしてましたが、やはり、ワンボックスやミニバンの快適性は全然違いますね。これまで出ていたレガシーやカローラバンのようなステーションワゴンでは、後席を畳むとほぼフラットな荷台になり、荷台の長さもそこそこありますので、ワンボックスやミニバンに次いで快適に寝ることが出来ますが、bBの場合、後席を畳んでも大人が横になれるような空間は出来ませんし、後席の背もたれを前に倒しても、マットくらいでは埋められない半端でない段差ができますので、やはり寝れそうにないですね。前席を一番前に出すと前席と後席の座面はほぼフラットになりますから、ここをうまく使って、体を「く」の字に曲げて寝るのが、あまり手をかけずに寝る方法でしょう。
たぶんbBで一番快適なのは、後席の背もたれを前に倒してた状態で段差が出来無いように、荷台をかさ上げすることでしょう。コンパネ(厚いベニア板)と角材で、高さを段差に合わせた簡易ベッドのような台を作って荷台に入れましょう。蝶番でコンパネを開閉できるようにしておけば、二重床になって、小物収納くらいは出来るでしょう。これでできたフラット空間に対角線で寝るわけです。ただ、bBではこれでもかなり狭いですから、一人お出かけの時は後席は使わないという前提で、前に倒した後席の背もたれも覆うような台(前足は前席と後席の間に立てる)を作れば、前席の後からリアゲートまでの空間を全部使えますので、そこそこのスペースが確保できますね。
実は、ワンボックスから乗り換えるときに、資金の都合でbB程度のサイズの車で、車内泊が出来る車にならないかいろいろと検討したのですが、この程度手を加えなければ無理という結論に達し、それならば中途半端にステーションワゴンとするよりも、無理してもミニバンにしようとしたのです。
bBもせめて後席が多少でもリクライニングすれば、前席と後席だけで、そこそこ寝れると思うのですが、どうも車内泊には向かないシートアレンジですねぇ。
お礼
そうなんですよね。bBha後席がふるでリクライニングにならないし、畳んで前に持っていくと寝る面積が小さすぎるし・・・。もともと車中泊など考えられていないので当たり前ですが・・・。簡易ベッドを作らないといけないようですね。キャンプ雑誌などにも載っているようですので、参考にしてみます。ありがとうございました。